
ひろゆき意外とまともなんだな
なんてあたたかい心もった人なんだ
ひろゆきってああ見えてかなりの人情家だからな
131:名無しさん@恐縮です: 2023/09/17(日) 20:08:23.42 ID:o4f/Rdx20
ひろゆきに人間の感情が宿ったのか
ひろゆきが人の心を!
>>6
ワロタ
いや、何年も飼ってた犬ならともかく、飼い始めたばかりで愛情も何もない犬なら返品してもいいだろ。
なぜそんなよその犬も同然のやつの治療費を飼い主が負担しないといけないのか?
最期まで面倒みる自信がないから動物は飼わないことにしている
そんなに犬好きだったんか
でも病気じゃん?返すじゃん?
5:名無しさん@恐縮です: 2023/09/17(日) 19:28:06.51 ID:TO/XN/TT0
>>5
ひろゆきの貴重な時間使った言葉をどっかのなんでもない人間が独占できるんだぞ
それに承認欲求満たせたと喜べない人はスパチャ向いてないです
????「犬は食べ物」
ブリーダーから買うのに何か問題があるの?
逆にそれを売るブリーダーとしての資格はどうなんだ
>>9
病気かもしれんから売らずに処分しとけって話しでもないだろ。
>>9
ブリーダーから買うのは何ヶ月も前から予約して引き渡せる年齢まで育てて渡すから
どの子を誰に渡すか確定してるようなもんじゃないの
病気有るからじゃあ代わりの子をって訳にもいかない
>>141
まともなブリーダーなら病気が見つかったので次の機会にしてくださいお渡しできませんだぞ
>>9
ホントね
ひろゆきの主張を正論なんてしたら病気の子犬バシバシ売りつけるブリーダー出てくるだろな
病気だったから謝罪して子犬そのままで金返すからってなるわけでなしなら子犬ごと返して返金しろってしかないだろし
181:名無しさん@恐縮です: 2023/09/17(日) 20:23:06.17 ID:bWy/iMI80
その通りだよ。まともなブリーダーだったらそもそも先天性疾患のある犬は売らないよ。
譲渡契約書には万一先天性の疾患がある場合には返金するとか、返金しない場合には
同等の子犬と交換とか書いてると思うよ。
最初から病気があったら長年飼う上で病気にもよるけど健康な子に比べて格段医療費がかかるからね。
犬を飼いたいと思う人にだってこういう子犬が欲しい、っていうイメージがあって
健康な子犬を長いこと育てたいって普通は思ってるからそういう飼い主を否定するのはどうだろう。
もちろん、奇特な人がいて障害とかあってもこの子でいい、という立派な人もいるだろうけど
だからと言って健康な子犬が欲しいって思う人が責められるのは違うと思う。
>>9
そう言われても生きていくために仕方ないじゃん
>>266
他に仕事あるだろ
ちゃんとペットショップで買えよ
こどもが幼稚園の夏祭りで金魚を3匹すくってきた
まさか金魚が23年近く生きるなんて知らんかった
>>12
水道水入れていきなり殺した事あったわ(´・ω・`)
>>14
水道水に金魚鉢で20年いけるよ
>>12
ちゃんと面倒みるとほんと長生きだよな金魚って
しかも糞でかくなる
亀もかな
>>12
小学生の時、金魚の刺身とか言って
さばいて食べたヤツいたな
331:名無しさん@恐縮です: 2023/09/17(日) 21:52:38.84 ID:VZ8Cfrzb0
凄いじゃねーか
>>12
ちゃんと餌あげてたのになんか知らんけど
共食いして何匹か居なくなってた子供の頃の記憶
>>12
うちはベランダのポリバケツの中で10年くらい生きてたかな
近所掬いの奴が一匹
>>431
近所掬いwww
腹痛いwww
>>12
でかい水槽で飼ってたら1匹だけになってしまって
鯉?って尋ねられるくらい大きくなったことある
長生きだしデカくなるし凄いよな
>>12
金魚って23年間も生きるのか
すげえな
急になに言い出すんだピュータンは
>>13
フランスのペット事情。毎年10万匹の犬・猫をバカンス前に捨てる国
日本でも捨てられている犬猫は多いのですが、人口比で考えると、フランスでは動物を捨てている人の割合が非常に高い
滝川クリステルが絶対に言わないフランスの実態。フランスのセクシー女優とかが、自分の評判を良くしようと動物愛護団体立ち上げることがある
>>121
イギリスもそんなもんよ
ドイツは超大型の保護施設が複数有る動物愛誤先進国、日本は後進国とかドヤするが超大型の保護施設が有る時点で動物愛護先進国じゃないんだわw
海外ではペットショップで生体は売ってませんとドヤった直後にイギリスで生後6か月未満の犬猫のペットショップ販売が禁止になりました
流石、先進国とか平気で言う奴等
失礼な言い方たが、たかがペット
ペットを飼うこと自体傲慢なこと
18:名無しさん@恐縮です: 2023/09/17(日) 19:33:27.23 ID:Sd0d9SA10
慈善事業じゃねえんだぞ
愛玩動物が病気でいいわけねえだろ
出生前診断で出来損ないは容赦なく切り捨てる時代に
ただのペットごときが病気ならそら捨てますわ
向いてない?むしろ向いてるんじゃないか今の時代には
出生前診断で異常があっても堕胎するなってことですね
>>22
それな
25:名無しさん@恐縮です: 2023/09/17(日) 19:34:49.47 ID:mApOgwRf0
秋田犬の子犬が売られていた
かなり高額だったのだが
何日経っても売れなかった
半額以下になっても売れず
ちいさな成犬ほどになって
いなくなった…
その後、どうなったのだろう
>>25
今は厳しくなってほとんど社員かバイトのペットになるそうだ
ただ話に聞いても「ほとんど」言ってたから例外はあるようだしそれはどこに行くのかしらん
>>44
そのペットになった後にどうするかまでは規制できないからな。。。
推して知るべし
>>44
リクアンドクーだか大手のペットショップは殺処分しまくってるみたい
現在進行系で
>>308
してねーよそんな仕入れ値を捨てるような無駄のこと
売れないオスは激安にしていく
売れないメスは繁殖工場へ
先天性異常が見つかった犬猫と繁殖が終わった犬猫は譲渡という名で強制フード契約の撒き餌へ
良くできたクソビジネスだわ
>>44
クッソ安くして売るだけ
それか店舗移動
>>44
売れ残りは繫殖に廻されると聞いたが…
ペット業界の闇は深い
>>44
生きたまま冷凍庫に入れてゴミに出すって記事を数年前に見た
>>44
引き取り屋に行って、餓死させられたり悲惨な飼われ方する
>>543
引き取り屋って愛護だからな
いくら粗悪な飼い殺ししたってペットショップから貰える数万程度の金では餌、高熱費、人件費などで儲けなど出ないから
増山は愛護の引き取り屋兼、愛護だったけど
自宅でああ言う管理しないと多少の利益は出ない
>>25
田舎の店舗に安くして回す
たまに見るよ、いきなり大きくなった犬
その辺に野良犬がうろついてる時代じゃないし買うしかないのでは
>>43
保健所。
保護団体なら、ペットショップより安いんじゃねえの、ブランド犬は居ないだろうけど。
48:名無しさん@恐縮です: 2023/09/17(日) 19:42:35.52 ID:FqVgb3Lw0
ペットだからと人間と同じように医療をって考えを押し付けるのもどうなんだって思うわ
怒りの表情ってお目々パチパチのやつ?
病気持ちって言わずに売りつけられたらそりゃ返すだろ騙し売りしてる方を叩けよ
まさかと思うが保護犬なんかでは絶対に審査弾かれる
譲渡条件がゆるゆるのブリーダーをあえて探したとか?
この子はちょっと臆病な性格でー
生まれつき聴力が異常に弱い個体だったというのはあった
飼う気はあるけど、病気だから返したってことが全く伝わってないな
54:名無しさん@恐縮です: 2023/09/17(日) 19:43:54.21 ID:84yLp7zf0
高い金で獲得した社員が告知なしガ●ジだったらクビにするよね
要は黙ってガ●ジを高く売りつけたブリーダーの責任
生き物を売り買いするのがまともな奴なわけなきやん
保健所で殺処分待ちの犬を選ぶのがいいよ
成犬になっちゃってるのが多いけど
殺処分から救ったというカタルシスも得られるし
>>69
保健所で殺処分される犬が10匹いたらどの子選ぶの?
選別されなかったあと9匹はさようなら・・・ですか?
>>1
ひろゆきの癖にまともな事言いやがって
まあ、確かにこの人は動物飼うのに向いてない
つーか子供に障害でもあったら何するかわからない
80:名無しさん@恐縮です: 2023/09/17(日) 19:52:30.12 ID:fV5rpsVS0
逆でしょ
無責任ほど子供作る
無責任ほど動物飼う
憎まれっ子世に憚るというやつだよ
逆に責任力ある人はそういうの避ける傾向あるでしょ
84:名無しさん@恐縮です: 2023/09/17(日) 19:55:06.80 ID:DQ3RG1b50
>ペット飼うのに向いてない」
なんで向いてないの?
>>87
絶対に死ぬから
遺伝子検査して繁殖の組み合わせも考えてやるブリーダーもいれば
金のためにいい加減にやってるブリーダーもいる
返さなければブリーダーは金になると味をしめ、同じ親犬同士の交配続けて先天性障害のある子犬を量産し続けるんだが。
101:名無しさん@恐縮です: 2023/09/17(日) 20:00:02.64 ID:rpsBJaeS0
正しい理由だな
無償の愛みたいなものを他人に強要するな
愛玩動物に関しては、動物を利用する一つの形態と考えるべきだろう
そこに感情が入り込んでくるのは仕方がないのだけれども
自分の感情を、人の動物の利用に差し挟むことは間違ってるんじゃないかな
他者がどのように動物たちを利用しようと、我慢して見ているしかないんじゃないのかなぁ
110:名無しさん@恐縮です: 2023/09/17(日) 20:02:15.08 ID:lLW8oITP0
>>110
脚靱帯断裂したけど込み込み60万したわ
保険で半額出たけどリハビリだなんだめちゃくちゃ金はかかる
>>110
それ含めていうと
ペットビジネスって
動物を無理矢理過剰繁殖させてるから
それを維持させる為に資源も凄く必要なんで
環境の面でも害悪だわな
餌、動物用品、薬などと色々と資源必要
医者や家族や友人といった他人への迷惑も増えるだろうし
怪我させたり逃げたり等の獣害も増えるからね
害が多いよペット文化は
114:名無しさん@恐縮です: 2023/09/17(日) 20:03:22.98 ID:BL/N8J7s0
>>114
ノークレームノーリターンでお願いします
医者から
「あんたの腹ん中の子ぁ身体障害者だよ」みたいなこと言われて
子を堕ろすかどうか
堕ろす派だったら犬を返すのもアリだろう
って言うか無理矢理なブリーディングを重ねて身体的にダメな犬を平気で売るブリーダーこそに罪があるんであって
>>119
その身体的にダメな犬を売らない場合、ブリーダーはその犬をどうするの?
>>152
建前としては病気の動物を受けれてくれる里親さんを探す
実際にそういう活動をしてる団体も有る
建前としては
>>152
殺処分じゃね?
人としての道徳があるなら
飼うんじゃね?
腐れブリーダーばかりの業界が実際どうしてんのかは知らんけど w
障害児だとわかった瞬間に堕す親と同じだろ
健康な生き物しか欲しくないんだよ
>>129
むしろ障害者はおろせる段階でおろしといた方が
本人にも他者にも良いんじゃないか?
社会はアレコレ能力を求められる身体健常者に合わせたシステムだから
障害者には文字通り障害が多くて生き難いし
健常者への負担も増やすので
猫や犬が食べるペットフードも他の生き物の肉で作られてるんだよね
野良が妊娠して子供を産ませたいとか
重い障害があるけど助けたいとかは美談では済まない
そのこたちを生かすためには他の生き物を殺してペットフードにしなければならないから
>>138
動物園も水族館もだけど
>>138
じゃあもうたまごっちで我慢するしか無いね
174:名無しさん@恐縮です: 2023/09/17(日) 20:21:47.49 ID:EPP7Ut8F0
ぶっちゃけ本当に動物が好きで生き物を飼ってる奴なんて僅かだよ
家族のように大切に育て続け看取った後、
また新しい猫をペットショップで買いに行くになんてなれない。
自然に出会って自然に一緒にいるならわかるけどさ
>>174
可愛くて癒されるのは分かるけど、所詮は全部人間視点だし、ただの自己満だよな
176:名無しさん@恐縮です: 2023/09/17(日) 20:22:34.31 ID:wAHp04o40
それなら返品保証は当然あるべきだと思うけど。
野良が産んだ子猫をノミが付いたまま一緒の布団で寝たとか
四苦八苦しながら育てたとかそういう思い出がないと病気は乗り越えなられないと思うわ
221:名無しさん@恐縮です: 2023/09/17(日) 20:38:00.39 ID:xhKJleHd0
225:名無しさん@恐縮です: 2023/09/17(日) 20:38:47.27 ID:YjAdiADo0
この質問した人はひろゆきに何て言ってもらいたかったの?
病気の子犬を平気で渡してくるブリーダーから2度も
受け取ってる時点で飼育に見る目と才能無いって事だろ?
こういう人はアイボにすればいいじゃん
132:名無しさん@恐縮です: 2023/09/17(日) 20:08:27.55 ID:NCQGqrHz0
先天性の巨大食道症(重度)で毎日10時間以上抱っこして、4年間無理やり生きてるわw
散歩もなんとか行ってるぜ
返すって選択肢はなかったな
最期まで面倒みきれないなら人ん家の犬猫をかまうかYouTubeで動画みて我慢するべき
72:名無しさん@恐縮です: 2023/09/17(日) 19:49:25.21 ID:NpkQpeQA0
151:名無しさん@恐縮です: 2023/09/17(日) 20:14:21.13 ID:Fh4dPqj50
でも俺の知り合いで人間よりペットの方をリスペクトしている奴がいてんのよ、そいつはペットの虐待とかニュースで見ると
「口に出して言うことすら恐ろしい言葉で罵るのね」
それも逆に怖くね?ちょっと異常と言うか…
162:名無しさん@恐縮です: 2023/09/17(日) 20:17:43.90 ID:hXaptE3g0
コメントを残す