【エロ専門マッチング】今なら7日間無料で使い放題!

オッサン「90年代後半の独特の「暗さ」って若い世代には伝わらんだろうなぁ」

2:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:23:25.51 ID:qNrUe0gwa
正直わかる

3:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:24:00.94 ID:I29kxBsMa
空が灰色で薄暗かったってのクソわかるな
そんなことないはずなんやけど

4:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:24:20.62 ID:5se0h4Yna
マジでこれ

5:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:25:04.96 ID:TtXupJ450
分かるわ なんやろあの感じ

6:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:25:06.46 ID:gG4uHHyy0
ワイ21やが幼い頃に社会がなんとなく暗かった気がするわ
2005年くらいかな?
90年代のことは知らんが00年代前半も暗くなかったか?

16:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:29:45.93 ID:nsENu5510
>>6
そんな年頃に社会の暗さなんてわからんやろ
お前2-3歳で政治経済のニュース理解してたんかよ

28:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:32:18.25 ID:gG4uHHyy0
>>16
それ絶対言われると思っとったけど親がニュースしか見せてくれんかったから4、5歳の頃のことなんとなく覚えてるんや
特にあの頃親が会社員になるのはやめとけって言ってた理由がよく分かるんや

7:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:25:20.59 ID:qkhO/Obc0
ラブマシーンがヒットしたのも逆にって感じよな

513:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:32:42.44 ID:wRbWQJ0V0
>>7
平成のええじゃないかとか言われてたしな
あの曲は明るいというよりヤケクソ感のほうが強い

543:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:35:15.19 ID:X1FwXEWJa
>>513
日本の未来は世界が羨むとか明らかに本気で言ってる歌詞やなかったよな

8:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:25:31.72 ID:M3QzKznb0
2000年前半やろ

9:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:26:15.06 ID:cqV4ka3Z0
時代「はいはい俺のせい俺のせい」

10:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:26:33.96 ID:hWK4cR6r0
時代そのものは明るかったから暗いニュースが目立ってたという印象

11:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:27:32.63 ID:Uo11SrBH0
調べれば簡単に出てくるたかがこれくらい昔のこと語りだすおっさん嫌いなのよね

13:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:27:42.92 ID:nsENu5510
あ99年にはノストラダムスの大予言の人類滅亡も控えてたしな
いまとなっては考えられんがまじで信じてるやつおおくて
家族やカップルで心中したり貯金使い果たすやつとかおってニュースなってたんなで

20:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:30:59.81 ID:wG7J98CO0
>>13
当時これを信じてたやつ陰謀論者になってそうだよね

66:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:44:35.96 ID:rZtyWtti0
>>13
その当時Twitterとかあったら嘘松とか言われて誰も信じてなさそう

72:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:45:40.11 ID:3CVacPuo0
>>13
幼稚園児ワイでさえ面白い話やな程度にしか捉えてなかったのにすごいな

14:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:29:01.22 ID:S6bNzr+LM
CMが消費者金融だらけでね

24:坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a : 2023/06/01(木) 11:31:41.21 ID:1Q/vYVzo0
>>14
その時金かりまくったやつらがいるから今は対借金の弁護士事務所のCMになってるだけで
CMのターゲットは今も昔も変わってないんやで

84:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:48:19.89 ID:ZGsDQ57WH
>>14
パッパがサラ金のCM出てる女優とかをサラ金の手下呼ばわりしとったわ

19:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:30:56.72 ID:p1FlhS3lp
マーケティングや宣伝向けに当時のファッションや文化の良いとこだけ切り取ってパッケージにしてるんだからそらそうやろとしか

21:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:31:00.25 ID:b2rx77mn0
90年代の洋楽は陰気

43:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:39:04.39 ID:XluASJ4K0
>>21
これ
逆に80年代は楽しそうだなーって
実際ワイの親も80年代は何か世界はこのまま上手く回って人類はどんどん良くなっていくって思ってたらしい
そういう浮揚感を味わってみたかったな

53:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:41:28.07 ID:t7Gpg2Mh0
>>21
分かる
KORNとかシステムオブアダウンみたいな
暗い陰鬱なロックが流行った

25:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:31:49.66 ID:M6FaTaQ70
ゲームとかテレビの演出も怖く感じたよな
ブラウン管に加えて全体的にローポリで暗いからなんやろうけど

33:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:33:14.27 ID:TkCFH1Y+d
>>25
そういわれれば、PS2、GCみたいなの起動画面にもなんかあらわれてる気がするな

38:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:35:39.63 ID:M6FaTaQ70
>>33
Windowsのエラー音とかVHSの謎のビテオロゴとかも怖かったね🥺

26:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:32:06.65 ID:a0jO/Exm0
ノスタルジーは美化されるからな
ALWAYSとかの昭和三十年代も綺麗すぎる

27:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:32:13.43 ID:3BwPJPRw0
分かるで
終末感とか閉塞感やばかったわ

29:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:32:20.69 ID:Ce8ES8qm0
とは言っても今よりは全然明るかったで
当時は未来へ希望があったけど今は日本衰退しか見えないからな

31:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:32:49.39 ID:jwrzM6Wp0
2005~2008あたりの日本が一番すきかな
リーマンショックまで

32:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:33:13.01 ID:ajKexzX30
世紀末だったからでは

34:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:33:25.11 ID:nsENu5510
平成の暗さを感じたければカラオケの映像やね
あのなんとも言えないセピア色でアンニュイな雰囲気がまさに平成初期って感じや

35:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:33:25.92 ID:b/wZYWj/d
90年代とか生まれてねえよジジイかwww

36:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:34:23.07 ID:b/wZYWj/d
2000年生まれが大学卒業して社会人2年目やぞ?

37:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:35:26.41 ID:Xsd8IYUTr
でもITバブル黎明期のアングラ感好きやで

39:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:36:25.38 ID:4HPN4bxO0
天気で言うと雨ではないんだけど限りなく雨に近い曇りのあの感じ

40:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:37:12.27 ID:/22keLvS0
19やけどわからん
お前らどんだけジジイやねん

178:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:01:07.65 ID:x1wAmq2g0
>>40
分かるだろ年関係なくとも
歴史ちょっと知れば分かるだろ

41:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:38:30.83 ID:T3xaWVUV0
令和産まれのガキどもはサリンの味知らないんやろうな

328:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:16:27.00 ID:miK2IBpzd
>>41
飲んでんじゃねーよ

42:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:38:34.64 ID:t7Gpg2Mh0
アニメも暗かった
lainとか

45:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:39:15.51 ID:9u5BuUTEa
ワイ小1「しょーこーwしょーこーwしょこしょこしょーこーwww」

323:165: 2023/06/01(木) 12:16:12.66 ID:wcwY7Te+0
>>45
わかるw

390:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:21:15.64 ID:apGuiA48a
>>45
リコーダーとかピアニカでふく奴好き

580:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:37:49.22 ID:C1j8hFM7M
>>45
図工の時間にお面作ってダンス完コピしてたワイに先生激怒

47:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:39:56.09 ID:nsENu5510
阪神淡路大震災から2ヶ月でサリン事件やもんなぁ
そらもう当時の大人はこの世の終わりやと思うわな

51:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:41:05.63 ID:3CVacPuo0
テレビつければ何かしらオカルト番組やってたせいもあるやろな
あの頃のアンビリーバボーは面白かった
あと貞子とか仄暗い水の底からとかのジャパニーズホラー映画が結構テレビで流されてた気がする

54:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:41:32.31 ID:vqidHqgd0
今のが暗いからセーフ

55:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:42:12.71 ID:tZHgCa1C0
分かるわ
バブル崩壊しとるし景気いい話もカラ元気感あった

59:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:42:54.95 ID:T3xaWVUV0
ネットも普及してなかったし友達おらん陰は世界が狭く暗く感じてたんやろ

60:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:42:56.90 ID:hX8gRSYY0
でも文化的には今より豊かだったよな

61:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:43:32.47 ID:vUDOH0PQ0
そんな暗かったか?
今じゃ考えられないくらい物価も低くて生きやすかっただろ

62:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:43:47.24 ID:3CVacPuo0
インターネットがアングラな時代にネットに浸かりたかったわ

71:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:45:35.28 ID:L1Q8YDDF0
>>62
あの頃のネットはほんま最高やった
絶望の世界や侍魂みたいなテキストサイトがほんま面白かった
先行者が流行ってゲーム作られて毎晩対戦してた

81:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:48:01.87 ID:t7Gpg2Mh0
>>62
体験者やが
90年代のネットなんて
画像1枚表示するのに30分とかかかってたんやぞ
まともにネットサーフィン出来なかったわ

102:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:50:57.75 ID:3CVacPuo0
>>81
まじか
今タイムスリップしたらとても使う気にはならんと思うけどそれでも当時のアングラ感を味わいたかった

107:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:51:16.69 ID:L1Q8YDDF0
>>81
そこまで古い時代のやなくて2000年~ぐらいのネットちゃう?
宇宙最強リンク集とかそこらへん

65:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:44:26.26 ID:nHVjGToe0
バブルが崩壊した直後やから余計にあの頃は良かったって声が強かったんかな

70:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:45:33.01 ID:w4wA7oB2d
今より明るかった気がするけどな
「不景気なんていつまでも続くもんやない」って感じで
今となっちゃ「景気が良いってどういう状態?」って感じやからな

78:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:47:27.36 ID:3CVacPuo0
>>70
わかる
今は諦めムードって感じや
ギャルが台頭してたのも活気があったなと思う

119:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:52:50.45 ID:ARBePZzjM
>>78
まぁわかる
90年代はまだ3裏5点差くらいの絶望感だったけど今は8裏10点差くらいはある

555:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:36:00.41 ID:gLfjKQXcd
>>78
ギャルも真っ当に生きる事への絶望感の反動やろ
そんなん言い出したらキリ無いけど

74:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:46:13.43 ID:K9rW7OiX0
経済的には今の方がずっと暗いんやけどね

76:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:46:36.78 ID:CJKUGROqH
今と比べたら天国で草

77:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:47:09.43 ID:wr++9BD20
変な終末感あったよな
阪神淡路、オウムとかヤベー事件が続いて起こってエヴァがブームになったり

358:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:18:45.56 ID:miK2IBpzd
>>77
世紀末ってだけでなんか絶望感ある
実際は単に百年の区切りなだけなのに

83:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:48:11.04 ID:rZtyWtti0
ゲーセンはKOF97とかストゼロ2とかで全盛期やったけど

85:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:48:22.46 ID:TWtnFMim0
旧劇エヴァ見たらまあなんとなく分かるやろ

90:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:49:15.51 ID:E5YGQPCwH
わかるわ
コロナでも似たような感じになるかと思ったけど1年で明るさすぐに取り戻してて呆気なかったが

94:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:49:40.26 ID:wr++9BD20
あとあの時代は宮崎勤事件が起こって日が経ってないこともあってとにかくオタクに対して人権が無かった
アニメ見てるっていうのが知られただけで普通にイジメの対象になったりしてたで

101:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:50:57.48 ID:vUDOH0PQ0
>>94
エヴァのヒットでそのイメージも消えたろ

118:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:52:49.46 ID:wr++9BD20
>>101
そんなわけないやろ
今は普通に女が鬼滅の刃だいすき!とか言ってるけど
90年代なんてドラマと流行歌追い続けてる奴以外には人権なんて無かったで
だから皆そろいもそろってカウントダウンTVチェックしてたんやぞ

127:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:53:40.81 ID:BAtrfjjT0
>>101
エヴァなんて当時は多少社会現象になったとは言えもともとオタクかせいぜい予備軍の若者ぐらいしか見てへんで
今のコナンやドラえもん的な立ち位置では全然無かった

96:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:50:13.22 ID:U7EZk1M60
おっちゃん…

99:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:50:42.35 ID:sVOvUUB+d
エヴァが流行ってたってのが嘘っぽいんやけどどうなん?

116:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:52:27.41 ID:L1Q8YDDF0
>>99
アニメ見ない野球部のやつとかも見てたぐらいや

122:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:53:11.74 ID:t7Gpg2Mh0
>>99
エヴァが夕方に放送してたんやで

103:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:51:08.52 ID:5YY0h79T0
ポケモン「あの…」

109:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:51:34.38 ID:1gKwhp3M0
コロナのが暗いやろて
おっちゃんたちの時代でも飲食店自粛まではなかったやろて

126:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:53:40.46 ID:L1Q8YDDF0
>>109
ウーバーみたいなのもなかったからコロナのがマシやったで

121:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:53:05.33 ID:7n8ZZ2Hgd
今の方がネタにできんほど落ちぶれて暗いやろ

124:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:53:20.12 ID:kaK9PImqM
00代中盤位まではオタクと言いづらい空気あったな
ニコニコが流行ってようやくアングラから抜け出してきたというか

260:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:10:12.46 ID:2CVV19O00
>>124
あのあたりよな
ハルヒダンスとか歌ってみたとか

125:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:53:27.87 ID:LWQgbq9lr
今のが終わっとる
まだなんとかしようという雰囲気だけはあった

129:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:54:12.31 ID:oCgXXZP30
昔は陰キャに人権なかったらしいからな
それは今でも変わらんかww

132:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:54:54.54 ID:WJDXDt91a
阪神淡路大震災とかサリン事件あたりが一番暗かった定期

98年くらいになるとだいぶ持ち直してきていた定期

137:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:55:23.48 ID:E7PbFPEXd
お前が暗かっただけやろ

139:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:56:11.89 ID:TkCFH1Y+d
ワイ94生まれ、話についていけない

143:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:56:31.17 ID:+3k8uITFd
一番人気が心理学部ってこれほんま?

154:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:58:21.30 ID:Mjkun8GIp
レディオヘッドみたいなド陰気なのが流行るくらいやし世界的な潮流やったんかな

162:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:59:27.51 ID:g70rf/x10
>>154
その前はニルヴァーナだったからな
病気っぽい20代多かったよ

171:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:00:20.06 ID:REWZECmGd
>>154
冷戦終わって気が抜けたって空気は世界的にあったと思うで
敵がおらんくなったらおらんくなったで元気が無くなるのが人間や

157:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:58:33.37 ID:FoMuf2dnM
J-POPは今の方が暗いんよな
昔アングラ扱いされてたような曲調が今の主流で陽キャ臭い曲は淘汰されてる感じ

177:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:01:01.08 ID:BAtrfjjT0
>>157
そう言うは短期間バズって一瞬で忘れ去られるショート動画とかに流れてるんやろな

188:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:02:32.48 ID:EukEccADa
>>157
今流行ってるような冷笑系の歌は尾崎っぽさある
今思うと尾崎の歌ってイメージヤンキーっぽいけど根暗の歌やな

159:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:58:53.22 ID:t7Gpg2Mh0
当時の秋葉原の異世界感半端なかった
異国に来たみたいでごちゃごちゃしてて
汚くて
大好きやったわ

163:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:59:28.80 ID:8gt2oCR7d
このスレ加齢臭くさい

164:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 11:59:44.61 ID:zGjnz2Tc0
その時代の文化語るのはええけど別に君ら体験してないやん?

168:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:00:15.42 ID:CCCWRLtn0
FF7とかエヴァとか見てもなんとも言えない閉塞感あるよな

183:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:01:56.03 ID:g70rf/x10
ニコルとかめるるみたいなのがギャルとか言われてるの見ると違和感あるんだよな
あんなの90年代じゃ清楚系だよ

466:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:28:06.16 ID:miK2IBpzd
>>183
安室をもっと汚くしてようやくギャルだよな
チョベリバとかいうエロ雑誌見たとき衝撃だった

494:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:30:46.79 ID:g70rf/x10
>>466
不潔感が足りないんだよな
見た目は当然のこと行動も汚かった
自分の身の周りのギャル思い出してもトイレで用足したあと手洗わないのもいたし

516:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:32:48.72 ID:3CVacPuo0
>>494
ルーズソックスをずっと洗わないとか白のポスカでアイメイクするとかぶっ飛んでてほしいわ

551:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:35:38.49 ID:miK2IBpzd
>>516
3日に一度代わりを買うから下着靴下を譲って欲しい

193:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:03:20.27 ID:o8CaXdKF0
なんG民ってボリューム層マジで何歳なんや
平日昼間だとわりと年寄り多め?

196:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:03:42.72 ID:zGjnz2Tc0
>>193
背伸びした30代

203:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:04:11.44 ID:3d1Uhvb20
>>193
30~40が1番多い

194:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:03:33.54 ID:/Zh1c+Bza
no title
no title
no title
90年代後半のアニメやゲーム特有の暗さ

221:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:06:08.29 ID:Q6HTdbRb0
>>194
AI発達してるし今のアニメをセル画風に味付けしてくれんかな
ハンターハンター1期とかあの暗さがたまらんのよ

246:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:08:26.63 ID:3CVacPuo0
>>221
ほんこれ
セル画ええよな

197:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:03:49.91 ID:HdKOoh38d
ワイその頃キッズやったけど周りの大人は口開けば「今は不景気だから」って言ってたな

201:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:04:02.88 ID:x6qE3iNk0
震災とコロナ直撃してるZも大概悲惨やろ

222:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:06:18.27 ID:x1wAmq2g0
>>201
近いうちに戦争も経験するやろうし大変やね

226:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:06:51.50 ID:MBa/acm/0
>>201
Zは震災の記憶ないんだよなぁ

243:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:08:18.76 ID:K9rW7OiX0
>>226
Z世代って上は25歳やぞ
バリバリあるで

215:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:05:49.10 ID:umGHfUQla
当時赤ちゃんワイ
認知が始まったのが2000年代なので何も分からない

218:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:06:07.31 ID:BAtrfjjT0
まーたアニメの話ばっかしてる

231:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:07:09.97 ID:5ybTZZI+0
心霊写真特番とか最近はなくなったんか?

235:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:07:44.39 ID:tJWf6hqHa
氷河期おじさんって懐古ばかりしてんな

236:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:07:51.58 ID:/pVU+zzoa
なお電車男は元祖嘘松な模様

248:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:08:40.43 ID:c7AyPSR00
>>236
2ちゃんねらーもまだ若くて純粋やったんやな

239:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:08:02.01 ID:N1YgV/mcp
ポケモンは絶好調だし月曜から日曜日まで夕方からアニメやってたしゲームも様々なソフトが出てたしで当時小学生ぐらいだった人間にとっては1番楽しかった時じゃない?

266:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:10:59.89 ID:WJDXDt91a
ノストラダムスの大預言

↑なんでこんなクソしょうもないオカルトにみんな怯えてたの
カルトけ

276:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:11:37.47 ID:Q6HTdbRb0
>>266
コンピュータ誤作動して核ミサイルが飛ぶとか言われてたからなw

289:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:13:44.53 ID:4P/mnQgM0
いまは空元気やなくて
側だけみんな綺麗にみせる時代

368:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:19:35.91 ID:xT1e67rO0
>>289
暗さを認識した上で明るく振る舞う昔と
最初っから暗さには目を向けない今の違いやね

291:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:13:50.25 ID:8Z3T/3cI0
共感レス多くて草
なんGってやっぱり30~40代のおっちゃんばっかなんやね

292:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:13:50.56 ID:wRvvFSHp0
当時の子供にとってのテレビは今のyoutubeやからめちゃイケおもしれーって感想がHIKAKINおもしれーに変わっただけや

198:それでも動く名無し: 2023/06/01(木) 12:03:50.40 ID:PAYq8FyHp
基本的にどの時代もそうやけど本人が歩んだ道が暗かっただけで世界は変わらず明るかったやろ

高収入お仕事体験人気ランキング

第1位:ヘルスサービス系

ヘルスサービス系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。

元々ヘルスのお仕事をしていたのですが友達の紹介でサンマルの方が中抜き無しで会員さんと打ち合わせして会えるので1回でかなり稼げるって聞いて登録してからは本当に稼げています。

名前真帆(26)
職業風俗嬢
満足度★★★★★★

イメクラのお仕事を探していたらこのサンマルサンのサイトを見つけてこっちの方が稼げそうだし自由に働けると思い登録して私のにピッタリの変態さんと出会う事が出来て超ハッピー

名前SAKURA(28)
職業コスプレイヤー
満足度 ★★★★★★

風俗のバイトを探していたらこのサイトを見つけて自分で給与が決められるし直接お客さんとサービス内容を決められるって事で登録して凄くエッチなお客さんばかりで初体験も全てがココではじまりました。

名前みゆき(19)
職業フリーター
満足度 ★★★★★★

第2位:アフター系

アフター系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。

カフェ巡りにはまっている私はどうしてもお金を浮かしたくてサンマルの会員さんといつもカフェ巡りしていますがホテルに誘われたら断れない性格から毎回しちゃってます。

名前真美(18)
職業専門学生
満足度★★★★★★

最初は軽い気持ちでお食事デートだけならご飯もおごってもらえるしって事で登録して実際にお会いするとおじさんフェチの私は一目惚れしてそこからずっとセフレ状態です。

名前あずさ(20)
職業コンビニバイト
満足度 ★★★★★★

おねだりして買ってもらえると思い登録して実際に会うとハゲたおじさんが…えっと思ったけど欲しいブランドをおねだりして買ってもらってもう一つ欲しいって言ったら無言でホテルへ…以外にクンニが上手かったからまた会いたい。

名前里美(25)
職業看護師
満足度 ★★★★★★

第3位:出会い系

出会い系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。

メル友からの初めてのセフレが出来たのが嬉しすぎて毎日メールでオナニー画像を送ってもらってます。男性がおっきしているチンポを見ると変に興奮しちゃう。

名前楓(21)
職業大学生
満足度★★★★★

お酒大好きで酔っ払ったらHがしたいのでお酒をおごってくれてHもしてくれる飲み友達が毎回見つかるのでもう出会い系で探さないで良いのでばっちり!

名前なみ(27)
職業OL
満足度 ★★★★★★

どの婚活サイトも結局は女性からもお金を取るしあまり知らないまま結婚とか嫌だからサンマルでエッチの愛称が良い方と結婚して今は本当に幸せいっぱいです。

名前aki(34)
職業主婦
満足度 ★★★★

第4位:ソフトサービス系

ソフトサービス系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。

男性のオナニーを横で見てるだけでお金が貰えるのでめっちゃ良いバイト見つけたと思います。オナニーをしてはぁはぁ(*´Д`)している男性を見ると興奮します( *´艸`)

名前ミルク(20)
職業大学生
満足度★★★★★★

私はオナニーを見てもらうのが好きなので見れるバイトが無いかなと思い見つけたのがsanmarusanです。実際にバイトをして自分のオナニーを見れるのは凄く興奮して辞められない。

名前レモン(26)
職業清掃業
満足度 ★★★★★★

手コキするぐらいなら良いなと思い登録しました。最初は凄く緊張をしましたが優しい方ばかりでほっとしながらもいつも手コキして濡れて興奮してエッチしちゃってる私って・・・

名前美帆子(28)
職業OL
満足度 ★★★★★★

第5位:乾杯・ナイトワーク系

乾杯・ナイトワーク系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。

スナックのアルバイトを探していたらこのサンマルを見つけて登録してスナックで一緒に男性会員様とお話してお酒を飲んで気持ち良くなったらホテルへゴーっ!!

名前ユア(38)
職業看護師
満足度★★★

バニーガールのバイトだけではお給料が足りないので副業でsanmarusanの会員様と色んなバーで飲み歩きしてお小遣い貰って両方のお仕事をしてめっちゃ楽しいです。

名前ありさ(21)
職業バニーカール
満足度 ★★★★

夜の仕事のクラブでバイトをしていますがどうしてもお酒が入るとエッチがしたくなるのでサンマルで安心して出会えるしお小遣いも貰えるので良くワンナイトエッチしてます。

名前静香(28)
職業クラブホステス
満足度 ★★★★★★

第6位:在宅系

在宅系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。

メルレのバイトをしようと思ったらサンマル見つけて最初はメルレとしてやり取りしてたけどメールする度に好きになっちゃう私って・・・バカなのかなと思いつつハマってます!

名前レン(23)
職業介護士
満足度★★★

こんな私の使用済み下着が5000円以上で簡単に売れるんだから辞められない~それに直接手渡しの時は良い人ならホテルに行っちゃてる私って>本当はエッチで変態女子なのかな?!

名前由紀(29)
職業受付
満足度 ★★★★★★

在宅ワークのバイトを探してたら見つけてスマホで週に何回かしてるけどテレビ電話でエロトークしながら見せ合いするの楽しい(´ω`)結構局部の見せ合いはたまらない。

名前亜希(28)
職業医療事務
満足度 ★★★★★★

第7位:エステマッサージ系

エステマッサージ系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。

耳かきのアルバイトをしようと思い登録して実際に会員様とお会いして耳かきをしていると自然にエッチなムードになって結局はエッチをしてしまいました。

名前みか(18)
職業専門学生
満足度★★★★★★

添い寝リフレのバイトで添い寝するだけだと思ったらほとんどのお客さんが胸を触ったりキスをして来て嫌だなーと思うけど断れないまま毎回手コキとかフェラをするんです。

名前香菜(20)
職業ファーストフードバイト
満足度 ★★★★★★

お小遣い稼ぎに副業でエステマッサージはじめてから稼げるんだけど殆どの会員さんにエロい事されてるけど気持ち良くなって結局はエッチしてしまうので早く辞めたい。

名前チカ(25)
職業銀行受付
満足度 ★★★★★★

第8位:パーティーサークル系

パーティーサークル系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。

前から乱交パーティーとかに興味が有ったので参加させて頂きました。初めてあれだけの男性とのエッチをしてめっちゃ興奮しすぎて何度イッたか分からないほどです。

名前美恵(32)
職業OL
満足度★★★★★★

大人のHなサークルに最近はまってよく利用しますが毎回あまりにもHしすぎて毎回最高に違う大人のH体験を出来て辞められない状態です!このままハマりすぎるのが怖い(笑)

名前メグ(28)
職業エステティシャン
満足度 ★★★★★★

変態プレイに興味があった私はこの変態サークルに凄く興味が出て直ぐに登録して参加させてもらったのですが思っていた以上に変態でこれ以上の変態は無いと思いました。

名前えみり(23)
職業飲食店勤務
満足度 ★★★★★★

第9位:モデル系

モデル系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。

手のパーツモデルをしたいなと思いサンマルに登録して実際にご依頼があってお会いしてお仕事をしていると男性器を手コキするパーツモデルのお仕事でめっちゃ恥ずかしかったぁ

名前かすみ(19)
職業大学生
満足度★★★★★★

最初は緊張して恥ずかしかったけど下着になると凄く興奮して可愛いとか綺麗とか褒められたら嬉しくなってついつい裸になっちゃう私はもしかして変態なのかな?!

名前結衣(24)
職業営業事務
満足度 ★★★★★★

緊縛モデルにめっちゃ興味があって応募しました。最初は初めてで緊張しましたが実際に縛られたら興奮して自然と声がもれてそれからはハマってます。濡れ方がはんぱないんです。

名前みき(22)
職業専門学生
満足度 ★★★★★★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)