【エロ専門マッチング】今なら7日間無料で使い放題!

インボイス制度を底辺のワイにもわかりやすく教えて

1:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:01:299Vf5
どうやら声優の30%が廃業するらしい

2:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:01:47kpLR
水瀬いのりも?

4:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:02:289Vf5
>>2
ベテランは大丈夫みたいやが若手や売れてない人が死ぬらしい

6:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:03:18eMgY
>>4
なんで?

8:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:03:459Vf5
>>6
わからん

10:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:04:109Vf5
とにかくアニメ業界はこのままやと廃業するらしい

11:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:04:16iVok
ワイの知り合いも廃業するんか

15:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:06:17TP0J
税負担が増えるとかやなくてめんどくさくて死ぬって感じ?

16:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:06:258ugs
インボイス登録した業者に発注しないと発注側は消費税を免税されない

発注者は登録した業者に発注する

登録してない業者は仕事が減る

18:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:07:549Vf5
>>16
フリーが死ぬシステムやな

26:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:19:29TP0J
>>16
なるほどサンガツ

37:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:26:44pzY6
>>26
登録事業者がみんなで「消費税払わんとアカンから払うカネその分増やして」って言えば終わりや

17:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:07:01iVok
会社で説明受けたけど請求書にナンバー記載されるくらいの認識や

20:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:14:04xwAU
ざっくり言うと売上1000万円以下は消費税10%が免除されてたけどそれがなくなって単純計算でこれまでより給料10%なくなるって感じ

83:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:47:51S0FN
>>20
政府はなりふり構わず税収上げる決意やな
マイナ保険証もゴリ押しだし

21:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:15:588ugs
>>20
“仕入時の”消費税免除だから給料10%なくなるは言い過ぎ

22:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:17:04xwAU
>>21
単純計算でって言ってもこれか?

23:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:18:278ugs
>>22
そりゃそうやろ
偏向もいいとこや

35:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:25:17pzY6
というかインボイス領収書もらえないことを理由に払うカネを10%減らしたら公取委に怒られると思う

36:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:26:3174sv
実質増税値上がりしたのと一緒なのかね?
ただでさえ色々と値上がりして給料は全然貰えてないのにやめて欲しい

39:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:27:54pnfY
インボイス、って言い方が悪いと思う

40:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:28:22pzY6
>>39
適格領収書やとさらに分かりにくいしな

42:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:29:37pzY6
これで損するのは益税を利用して奴隷個人事業主に本来よりも安値で仕事投げてた金持ちクライアント企業の方なんよな

45:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:31:38Kvef
>>42
クライアント「価格は据え置きな?」

48:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:32:45pzY6
>>45
公取委・小規模企業庁「あ、零細の弱い立場の人にコスト押し付けるのはダメね?(指でバッテン)」

43:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:30:58pzY6
ちなみに声優が払う消費税は簡易課税使えば10%やなくて5%やで
ほんでさらに経過措置で80%軽減されるから数年間は1%で済むんやなかったかな

202:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:15:58wuGe
>>43
売上高1000万円、諸経費700万円の場合
1000万円に対して消費税がかかるから利益が300万円から200万円に下がる
そしてそれが価格に添加されると10%物価が上がる
また多重請負で全員が課税事業者になった場合さらに物価が跳ね上がる
これは個人事業者に限った話じゃない

46:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:31:42hwIN
つか声優って何を仕入れてんの?
仕入れもインボイス登録してるところでやったらええやん

51:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:33:40pzY6
>>46
声優に仕入れはほとんどないからインボイス導入による収入減の影響をたくさん受けるって話なんやが

55:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:34:17hwIN
>>51
仕入れないならインボイス登録しても痛くなくね?

62:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:37:08pzY6
>>55
今まで税込110万で仕事受けて消費税10万ポッケに入れてた
登録事業者になる→消費税5万払わなきゃあかん
登録事業者にならない→クライアントに「じゃあ税抜き100万でやってね」って言われるかもしれん

47:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:32:40Q2Hh
声優が仕事の報酬100万だとすると、消費税付けて110万受け取って免税制度によりこの10万は国に納めず自分のものにできてたのがのができなくなるのか
零細はインボイス登録すると生活費確保するために単価上げなあかんから色んなとこで値上げ圧力になるやろな

54:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:34:17pnfY
消費税はこのままでいいから所得税と住民税と健康保険料下げよう?

85:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:48:37hwIN
なんで一律ってことにしたがるの

88:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:50:31hwIN
パーセンテージにしようとしてるうちはこのループから抜け出せんで

90:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:51:08j3Wg
インボイス強行してるのってこの先の消費税増税を見越してるとしか思えないんよね
さすがに無視出来ん税率になってきたから

93:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:51:48vGlM
免税事業者同士で取引すればええ

95:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:53:33VSEy
政府が勘違いしたサラリーマンVS個人事業主の構図に持ってったのは天才よな
おんま狡賢いで

97:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:56:08scJX
>>95
これほんま姑息
ワイらは何回騙されたら気が済むんや?

96:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 07:53:38xwAU
インボイス制度をわかりやすく教えて→仕入れた時に支払った消費税は免除される

これで相手に伝わるって思ってるやつに何言っても無駄か

107:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:00:31nbcn
子供にもわかりやすくカレーで例えて?

118:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:02:26pnfY
>>107
子供のカレーからはにんじん抜いてくれてたのにこれからはにんじんもたくさん食べなきゃダメよって言われてる

109:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:00:47hwIN
個人事業主を会社、あわよくば人材派遣に突っ込むための制度や

112:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:01:45iUxp
>>109
これやな

143:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:08:05Q2Hh
流石にこれ見て分からんガイジはおらんよなぁ?

145:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:08:24jLad
>>143
全然分からん??

148:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:08:44pnfY
免税店てなんで免税が許されてるんや?

151:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:09:11kpsd
>>148
外国人優遇

156:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:09:29jLad
>>148
税を免除されてるからや??

149:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:09:01VSEy
>>148
経済回すためや

162:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:10:06a61w
個人情報も筒付けになるクソ制度ですね

167:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:10:28jLad
>>162
お前の個人情報なんてたいしたこと書いてないやろ

172:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:10:50NVvX
>>167
やw

173:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:11:28QffK
要は今までと同じ税金にしたかったらプライバシー公開のリスク
公開したくなかったら重い税金か会社組織の負担ということか

174:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:11:57kpsd
>>173
別に公開はされとらんぞ

177:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:12:09xw9j
インボイス反対派

共産党、れいわ、立憲民主党、公明

賛成
正義自民党、維新

これ見てわからんやつは阿呆や

178:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:12:26jLad
>>177
分からん??

180:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:12:45pnfY
自民と公明はもう別れろよ

183:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:13:06jLad
>>180
かつみさゆりみたいなモンやろ

184:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:13:21rdKR
個人事業者の場合は、住所は公表されませんが氏名が公表されます。 氏名に加えて、屋号や主たる事務所の所在地を公表したい場合は、「適格請求書発行事業者の公表事項の公表(変更)申出書」を提出することになります。

住所は公表されへんってググったら簡単にでてくるのにまだ住所、住所言うてるやつはなんなんやろなぁ。脱税でもしてんのかな?導入後に急に税額上がったら調べられるかもしれないからかなぁ

215:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:18:56BqK1
>>184
なお取引相手に氏名が晒される模様
だからペンネームとか使ってる人が反対してるわけや

196:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:15:03xaF1
声優関連かと思いきやそうでもないんやね

201:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:15:52VSEy
まぁワイは無職なんやがな?

205:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:17:09jLad
>>201
インボイス制度はじまったら死刑になるで?

206:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:17:31VSEy
>>205
資格はあるの???
選り好みしてるから決まらないだけ?

203:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:16:195Dvk
ワイ天才経営者「インボイス制度で給料から消費税を抜かなきゃならなくなった。1割カットや」

204:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:17:03VSEy
>>203
売上1000万で従業員雇うってもはやボランティア社長やん

210:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:18:04kpsd
>>203
そもそも給料に消費税掛かってないけどな

216:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:18:595Dvk
>>210
実は額面と手取りの両方に消費税がかかるんや
2割カットな?
すまんな、インボイス制度のせいで

220:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:19:34kpsd
>>216
それで騙せたらええな

223:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:20:085Dvk
>>220
何人かは騙せそう

217:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:19:08Q2Hh
ボイスだから声優業にだけ関係あると思ってる説

218:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:19:16tBPC
まあワチャワチャ言うてるけどこの中の何人が無職なんやろな

222:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:20:06xw9j
インボイス賛成派
正義自民党、維新、堀江貴文、高橋洋一、アトキンソン、竹中平蔵
橋下徹、ひろゆき、成田

インボイス反対派
れいわ、日本共産党、立憲民主党、参政党、公明党
声優、脱税犯罪者日本人サラリーマン、脱税犯罪者事業者

これが答えや

230:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:21:17VSEy
言うて声優の仕入れと売上ってなんやろな
売上しかないやろ

237:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:22:22kpsd
>>230
例えば自宅事務所にすると家賃や光熱費の消費税やな

239:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:22:32VSEy
>>237
あーなる

245:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:23:53pzY6
>>239
でもそんなもんの消費税をさっぴいてももらった消費税の半分にも至らんやろ?
だからみんな簡易課税制度使うねん
簡易課税制度ならざっくり計算でもらった消費税の半額だけ納めればええでな

251:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:24:39VSEy
>>245
はえー

232:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:21:335Dvk
売上1000万とか毎月余裕で突破するが
単純利益でも100万行って無くて草

233:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:21:49dF51
法人だけどインボイス制度で数千万納税額増える見込みだから社員の賞与減らすね

241:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:22:565Dvk
不思議なのは声優みたいな労働に対する報酬に消費税かかるってところやな
消費とは

247:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:24:03QffK
>>241
個人声優相手なら請負になるんやない?

248:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:24:15kpsd
>>241
請負契約は課税取引やから
その辺のフリーランスに何か依頼するのと一緒

252:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:24:505Dvk
>>248
単純に消費ってなんやろ?ってなるなって話やで
違和感はある

257:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:25:38j3Wg
>>252
労働力を消費しとるんやな
慣れたらそっちが普通に思えてくるで

246:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:24:03aNUH
いや、インボイス制度で払わなきゃいけない税金の分価格を上げればいいだけだよね

253:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:24:55VSEy
>>246
じゃあ大手でいいですってなるぞ

249:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:24:19pnfY
税金てもっと単純にならないの?

256:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:25:37xw9j
>>249
収入の2/3はすべて税金として納める
企業も個人もってなら賛成やな

258:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:25:50pzY6
>>249
単純にすると制度の抜け道たくさん出てくる→それを潰す

これを何度も繰り返したのが今や

264:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:26:54dF51
>>258
インボイス導入する前に免税事業者制度を潰してくれって感じ

255:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:25:18a7uc
物価上がる要因になるからやめてクレメンス?

259:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:25:58jLad
>>255
インフレになるから岸田的にはオッケーオッケー?

263:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:26:24a7uc
>>259
最終的に困るのはワイらなんだよなぁ

260:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:25:58thpn
個人でやってるん人が損するかんじか

262:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:26:21jLad
>>260
じぇんじぇん分からん?

261:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:26:105Dvk
雇い主「ほなギャラは5万な」
声優「消費税入ってる?」
雇い主「・・・入ってません!」

こんな感じ?

266:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:27:07pzY6
大体声優なんて協定でギャラ決まってんねんからそこを消費税払う前提で上げたらええだけやろ

267:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:27:13xw9j
文句ばっかりで耐える事もできず不満ばかりを言う日本人だらけ
こんな奴ら死んだらええ

269:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:28:44aNUH
>>267
罰として消費税を上げるべきやな

271:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:28:57pzY6
インボイス制度って色々言われとるけど一番の基本は「どこの誰が出したかわからんような請求書は消費税控除対象の仕入れとして認めません!w」ってことやで

274:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:29:41l6Bt
これはもともと暫定的に認められていた措置を終わらせるに過ぎないし、その暫定的な措置に依存して、その結果経営が厳しくなるのは自己責任と言える

278:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:30:22QffK
>>274
先に強力な規制をしておいて暫定的に軽減して猶予期間といういつもの作戦か

283:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:31:09dF51
>>274
頼むから免税事業者制度を終わらせる方に進んで欲しい

281:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:30:48j3Wg
>>274
正論パンチやな
しかし廃業選択者が増えると消費者へ値上げという形で転嫁される

288:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:32:36pzY6
>>281
値上げしたら消費者は買わなくなるので、企業は値上げせずに戦うしかないで

275:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:29:48pnfY
立ちんぼからもちゃんと徴収してくれ

282:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:30:50pDnY
ガンダムとか声優とか使えばバカなオタクは騙せるかもしれないが常識人は騙せないよ
記事のコメントは冷静に声優がおかしいって雰囲気で安心したわ

290:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:32:59aNUH
インボイス制度反対税を作ってインボイス制度に反対するやつから税金を徴収するべき

294:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:33:43xw9j
>>290
名案

292:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:33:13pzY6
消費税3%の時代なら免税事業者として見逃してやってもええけど10%になったらもうバカにならんでな

299:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:34:46hwIN
声優が言ったことって要するに「これからも低賃金で働かせろ!」ってことになっちゃったな

この機に待遇改善を訴えた方が良かった

304:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:35:59pzY6
>>299
だって声優が言うべきは「これからはインボイス登録して消費税から簡易課税制度使った分の5%を余計に納税せなあかんから、ワイらのギャラを5%上げろ!手取りの取り分を保証しろ!」なんやでほんまは

305:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:36:15pDnY
10%減るだけで廃業ってインボイス関係なくもうやめたほうがいいやろ

306:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:36:28xw9j
>>305
正論

309:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:36:44pzY6
>>305
5%やで
簡易課税制度使えばもらった消費税のうち半分は持ってってええから

317:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:39:22kpsd
>>309
情弱が簡易課税は届出いるんですか?と言いながら何もせずに10%取られる未来が見える

321:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:40:23pzY6
>>317
もうようわからんなら税理士に頼め!思うわ

325:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:41:22a7uc
>>309
簡易課税の計算方法わかってないやろ君
簡易課税に受け取った消費税は関係ないぞ

327:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:41:48jLad
>>325
何にも分からん?

328:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:42:09pzY6
>>325
売上の10%のうち50%は控除やろ
声優の場合売上のほぼ100%はギャラやからそれでええやろ

310:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:37:30pzY6
ちな3年の経過措置として8割減やからその間は1%や

311:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:37:41pDnY
5%の差で廃業ならどのみち消費税上がったら廃業やんw

314:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:38:30pzY6
>>311
廃業しても若いやつどんどん入ってくるしなぁ声優業界
しかも売れたらYouTube配信でデカい副収入も見込めるし

312:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:38:19jLad
5%っていうとワイの体脂肪率と一緒か?

316:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:38:56VB9J
同じこと調べたけど社畜ワイには関係ないから忘れた

324:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:41:02dF51
>>316
免税事業者と取引ある企業も利益減るぞ

319:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:39:48pzY6
消費税納税って何が一番キツイかって、一年分がどかっと一気に引き落とされる精神的ダメージよな

322:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:40:26jLad
>>319
お前がこの世に生まれてきた精神的ダメージに比べると大分マシや

330:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:42:43oj3N
全部合算してアニメが世界でとか言われても
爆死してる作品も腐るほどあるし
大きな割合を占める鬼滅とかワンピースとか規模なら救ってもいいけど謎のオタクアニメは廃業でいいやろ

336:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:45:06pzY6
>>330
というか低予算アニメ企画の無意味な乱発は誰も得せぇへんのよな

338:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:45:49VB9J
>>330
まぁ声優は有象無象あふれすぎたわね
ワイの少ない知人だけでも声優の勉強してた奴3人もおるもん

331:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:43:02kpsd
支払明細を請求書代わりにできるからその記載内容を適確に合わせるしかない

334:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:44:12pzY6
最近は源泉徴収分がそのまま還付で返ってきたあと大体同じ金額が消費税として取られてくわ

335:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:44:414LAd
声優やアニメの安月給は業界の問題だし
政府に文句言うのは的はずれやんか
インボイスはほんま糞だと思うが

339:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:46:14pzY6
>>335
「ワイらのギャラ増やしてくれんと仕事せんぞ?」を業界団体がやればええのに、なぜか業界団体は制作ではなく国税に反発しとるんよな

340:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:47:31eKwg
タレント業界みたいな綺麗な実力主義ってそうそうないと思うけどな

344:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:49:33BqK1
>>340
枕業界がなんだって?

341:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:48:04pzY6
納税事業者ワイ「請求書に番号書くだけで何も変わらんのやが?」

343:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:49:07eKwg
>>341
払う方で変わるが

346:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:50:14dF51
>>341
仕入や経費先に免税事業者ない?

350:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:56:44eT6C
誰も見てないような声優アニメが消えるだけやろ
飽和状態やったし別にいいことやん

351:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 08:57:41I243
声優を断罪するよりは業界構造を叩くべき

353:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:00:45iUxp
氏名住所全国民に公開すんのがキツすぎるわ

356:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:03:34eKwg
>>353
所在地は公開せんでもええで

357:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:03:36scJX
着々と分断が進んどるね

358:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:04:24eKwg
2年後にはもう飽きてるから大丈夫やで

360:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:05:16eT6C
事業者が名前出すだけで困るって悪さでもしてるんか?

361:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:06:34eKwg
屋号だけで活動しててもうそっちしか周知してないって言うパターンの個人は普通におるよ

364:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:10:03EyW2
脱税できなくなるのが痛いな

365:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:10:08PGnc
ワイ零細自営、10月から無事ニートの予定

366:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:10:32EyW2
これ何度聞いても何が問題なんかわからん

368:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:11:25PGnc
>>366
零細なんかほぼ毎日微々たる金で動いてそのサイクルでやってたのに
そういう奴らが狙い撃ちにされて声優とか不安定で零細のやつから死んでく

376:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:15:25EyW2
>>368
その説明がわからんねん
なんでしんでいくのか説明できるヤツがおらん

378:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:17:18PGnc
>>376
たとえばワイとか手取り平均10万台やからどのみち物価高なら死ぬんやけどさ
声優とかそういう人多いやろ?
もっと低いかもしれんか

379:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:18:26EyW2
>>378
だからなんでインボイスでしぬのかわからん言うてるやん

385:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:21:57eKwg
>>379
課税事業者選択の要件があることはわかってるんやろ?

369:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:11:59hHBB
簡単に言うと「今まで消費税を免除してた奴らからも搾り取るぞ」ってことやろ

370:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:12:25kpsd
>>369
今まで通りの免税も選べるで

372:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:13:05hHBB
>>370
でもそれするとオファー側から仕事来なくなる可能性もあるやろ

375:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:15:14kpsd
>>372
小さな飲食店とか今まで通りだろうし自分の仕事次第やろな
競合消えて仕事増える効果もあるだろうし

374:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:14:51eKwg
そもそも消費税法を理解してるやつがおらんやろ

380:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:19:02dF51
売り先が一般消費者の業種は免税事業者のままであんまり影響ないんだな

382:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:20:14EyW2
とにかくZガンダムを政治利用してもらいたくなかった

384:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:21:00P3VC
声優のやつは結局のところインボイスが原因なんじゃなくて声優業界の仕組みそのものが原因なんやろ

386:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:22:06hHBB
>>384
アニメーター死んだら声優の仕事も無くなるから
更に深掘りして仕組みを変えないと無理やな

387:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:22:31iTP4
なんで声優業は死ぬの?他とどう違うんや

390:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:23:36hHBB
>>387
声優業に限らず個人事業主で収入安定してない職種はキツくなるで

389:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:23:20CO7p
フリーランスを雇う時に払わなくて良かった税金を払うことになるんか?

396:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:24:37kpsd
>>389
益々ランサーズやクラウドワークスなどのマッチングサイトが繁栄しそう

391:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:23:51eKwg
声優業が注目されるのは
色々言われてる通り基本の報酬が低いからって事と
ネット民が気にしてる存在だからってだけやと思うで
特別声優業だからどうって話ではない

397:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:24:45hHBB
>>391
「日本の文化が無くなる」みたいなタイトルで訴えるのが
一番政治批判に利用しやすいからな
これがホストクラブの店長とかなら誰も賛同しないやろし

392:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:23:59X0Qp
農家も漁師も死亡で

395:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:24:36eKwg
>>392
農家はほんまに死ぬかな~?

399:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:25:00X0Qp
>>395
ジジババだらけなのに事務作業とかムリやろ

400:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:25:24kpsd
>>399
農家はインボイス対象外なのに?

404:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:25:40eKwg
>>399
農協特例
調べてみ

412:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:27:07X0Qp
>>400
>>404
特例外の農家めっちゃある

415:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:27:34kpsd
>>412
マ?知らんかったわ

393:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:24:01jlbT
外需を主体に内需殺す政策を取った自民
開発は国内の年金を突っ込む事で行う計画
毎年200兆の年金を塩漬け株に突っ込んで開発しようとするも
碌な物作れずに「金が足りん」と言い出す経団連

皺寄せは消費税で国民の財布をひたすら狙うという舐めた差配

403:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:25:37PGnc
>>393
もうこの国終わりやね
税金払えなくて大企業入れなかったやつが自営で細々生きてんのに
それ殺しにかかったから

406:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:26:05EyW2
>>403
さっさと日本から出ていけ!

416:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:27:37PGnc
>>406
むしろお前が目の敵にすべきは
社会に貢献してない無労働収入の地主とかやぞ
バカなん?

410:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:27:00PGnc
>>406
事実やろ
バタバタ零細しながら社会福祉負担デカくなるし
ますますホームレスも増えるで

394:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:24:13HpjT
税金かからんかったとこに税金獲るようにしてるのが今や
免税層(インボイス)
特定小型原付(登録制で税収化)

398:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:24:57EyW2
>>394
免なのにインやからわからんのよな

401:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:25:32X0Qp
インボイス制度を回避する方法は消費税一律10%にすること

408:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:26:28PGnc
>>401
違う大企業の税金負担増やしてかつ
中国みたいに現地商売したきゃ現地法人にしないと商売させんとかや

402:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:25:35EyW2
ようは脱税できなくなるから困るでええんか?

407:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:26:27hHBB
>>402
「払わなくてええで」から「お前らも対象にするから払え、いやならええけど仕事減るかもね」みたいな

413:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:27:07EyW2
>>407
今までの払わなくてええってのがおかしくないか?
それってズルいじゃん

422:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:29:22hHBB
>>413
ほな、お前明日から年収1億の奴と同じ額の税金納めろな
今まで払ってなかったんだからズルやろ?

427:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:30:07EyW2
>>422
お前それ自分の家族に言うてみい
恥ずかしくてよう言えんくせに

432:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:30:58hHBB
>>427
お前のレスがそれくらい筋違いってことやぞ

433:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:31:45EyW2
>>432
反論できんと誹謗中傷かよ…

439:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:33:03hHBB
>>433
誰かこの人にインボイス制度教えてあげて~
ワイには無理やった

409:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:26:58jlbT
事前事業者登録しなきゃ
回避はできるインボイス

売り先が無くなるので結局終了

元々1000万以下の年商なんて限界な連中なのに
軒並み死ねと突きつけるというインボイス

414:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:27:18eKwg
インボイス始まると脱税できないようになるっていう発想ってどこから来てるんやろ

419:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:28:41dF51
面倒な交渉ごとを企業と個人間に押し付けてるクソ制度

424:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:29:34jlbT
1000万以下が消費税払ってないのはズルい!!

輸出関連の消費税って元々払ってないのはスルースルー不思議

輸出で収入得るとそれには消費税がなぜか掛からない

426:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:30:05PGnc
>>424
日本在住の中国人の金持ちが増えるやろうな

429:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:30:45EyW2
>>424
そっからも取れよ!

434:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:32:03jlbT
>>429
むしろ消費税って企業にばら撒くためにやってんぞ?

全額社会福祉にと増税した自民さん
福祉に回ってるのは消費税の2割という

2%で消費税ええやろ?

428:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:30:16vGlM
低い報酬に税金や契約に不利になると苦しいから

435:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:32:13eKwg
税法の論理性のなさって
輸出が免税なのはずるいとかこういうちんぷんかんぷんな素人が作ってるところあるよな

441:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:33:42EyW2
男女共同参画に10兆円
LGBTはもっといきそうやな

443:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:34:46blnP
>>1
そもそも論、声優自体が供給過多やし
大企業の節税につきあって生かさず殺さずの薄給で仕事してくより食えないやつは廃業したほうがええんちゃう?

448:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:35:36EyW2
>>443
それやな

446:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:35:00PGnc
ナマポもナマポで穴だらけの制度やし
人を再度働かせる気のない法律やし
まともな家すら住まわせてもらえない上に病院選べなくなるからほんま心配やけど
こんなクソみたいな自営奈良全員金持ってなくても免税やめます、は
税金システムも就職システムも終わってる国で働けないやつは溢れるようになるやろうな

452:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:37:31KUrb
政府も先に「こういう理由でズルしてる大企業がいるのでルール変更します」って言ってからやればいいのに

マイナンバーカードと保険証の紐付けの個人情報流出なんぞ不正利用の損害額に比べたら屁みたいなもんなのに
マスコミに騙されて批判してるアホの多いこと多いこと

460:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:47:51kpI5
インボイスだって農業は特例で除外されたしまあ政府も少しは考えてるやろ

472:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 11:28:08jlbT
>>460
農業協同組合等を通じた農林水産物の委託販売は
組合員等のインボイスの交付義務が免除されるだけやぞ?

農業全体的ちゃうわ
農協取引のみや

自民が貧乏人に優しい訳ないやろ

461:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:48:31X0Qp
>>460
JAに飼われとる農家だけやろ
あと漁業は…?

463:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:50:32kpI5
>>461
漁業で売上1000万超えてない業者っておるのか?船の管理とかもあるし手取りはわからんけど売上は1000は越えてるんとちゃうの?

465:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:52:14X0Qp
>>463
居るんちゃう?
昔から漁業は農家に比べて優遇されとるからなあ

466:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:53:35kpI5
>>465
一回の漁出るだけでガス代が十万単位の漁業で売上が1000越えてなかったらやっていけてるのかそもそも・・・

462:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:49:19HpjT
その考えるのが選挙の影響だけとというね・・・

469:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:59:34eKwg
農協特例は漁協も対象やぞ
ちゃんと読まなな

470:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 10:01:06kpI5
つまり一次産業は保護ってことか
なお林業「」

473:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 11:35:01OeuR
中小が大手の企業に相手されなくなる制度やで

475:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 11:48:07upRU
例えば小さなイベントでも今までは領収書無しで現金もらえてたのが
インボイス登録しないとそういう仕事も無くなる
登録したらしたで誤魔化しもできなくなる
キックバックとかもできなくなる
ということ?

476:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 11:49:36rCeu
>>475
全然ちゃうで

インボイスって知らん人に説明しようとすると消費税の仕組から説明せなアカンからしんどいんや
課税事業者の他に簡易課税もあるし

477:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 11:56:21EyW2
要は取引先に消費税○円頂きましたよってレシート渡すからごまかせなくなったってこと?

478:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 12:01:33kpsd
>>477
適格請求書なら仕入れ税額控除ができる
それ以外なら仕入れ税額控除ができない
ただそれだけ

479:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 12:13:03EyW2
>>478
もっと簡単に言ってよ

481:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 12:15:13GQFn
>>479
零細個人事業なんかやめてパソナで派遣やれ

482:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 12:18:03kpsd
>>479
インボイス!

377:名無しさん@おーぷん: 23/06/24(土) 09:16:33EyW2
これほど反対してるヤツらの主張がわからんのないな

高収入お仕事体験人気ランキング

第1位:ヘルスサービス系

ヘルスサービス系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。

元々ヘルスのお仕事をしていたのですが友達の紹介でサンマルの方が中抜き無しで会員さんと打ち合わせして会えるので1回でかなり稼げるって聞いて登録してからは本当に稼げています。

名前真帆(26)
職業風俗嬢
満足度★★★★★★

イメクラのお仕事を探していたらこのサンマルサンのサイトを見つけてこっちの方が稼げそうだし自由に働けると思い登録して私のにピッタリの変態さんと出会う事が出来て超ハッピー

名前SAKURA(28)
職業コスプレイヤー
満足度 ★★★★★★

風俗のバイトを探していたらこのサイトを見つけて自分で給与が決められるし直接お客さんとサービス内容を決められるって事で登録して凄くエッチなお客さんばかりで初体験も全てがココではじまりました。

名前みゆき(19)
職業フリーター
満足度 ★★★★★★

第2位:アフター系

アフター系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。

カフェ巡りにはまっている私はどうしてもお金を浮かしたくてサンマルの会員さんといつもカフェ巡りしていますがホテルに誘われたら断れない性格から毎回しちゃってます。

名前真美(18)
職業専門学生
満足度★★★★★★

最初は軽い気持ちでお食事デートだけならご飯もおごってもらえるしって事で登録して実際にお会いするとおじさんフェチの私は一目惚れしてそこからずっとセフレ状態です。

名前あずさ(20)
職業コンビニバイト
満足度 ★★★★★★

おねだりして買ってもらえると思い登録して実際に会うとハゲたおじさんが…えっと思ったけど欲しいブランドをおねだりして買ってもらってもう一つ欲しいって言ったら無言でホテルへ…以外にクンニが上手かったからまた会いたい。

名前里美(25)
職業看護師
満足度 ★★★★★★

第3位:出会い系

出会い系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。

メル友からの初めてのセフレが出来たのが嬉しすぎて毎日メールでオナニー画像を送ってもらってます。男性がおっきしているチンポを見ると変に興奮しちゃう。

名前楓(21)
職業大学生
満足度★★★★★

お酒大好きで酔っ払ったらHがしたいのでお酒をおごってくれてHもしてくれる飲み友達が毎回見つかるのでもう出会い系で探さないで良いのでばっちり!

名前なみ(27)
職業OL
満足度 ★★★★★★

どの婚活サイトも結局は女性からもお金を取るしあまり知らないまま結婚とか嫌だからサンマルでエッチの愛称が良い方と結婚して今は本当に幸せいっぱいです。

名前aki(34)
職業主婦
満足度 ★★★★

第4位:ソフトサービス系

ソフトサービス系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。

男性のオナニーを横で見てるだけでお金が貰えるのでめっちゃ良いバイト見つけたと思います。オナニーをしてはぁはぁ(*´Д`)している男性を見ると興奮します( *´艸`)

名前ミルク(20)
職業大学生
満足度★★★★★★

私はオナニーを見てもらうのが好きなので見れるバイトが無いかなと思い見つけたのがsanmarusanです。実際にバイトをして自分のオナニーを見れるのは凄く興奮して辞められない。

名前レモン(26)
職業清掃業
満足度 ★★★★★★

手コキするぐらいなら良いなと思い登録しました。最初は凄く緊張をしましたが優しい方ばかりでほっとしながらもいつも手コキして濡れて興奮してエッチしちゃってる私って・・・

名前美帆子(28)
職業OL
満足度 ★★★★★★

第5位:乾杯・ナイトワーク系

乾杯・ナイトワーク系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。

スナックのアルバイトを探していたらこのサンマルを見つけて登録してスナックで一緒に男性会員様とお話してお酒を飲んで気持ち良くなったらホテルへゴーっ!!

名前ユア(38)
職業看護師
満足度★★★

バニーガールのバイトだけではお給料が足りないので副業でsanmarusanの会員様と色んなバーで飲み歩きしてお小遣い貰って両方のお仕事をしてめっちゃ楽しいです。

名前ありさ(21)
職業バニーカール
満足度 ★★★★

夜の仕事のクラブでバイトをしていますがどうしてもお酒が入るとエッチがしたくなるのでサンマルで安心して出会えるしお小遣いも貰えるので良くワンナイトエッチしてます。

名前静香(28)
職業クラブホステス
満足度 ★★★★★★

第6位:在宅系

在宅系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。

メルレのバイトをしようと思ったらサンマル見つけて最初はメルレとしてやり取りしてたけどメールする度に好きになっちゃう私って・・・バカなのかなと思いつつハマってます!

名前レン(23)
職業介護士
満足度★★★

こんな私の使用済み下着が5000円以上で簡単に売れるんだから辞められない~それに直接手渡しの時は良い人ならホテルに行っちゃてる私って>本当はエッチで変態女子なのかな?!

名前由紀(29)
職業受付
満足度 ★★★★★★

在宅ワークのバイトを探してたら見つけてスマホで週に何回かしてるけどテレビ電話でエロトークしながら見せ合いするの楽しい(´ω`)結構局部の見せ合いはたまらない。

名前亜希(28)
職業医療事務
満足度 ★★★★★★

第7位:エステマッサージ系

エステマッサージ系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。

耳かきのアルバイトをしようと思い登録して実際に会員様とお会いして耳かきをしていると自然にエッチなムードになって結局はエッチをしてしまいました。

名前みか(18)
職業専門学生
満足度★★★★★★

添い寝リフレのバイトで添い寝するだけだと思ったらほとんどのお客さんが胸を触ったりキスをして来て嫌だなーと思うけど断れないまま毎回手コキとかフェラをするんです。

名前香菜(20)
職業ファーストフードバイト
満足度 ★★★★★★

お小遣い稼ぎに副業でエステマッサージはじめてから稼げるんだけど殆どの会員さんにエロい事されてるけど気持ち良くなって結局はエッチしてしまうので早く辞めたい。

名前チカ(25)
職業銀行受付
満足度 ★★★★★★

第8位:パーティーサークル系

パーティーサークル系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。

前から乱交パーティーとかに興味が有ったので参加させて頂きました。初めてあれだけの男性とのエッチをしてめっちゃ興奮しすぎて何度イッたか分からないほどです。

名前美恵(32)
職業OL
満足度★★★★★★

大人のHなサークルに最近はまってよく利用しますが毎回あまりにもHしすぎて毎回最高に違う大人のH体験を出来て辞められない状態です!このままハマりすぎるのが怖い(笑)

名前メグ(28)
職業エステティシャン
満足度 ★★★★★★

変態プレイに興味があった私はこの変態サークルに凄く興味が出て直ぐに登録して参加させてもらったのですが思っていた以上に変態でこれ以上の変態は無いと思いました。

名前えみり(23)
職業飲食店勤務
満足度 ★★★★★★

第9位:モデル系

モデル系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。

手のパーツモデルをしたいなと思いサンマルに登録して実際にご依頼があってお会いしてお仕事をしていると男性器を手コキするパーツモデルのお仕事でめっちゃ恥ずかしかったぁ

名前かすみ(19)
職業大学生
満足度★★★★★★

最初は緊張して恥ずかしかったけど下着になると凄く興奮して可愛いとか綺麗とか褒められたら嬉しくなってついつい裸になっちゃう私はもしかして変態なのかな?!

名前結衣(24)
職業営業事務
満足度 ★★★★★★

緊縛モデルにめっちゃ興味があって応募しました。最初は初めてで緊張しましたが実際に縛られたら興奮して自然と声がもれてそれからはハマってます。濡れ方がはんぱないんです。

名前みき(22)
職業専門学生
満足度 ★★★★★★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)