
1:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 04:13:04.30 ID:ezSCdNx/0
2:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 04:13:14.62 ID:ezSCdNx/0
すごいなぁ…
すごいなぁ…
17:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 04:18:20.72 ID:sNP5BHZk0
すまん結局絆創膏の何を発明したの?
すまん結局絆創膏の何を発明したの?
23:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 04:21:09.52 ID:NBkqjSUG0
>>19
なんかすぐはがれそう
>>19
なんかすぐはがれそう
99:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 05:18:47.11 ID:ff+YeFWma
>>23
まくんやないのか?
指とか用や
>>23
まくんやないのか?
指とか用や
29:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 04:22:27.94 ID:sNP5BHZk0
>>19
あーなるほど確かに真ん中より貼りやすいかも
>>19
あーなるほど確かに真ん中より貼りやすいかも
125:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 05:35:49.88 ID:EdQjSHCB0
>>19
張るというより巻くならこっちのがええな
>>19
張るというより巻くならこっちのがええな
41:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 04:29:32.10 ID:1wOFiINk0
>>19
賢い
>>19
賢い
21:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 04:20:36.09 ID:3kxQMp8Hd
こんなん大人が言うたらしばかれて終わりやろ
こんなん大人が言うたらしばかれて終わりやろ
25:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 04:21:13.70 ID:qU1mUJI60
指用になってしまうから汎用性がなくて売れない
指用になってしまうから汎用性がなくて売れない
37:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 04:26:01.81 ID:nE2DFVMn0
>>26
これはほんまにこの子頭ええやん
>>26
これはほんまにこの子頭ええやん
51:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 04:36:55.59 ID:l7Wj3Rn40
>>26
はえ~かしこい
確かに子供の指なら巻ききれんわ
>>26
はえ~かしこい
確かに子供の指なら巻ききれんわ
56:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 04:39:51.34 ID:f+ERBOkF0
>>26
目から鱗やね
>>26
目から鱗やね
59:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 04:41:57.00 ID:t4UKEVxq0
>>26
ぐるっと一周巻くならこれでええかもな
常識を疑ってよくなった
>>26
ぐるっと一周巻くならこれでええかもな
常識を疑ってよくなった
63:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 04:45:24.31 ID:F0YFYVAZa
>>26
天才やんけ!
>>26
天才やんけ!
89:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 05:12:43.82 ID:4ZGoUTtya
>>26
はぇーすごい賢い
思考が柔軟やな
>>26
はぇーすごい賢い
思考が柔軟やな
36:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 04:25:52.82 ID:TCrz3zB50
確かにええな
というかこれ今まで作られなかったんか
確かにええな
というかこれ今まで作られなかったんか
38:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 04:26:03.38 ID:Jj09nJL3a
指とかに巻く前提ならこっちのがええかもな
指とかに巻く前提ならこっちのがええかもな
42:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 04:30:44.45 ID:NO2NUcXz0
確かに指に巻くならガーゼ端っこの方がええかもな😳
確かに指に巻くならガーゼ端っこの方がええかもな😳
43:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 04:32:11.28 ID:AEZ77O7I0
しかし指先専用の絆創膏を常備しておくだろうか
そんなに使うかな…
しかし指先専用の絆創膏を常備しておくだろうか
そんなに使うかな…
44:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 04:32:44.67 ID:bF5x3+1C0
このスレの誰よりも頭良さそう
このスレの誰よりも頭良さそう
48:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 04:35:23.97 ID:X9T8Z7770
しっかりした子やな
しっかりした子やな
52:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 04:37:09.01 ID:/EocUB2Za
こいつよりも普通の絆創膏を普通に貼れるワイの方がすごいやん
もっとわいを褒めろや
こいつよりも普通の絆創膏を普通に貼れるワイの方がすごいやん
もっとわいを褒めろや
61:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 04:43:53.91 ID:YYtSBHrja
指先とか絆創膏巻いて貼らなければならんときこのタイプ便利やろな
指先とか絆創膏巻いて貼らなければならんときこのタイプ便利やろな
66:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 04:47:02.65 ID:aK4u/pj50
>>61
一応指先用ならこれと似たような発想があるんやで
子供の細い指を巻くことは想定してなさそうやけど
>>61
一応指先用ならこれと似たような発想があるんやで
子供の細い指を巻くことは想定してなさそうやけど
109:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 05:28:15.26 ID:JQRzjRdF0
>>66
普通にあって草
>>66
普通にあって草
そもそも貼りにくいとすら思ったことなかったんやが
128:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 05:45:31.42 ID:f5auCfKE0
>>66
それ指先用やろ?貼ってる画像あるから見てみ?全然違うで
>>66
それ指先用やろ?貼ってる画像あるから見てみ?全然違うで
62:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 04:44:40.41 ID:Dn/kofaX0
かしこE
かしこE
65:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 04:47:00.50 ID:+VwodfCW0
普通の場所にはるとはがれやすいから
まける場所専用、つまり指とか専用か
普通の場所にはるとはがれやすいから
まける場所専用、つまり指とか専用か
67:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 04:47:46.90 ID:C5sUHmer0
深い闇から生まれる発明もあるんやな
深い闇から生まれる発明もあるんやな
70:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 04:49:15.52 ID:2w5eMZG00
女子小学生さん✊😳
女子小学生さん✊😳
76:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 04:53:25.94 ID:+g9c+U0E0
左右のを片方づつ剥がすようにしたら困ることなくない?
左右のを片方づつ剥がすようにしたら困ることなくない?
77:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 04:55:51.11 ID:djyX148wp
指が細いと貼り始めが一周して傷口にかかってしまうんか
指が細いと貼り始めが一周して傷口にかかってしまうんか
79:ageteadadad: 2022/12/28(水) 05:01:45.88 ID:r5yye87r0
賞だけ?金もらえねーの草
賞だけ?金もらえねーの草
88:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 05:12:07.55 ID:SMd7Am600
>>79
特許登録して販売すればガッポリよ
>>79
特許登録して販売すればガッポリよ
83:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 05:09:02.99 ID:G9YXYhkZ0
剥がれやすいんじゃね?
正直何が革命的にすごいのかわからん
剥がれやすいんじゃね?
正直何が革命的にすごいのかわからん
86:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 05:11:11.84 ID:+c9ll+f80
>>83
指先なら2-3重になるし
大事なのはガーゼ真ん中じゃなくてもよくね?って発想力やな
>>83
指先なら2-3重になるし
大事なのはガーゼ真ん中じゃなくてもよくね?って発想力やな
92:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 05:14:01.00 ID:TOcDR8oC0
今の時代までこういうのなかったんやな
今の時代までこういうのなかったんやな
95:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 05:15:43.59 ID:g04IU/xea
>>92
絆創膏以外ならむしろ常識レベルやな
宅配便などの伝票はこれと同じように貼りやすくしてある
>>92
絆創膏以外ならむしろ常識レベルやな
宅配便などの伝票はこれと同じように貼りやすくしてある
96:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 05:16:30.22 ID:rm6pD9Dba
そもそも小学生が絆創膏をはがしにくいってのが全くピンとこないんだが
そもそも小学生が絆創膏をはがしにくいってのが全くピンとこないんだが
112:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 05:28:40.86 ID:aK4u/pj50
>>96
小学生だと指が細いからこんな感じでテープ部分が余ってグチャってなるんやないかな
絆創膏を一周させようにもテープの部分が傷口に触れるかもしれんしで
>>96
小学生だと指が細いからこんな感じでテープ部分が余ってグチャってなるんやないかな
絆創膏を一周させようにもテープの部分が傷口に触れるかもしれんしで
104:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 05:22:36.20 ID:x9GFg69k0
たしかに
絆創膏メーカーのやつらはなぜ思いつかなかった
たしかに
絆創膏メーカーのやつらはなぜ思いつかなかった
105:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 05:23:30.48 ID:Zx8P23GTx
>>104
売れないからじゃね
指以外に使えないじゃん
>>104
売れないからじゃね
指以外に使えないじゃん
107:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 05:25:56.80 ID:x9GFg69k0
>>105
そう?四角い絆創膏とかもあるじゃん
ワイなんか足の小指よくぶつけるから売ってくれたら買うで
>>105
そう?四角い絆創膏とかもあるじゃん
ワイなんか足の小指よくぶつけるから売ってくれたら買うで
115:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 05:29:37.96 ID:gNbr7IycM
>>107
用途が幅狭いし普通のをちょいと切ればええやんってなるからな
>>107
用途が幅狭いし普通のをちょいと切ればええやんってなるからな
116:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 05:30:49.26 ID:x9GFg69k0
>>115
用途の狭い絆創膏なんて他にいくらでもあるやん
>>115
用途の狭い絆創膏なんて他にいくらでもあるやん
114:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 05:29:23.81 ID:Osgg2KsLa
>>104
思いついても上司に「端っこに寄せただけで新製品か?」「売れなかったら責任とれんのか?」いうて詰められて世に出ないんちゃう
>>104
思いついても上司に「端っこに寄せただけで新製品か?」「売れなかったら責任とれんのか?」いうて詰められて世に出ないんちゃう
116:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 05:30:49.26 ID:x9GFg69k0
>>114
😨
>>114
😨
108:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 05:26:35.14 ID:6fUSTetk0
まあ絆創膏なんて昔からあるのにこの形が採用されてないって事は何かしら欠点があるんやろうなぁコストとか汎用性が低いとか
まあ絆創膏なんて昔からあるのにこの形が採用されてないって事は何かしら欠点があるんやろうなぁコストとか汎用性が低いとか
121:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 05:34:12.64 ID:HIAQrs5wp
賢い子やなぁ
賢い子やなぁ
122:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 05:34:36.70 ID:8RGpHuul0
ワイは液体絆創膏使うけどな
ワイは液体絆創膏使うけどな
127:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 05:45:03.40 ID:6JZ5e0oP0
>>122
しみるやん
>>122
しみるやん
129:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 05:45:59.72 ID:XUgG9Sbf0
>>122
あれ使ってみたら痛すぎてビビった
>>122
あれ使ってみたら痛すぎてビビった
97:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 05:17:33.44 ID:aK4u/pj50
粘着力とかどうなんやろと思ったけど実際にテープ部分を切って使っとたらしいし普通にガーゼが隅っこでも大丈夫って気づいたんやろな
ええ発想やねぇ😉
粘着力とかどうなんやろと思ったけど実際にテープ部分を切って使っとたらしいし普通にガーゼが隅っこでも大丈夫って気づいたんやろな
ええ発想やねぇ😉
111:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 05:28:36.91 ID:zpNXyNBI0
ええやん
確かに子供は指ちっさいしな
ええやん
確かに子供は指ちっさいしな
78:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 04:57:13.10 ID:vA39umMR0
絆創膏のガーゼが真ん中でないといけないってのいうのは確かに固定概念やったな
確かにこっちのが使いやすいわ
絆創膏のガーゼが真ん中でないといけないってのいうのは確かに固定概念やったな
確かにこっちのが使いやすいわ
80:それでも動く名無し: 2022/12/28(水) 05:06:07.70 ID:+c9ll+f80
>>78
真ん中なのに何の疑問も思わなかったなあ何十年も
こういう目から鱗が落ちる話いいわ
>>78
真ん中なのに何の疑問も思わなかったなあ何十年も
こういう目から鱗が落ちる話いいわ