【エロ専門マッチング】今なら7日間無料で使い放題!

【悲報】新築戸建て、高すぎて流石にもう買えない

1:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:07:36.79ID:p6DI8V+Jd
地方都市ですらまともなエリアで買おうとしたら5000万~や

2:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:08:18.52ID:p6DI8V+Jd
なんやねんこれ

3:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:08:19.74ID:DcbAFtRUa
もうすぐバブル崩壊するから待っとけ

5:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:08:58.77ID:p6DI8V+Jd
>>3
ま?
今はやめたほうがええか?

89:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:38:20.11ID:Fz/0u3IBd
>>3
ずっとそう言われ続けてないか?
オリンピック終わったら下がるとかどうとか

179:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 11:03:29.68ID:3glUkAB0a
>>3
材料高騰しとるから土地安くても上物高いで

6:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:09:13.09ID:biWH7UMT0
中古やったらもうちょっと安いのあるやろ

9:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:10:34.25ID:p6DI8V+Jd
>>6
言うほど安くないしマンションと違ってそもそも出回ってる物件少なくね?

7:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:09:34.78ID:qjCFW1Fh0
普通埼玉に住んで県民共済住宅で建てるよね

102:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:41:12.06ID:leAgIH7mM
>>7
県民共済住宅ってどうなん?
相場より安いんか?

8:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:10:25.17ID:uPqpbO5g0
今どきの建物なんか3LDKで1500万くらいやろ
単純に土地代や

15:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:13:17.20ID:p6DI8V+Jd
>>8
まあそらそうやろうけど
同じ市内でもエリアで露骨に値段違って草生えるわ
利便性なんて大して変わらんやろうに

18:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:14:07.85ID:pH9tDD6OM
>>15
治安とか学区で露骨に違うで

11:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:11:50.94ID:RlZt7mCg0
ついこの間5000万で建てたで
土地1700万や

12:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:12:21.24ID:WxYhpPNX0
>>11
土地安いな
どこ?

13:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:12:40.67ID:yYpAwf0f0
>>11
メーカーどこや

14:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:12:47.75ID:pH9tDD6OM
土地は実家敷地内でハウスメーカーで3800ローン組んだで

16:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:13:31.34ID:rdqex97G0
初めの緊急事態宣言明け直後に中古買ったけどなかなかいいタイミングだったわ

17:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:13:33.27ID:4xKjI+pV0
じゃあワイの中古物件いるか?
駐車場ないし坂だらけだし大通りまで15分の立地やけど

19:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:14:08.12ID:gsjKGKNdd
住宅の建てどきってぶっちゃけ無いから意が決した時建てればいいんやで

20:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:14:46.53ID:jhzDDWHr0
ワイは福岡市で6000万の戸建て建てたわ

24:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:15:12.21ID:pH9tDD6OM
>>20
土地込みならそんぐらいいくよな

28:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:15:52.34ID:jhzDDWHr0
>>24
駅近の土地選んだら土地3000上物3000くらいなったわ

31:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:16:54.33ID:pH9tDD6OM
>>28
土地やば
土地代無いだけほんまありがたいわ

33:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:17:40.02ID:jhzDDWHr0
>>31
土地持ちは最強やな
実家の土地があったにはあったけど通勤できんから諦めたわ

38:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:19:19.16ID:pH9tDD6OM
>>33
大阪で快速停車駅から徒歩15分国道高速すぐやからほんま強い

45:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:20:41.46ID:p6DI8V+Jd
>>38
駅から徒歩15分って毎日使うには相当辛いと思ってるんやが贅沢なんか?

47:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:21:27.14ID:pH9tDD6OM
>>45
すまん、自転車通勤なんやわ
電車は年に1,2回しか乗らん

65:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:27:05.48ID:p6DI8V+Jd
>>47
ならええか
毎日使うなら10分とかでもダルいと思うわ

72:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:28:42.74ID:imqgJyuHM
>>65
学生のときは自転車使ってたな
住んで見ればあんまり気にならんと思うで

27:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:15:50.15ID:f6ybVg260
>>20
どこや?

30:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:16:26.66ID:jhzDDWHr0
>>27
福岡市内のJR駅徒歩10分くらいや

35:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:18:25.81ID:f6ybVg260
>>30
新宮か春日あたりか

37:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:19:17.48ID:jhzDDWHr0
>>35
千早やで

53:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:23:24.02ID:f6ybVg260
>>37
なかなかええな
ワイは藤崎や

56:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:24:02.41ID:jhzDDWHr0
>>53
駅近の土地は資産として残るからな

22:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:15:03.22ID:0XAIgU+vM
このご時世でよく何千万とかローン組めるね

26:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:15:30.58ID:gVwkfvJjM
>>22
このご時世やからやろ
融資が締められたらもう借りれんかもしれんで

29:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:16:16.65ID:p6DI8V+Jd
>>22
お前みたいなのはどのご時世でも何も買わんのやろ

23:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:15:07.50ID:p6DI8V+Jd
やっぱ持たざるものが家建てたけりゃ立地は諦めなあかんのかね

25:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:15:17.57ID:Qk1HS3WA0
建築費クソ上がってるしコレから解体費も上がるから土地の価格も上がるやろなクソみたいな世界や

32:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:17:13.98ID:D+pkY2mK0
ワイも6000万で建てたで
ちな日吉

193:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 11:07:12.30ID:hwnQuxdP0
>>32
日吉で6000万って豪邸やん

46:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:21:00.45ID:s2/JuA/p0
>>32
土地5,000万円とか行きそう

50:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:22:20.82ID:D+pkY2mK0
>>46
4500やったかな
建物は格安のとこにしたわ…

34:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:18:09.49ID:wJuhf5ZVa
マジでバブル崩壊するんか?
ローン払えんくなった家が競売に出てきたの買おうか悩んでるんやけど

39:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:19:42.30ID:f/BoGW2id
>>34
競売なんてめぼしいのはそれ専門の業者おるから無理やと思うで

36:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:18:54.71ID:jhzDDWHr0
10年前は同じ会社の人は借入5000万弱の人が多かったが今はそこから1000万はあがっとる感じや

40:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:19:48.66ID:Azn0Wfsp0
でも今空き家増えてるんだろ?
相場下がれば買いやすいな

41:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:19:48.82ID:/WCqKUSkd
みんなすごいやね
6000万の住宅ローン組む余裕なんてないで

66:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:27:14.66ID:YYWs0eE80
>>41
中国人が買ってるからだぞ

42:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:19:49.91ID:rUTRjAfH0
住宅ローンの金利はどうなん?
少し前めっちゃ安かったけど

43:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:20:15.04ID:pH9tDD6OM
>>42
ワイ0.395

44:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:20:39.31ID:mjWs9Bv10
大阪の阿倍野区で建てたけど、1億2000万したわ

48:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:21:35.14ID:WTc3+pVW0
ワイは3代同じ土地同じ家に住んでるんだが不動産屋に査定出してもらったら土地だけで1億超えとったわ
前はこんなに勝ちなかったんだが路線の直通で恐ろしいほど価値が上がった

57:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:24:24.80ID:epEQGEfw0
>>48
固定資産税上がるのに知らんわけないやろ

69:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:28:11.94ID:WTc3+pVW0
>>57
実勢価格はめっちゃ上がったけど公示地価はほぼ変わってないんや
なんせここ1年間で40%くらい値上がりしたから隠してもしゃーないから言うけど東急と直通した路線の駅近や

67:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:27:17.22ID:MkYyWhv90
>>48
3代で資産は消えるようになってるって聞いたけどそうでもないんやね

76:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:30:53.49ID:WTc3+pVW0
>>67
いうてうちはそこ1箇所しか持ってないからな
そのくらいなら小規模宅地特例とか使えるし

49:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:21:40.21ID:SfYnXrbAr
マンションバブルいまだに終わらんから戸建て探してるが狛江、三鷹、武蔵小杉、大宮のどれかにみたいのにどこも土地が高くてツレェわ

55:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:23:38.40ID:s2/JuA/p0
>>49
狛江、小杉はハザードマップの水害エリアしか無さそう

51:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:22:38.94ID:0XAIgU+vM
会社倒産しちゃったらどうするの?

52:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:23:23.89ID:pH9tDD6OM
>>51
転職すればいいやん

59:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:24:48.14ID:p6DI8V+Jd
>>51
そんな不安定な会社に勤めてるやつは家買おうとは思わんでしょ

54:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:23:24.34ID:OaQrFZbjM
なんで人口減ってるのに価格上がってんねん

60:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:25:07.46ID:f/BoGW2id
>>54
田舎に行けば下がってるで、三大都市圏プラス4都市圏位や上がってるの

61:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:25:18.92ID:zVg5g52ap
>>54
人口が減るごとに首都圏の不動産価格は上がる気がする
金も人も仕事も無い地方都市はインフラの維持がままならんし誰もそんなとこ住みたく無いやろ

68:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:27:18.74ID:/WCqKUSkd
>>54
木材不足と在宅勤務者が増えたことによる一戸建ての需要増加で値段が高騰しとるらしいで

58:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:24:38.93ID:Mqgwjl3O0
値上がりする前に買ったわ
それでも土地と建物と諸費用合わせて4500万いきそう
田舎やから3500万くらいでいけるやろて思ったら大間違いや

62:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:25:42.58ID:rUTRjAfH0
家欲しいけど隣人ガチャ怖くてなかなか一歩踏み出せない

64:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:26:54.46ID:jhzDDWHr0
>>62
まとまって売りに出てる分譲地やったら年収家族構成同じくらいの人が買うから外れは少ないで

63:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:26:11.76ID:vKGi0t2c0
地価一覧見るの面白いわ
銀座付近やばい

70:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:28:36.72ID:0XAIgU+vM
家買っちゃって老後に2000万貯められるん?

77:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:31:19.38ID:YCIe3LlFr
>>70
定年あたりで返済し終わったら土地売ればええやん
足腰弱ってきて階段もきついやろから老後は賃貸マンションが安定
いわば投資と一緒や

78:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:31:26.88ID:peVkB4KWd
>>70
退職金知らんの?

81:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:32:52.53ID:yYpAwf0f0
>>70
月5万、利回り3%で30年積み立てるだけで余裕で超えるぞ

75:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:30:28.26ID:imqgJyuHM
>>70
4000万で月10万くらいやで
賃貸でいうと2LDKで駐車場込でそんぐらいやったから、今の間取りで賃貸なら15万くらいする
変わらんよ

79:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:31:48.32ID:BAcT3qK3M
>>75
修繕費で1000万くらいかかるぞ

83:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:33:05.18ID:imqgJyuHM
>>79
30年で1000万余分に貯める余裕ないなら家かわんほうがいいよ
格安工務店ならもっとかかるやろうけど

84:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:33:34.65ID:jhzDDWHr0
>>79
戸建てやと自分で直すか選択できるから良くないか?
分譲マンションやと積立金で有無を言わさず毎月1万以上とられるやろ

71:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:28:40.59ID:j2ayBUc00
今戸建てが値上がりしてるのは地価が原因じゃないからな
円安で建材が値上がりしてるから上モノの値段が上がってる

73:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:29:09.71ID:gXYmdbub0
新渡戸に見えた

74:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:30:25.36ID:jW/5b617d
東京の稲城とか多摩市あたりって狙い目?
戸建て買いたい

107:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:42:37.37ID:s2/JuA/p0
>>74
坂下のエリアなら
老後はきつい

80:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:32:07.64ID:YQIRdiutd
ワイフリーランス、団信無しフラット35で5000万ローン組む

82:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:33:02.60ID:rUTRjAfH0
少なくても30年は住むと考えたら少し高くてもアフターしっかりした大手がいいんかなあ

85:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:35:04.86ID:MU0PXJEtH
建て売りだと基本カーポートや車庫が無いのが嫌だわ

86:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:36:20.15ID:yYpAwf0f0
>>85
注文が高いなら条件付きにすりゃええやん

87:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:36:54.30ID:KlrvHWRkM
ワイ年収400やけど4500万の一戸建て買った
嫁が400あるのと義父に1000万貰ったから建てれた
月々86000円や

88:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:37:13.00ID:+w/9Gn5j0
中古マンションってどうなん?
新築高くて手が出せん

108:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:43:21.58ID:Bq46QnW40
>>88
14年ものリフォームして住んでるけどVDSL以外は不満ないな

90:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:38:29.41ID:GSS7qfGed
>>88
築年数35くらいまでならええと思う

94:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:39:45.90ID:+w/9Gn5j0
>>90
まじか、
水周り全部リノベーションされた29年のが
ええ価格で出とるから迷っとる

91:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:38:47.67ID:MkYyWhv90
将来伸びるであろう今は安い所を見定めて買うんやで角川文庫の本社が建てられた所沢辺りは穴場や

92:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:39:18.14ID:2+pxTkaK0
ワイは土地1000万上物7000他の合計8000万でたててる最中や

93:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:39:30.23ID:g3mB/Q67M
地方の激安中古マンション気になる
amazon配達してくれて光回線あったら暮らせんやろか

101:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:40:55.13ID:ogX+joC20
>>93
正直子供おらんなら将来どんだけ価値下がろうが暮らせればどうでもいいよな

106:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:42:25.75ID:g3mB/Q67M
>>101
目的は安くてそこそこ広い住処やからな

95:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:39:47.90ID:KlrvHWRkM
どこ行っても中国人の客多かったな
中国人の営業雇ってる不動産屋も結構居た
乗っ取られるんちゃうか

109:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:43:32.41ID:MkYyWhv90
>>95
住めても5年日本勤務で永住権取得か国際結婚しないと日本人としての権利は無いから転がすだけやろね

96:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:39:48.78ID:JZYYHGMh0
ワイ京都なんやが財政破綻したら下がるか?

97:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:39:51.61ID:ogX+joC20
戸建って木造ばっかよな?

99:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:40:38.60ID:jhzDDWHr0
>>97
メーカーによっては鉄筋鉄骨あるで

103:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:41:34.22ID:imqgJyuHM
>>97
木造でも大手なら東日本級耐えれるで

98:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:40:28.86ID:aPlYUDEur
中国人とかが買ってるんやろ

100:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:40:48.79ID:chXnW1Uqp
ワアプレカット屋やが材料費の時点では400万もせんのよな
どこで傘増ししてんねん

104:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:41:52.50ID:WTc3+pVW0
瀬谷区は割とおすすめ
東急直通するし将来的にデカい観光産業が興る可能性が高い
つっても既に値上がりしてるけど

127:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:50:58.85ID:6kJUBSQS0
>>104
でも道路がう●こじゃん

155:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:57:48.99ID:WTc3+pVW0
>>127
道路はう●こだぞ

105:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:42:20.66ID:ODywYYTeM
ワイは文京区で1.5億やな

110:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:44:17.28ID:0XAIgU+vM
ひろき「ローン組む人頭悪いです」

112:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:45:19.23ID:MkYyWhv90
>>110
日本人に恨み買い過ぎてローン組むどころか日本に住むのが怖くて逃げたるがね

120:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:49:13.25ID:Qk1HS3WA0
>>110
借地権付き建物買えとか言ってたの草

130:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:52:46.25ID:6kJUBSQS0
>>110
ホリエモン「車を現金一括で買うヤツはバカ」

111:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:45:02.58ID:2+pxTkaK0
子なし、子ありで意見180度違うから議論するなら書いた方がいいで
俺は老後とかどうでも良くて今が良ければタイプや

114:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:46:38.83ID:o2oyzO3T0
ワイ10月に建つ予定だけど
離婚したくてたまらん
2世帯絶対無理やわ

116:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:47:17.80ID:MkYyWhv90
>>114
外階段つけてもろて

123:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:50:20.78ID:o2oyzO3T0
>>116
入り口ひとつやし無理やわ

118:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:48:15.35ID:LyyX3mGgd
マンション買ったんやが、管理費と修繕積立金もったいない気がしてきた。

戸建ては修繕積立金って無い?

119:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:48:51.73ID:ogX+joC20
>>118
🤔

121:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:49:42.94ID:Qk1HS3WA0
>>118
そらないやろ誰が集金するんや

124:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:50:29.42ID:MkYyWhv90
>>118
無いけど同じくらい自分で修繕しないといけないよ外壁塗装し直したり屋根直さないと雨漏り原因になる

125:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:50:32.81ID:Xqp8eA/X0
>>118
ないけど自分で貯金はしとくんやで

122:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:49:57.62ID:1x6uEqETa
今はマジで木材足らんから高いぞ
かと言って今後安くなる保証なんてないけど

126:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:50:50.46ID:KlrvHWRkM
新築から5年経ったけど劣化全く無いけどな
一戸建ては修繕キツいって嘘なんちゃうか

136:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:54:14.35ID:3/SznD3cM
>>126
10年目20年目ちゃう?

140:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:54:35.48ID:MkYyWhv90
>>126
10年に一度は外壁塗装した方が良いって聞いたけど症状が出てからでもええんやない?その代わり雨漏りは出所が分からなくて大変みたいやから日頃のお手入れは大切みたいや

142:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:55:13.39ID:SZT7+t9xM
>>126
10年くらいで外壁やりかえないと見た目で退色してるのがわかるぞ

128:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:51:13.89ID:lN7dZ+0a0
マンションは仮に一括で買っても修理の積立金だなんだかんだで
ランニングコストかかるやろ、一戸建ても10年毎だので費用
かかるけど出す出さないはヤヌシノ判断や
外壁パネルの隙間のメジ埋めなんか最初に塗り壁にしちまえば
良いねん

138:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:54:16.15ID:6kJUBSQS0
>>128
塗り壁の方が維持費高くない?

192:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 11:07:01.23ID:lN7dZ+0a0
>>138
塗料は定期的に塗り直し
漆喰は汚れを気にしなきゃ剥がれるまで行ける
ヒビとかはメンテ要るけどね

129:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:52:14.25ID:BJCTMgkJd
上がることはあっても下がることは無いやろな中古でも結構するわ

131:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:53:03.94ID:s2/JuA/p0
修繕積立金は上がるしかないし、滞納する住人が出てくるとヤバイで

133:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:53:41.77ID:zlrwEwxk0
武蔵小杉って例の台風でマンションとか事故物件扱いで安くなってないのかな?

134:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:53:50.24ID:uJCpbLiB0
マンションも高いぞ
都内マンションとか地獄みてーな価格になってる

139:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:54:32.45ID:LyyX3mGgd
>>134
都内で5000万以下で探したら10数件くらいしかないらしい

148:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:56:33.84ID:MkYyWhv90
>>134
6年前2000万円で買ったマンション今4000万や

135:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:54:01.00ID:Qk1HS3WA0
ええ加減木造の耐用年数上げたら何年前の基準でやっとるんや

137:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:54:15.44ID:YFD3KyKn0
都内まで普通電車で1時間以内のエリアに土地持っててくれたご先祖様に感謝やで

141:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:54:46.20ID:SZtuDvQO0
家は資産じゃなくて負債

143:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:55:53.34ID:zlrwEwxk0
都内だと月極め駐車場で2万円はざら。さらには山手線内だと4万円もざら

161:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:59:08.44ID:P/AmpcBtM
>>143
うち中央区で駐車場68000円だわ
税別で…

163:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:59:32.93ID:3/SznD3cM
>>161
エグぅ

185:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 11:04:52.90ID:zlrwEwxk0
>>161
港区だと田舎の人にもピント来ると思うけど、中央区だと今いちでしょ
田舎の人には銀座がある中央区って言わないと

144:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:55:58.10ID:ocZxeNaO0
3dプリンターハウスええぞ

147:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:56:20.23ID:Qk1HS3WA0
>>144
トイレかな?

145:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:56:13.21ID:l1uP8uM80
住宅ローン破綻したやつが任意売却した家を安く買えばええやん

146:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:56:13.59ID:vz4iyiIzM
家買うやつなんて馬鹿だよな
俺は実家そのまま相続するわ
綺麗だし

150:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:57:00.70ID:SZT7+t9xM
>>146
実家リフォームが堅実かもな
二世帯住宅に理解があればの話やが

151:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:57:13.48ID:3/SznD3cM
>>146
ワイの子供の代はそれでええと思うわ
40年経ってたら結構きついで

153:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:57:24.16ID:MkYyWhv90
>>146
それまで実家に住んでおくのけ?

164:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:59:33.21ID:vz4iyiIzM
>>153
うちは嫁の理解あるから二世帯
買う余裕もないしな

149:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:56:52.89ID:+u2e2K8P0
ワイは土地代なかったから上ものだけで3000万弱や

152:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:57:17.47ID:6kJUBSQS0
最近ガルバニウムを黒色に塗った外壁よく見るけど
暑いやろアレ

154:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:57:26.00ID:Ljxzft120
どうせ5年もしないうちに相続税払えない団塊ジュニアが親死んで土地売りに出すから土地代安くなんで。
なんで今買うん?

162:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:59:08.61ID:3/SznD3cM
>>154
待てるなら待てばいいやん
ローンくめんくなる年までまって

176:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 11:02:47.33ID:MkYyWhv90
>>154
相続税は意外と払えるよ。都内一等地の戸建て相続、相続税40万以内だよ。亡くなる前に家を人に賃貸として貸しておくとかなり安くなる。

181:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 11:03:59.13ID:3/SznD3cM
>>154
控除額以上に資産持ってるやつが、今どき対策してないとかあるんやろか

157:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:58:14.37ID:jhzDDWHr0
>>154
子どもがおるとタイムリミットがあるんやで

169:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 11:01:25.76ID:Ljxzft120
>>157の抱えてる問題の大きさが全く理解できん。スマン

158:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:58:56.68ID:s2/JuA/p0
>>154
今住んでるマンションが暴騰しとるから売って戸建を買うんやで

169:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 11:01:25.76ID:Ljxzft120
>>158
それはチャンスだから頑張れって思うけど
スマン、子無し円満離婚成立バツイチ貴族には

180:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 11:03:41.01ID:jhzDDWHr0
>>169
小学校あがったら校区の中で探さないかんし大きくなると子供部屋とか選択干しスペースとか必要になってくるねん
それで大体の人が小学校あがる前に買っとこかってなるんな

189:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 11:05:56.35ID:s2/JuA/p0
>>180
これはある
子供の学校生活がうまくいってると転校させたくないからな

156:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:57:50.40ID:YXd3ArA90
東京はバブル含みだからいつ大損するかわからない
投資目的はアホすぎるわ

160:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:59:04.98ID:vKGi0t2c0
実家は築50年土壁やったわ
築20-30年くらいの家ならまだ住めるかもな

159:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:59:04.69ID:8J5+mUy60
周辺住民ガチャもあるからなあ

165:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 10:59:35.20ID:6kJUBSQS0
新築マンションって広くても80m2しかないけど
子供1人しかおらんのか?

167:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 11:00:52.77ID:GSb7IuS4d
>>165
子供2人で3LDKとかが普通ちゃうの

187:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 11:05:05.43ID:LyyX3mGgd
>>165
それで4人家族は普通や
狭いと思うがそんなもんや

166:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 11:00:52.76ID:4M8vH+50d
長男だけど実家はこどおじ未婚弟がいるのでさっさと別のとこに土地建物買ったわ後のことは知らん

171:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 11:01:40.23ID:3/SznD3cM
>>166
それはきついな
揉める要素はとことん排除や

168:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 11:00:55.86ID:ny1luOhe0
明らかに不動産価格上がってる

174:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 11:02:05.36ID:SZT7+t9xM
>>168
株価同様弾ける直前やからな
このあとまた10年くらい不景気に入るから安く欲しいならその頃や

170:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 11:01:27.81ID:NX3QhHdL0
建蔽率とかいうやつのせいで3階建てにできないんやが

175:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 11:02:14.20ID:3/SznD3cM
>>170
建蔽率やなくて土地が狭いんやで

177:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 11:03:16.81ID:vKGi0t2c0
>>170
小屋裏扱いで行けるやろ()

184:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 11:04:39.20ID:Qk1HS3WA0
>>170
容積率では?という細かい事は置いといてまあ高い物建てられても邪魔な所ならしゃーない

173:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 11:02:05.36ID:+0yTJpUuM
東京とその近郊ってほんとありとあらゆる所に家が建ってて人が住んでるよな

178:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 11:03:23.29ID:NX3QhHdL0
>>173
多摩モノレール乗ると面白いよ

191:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 11:06:43.88ID:+0yTJpUuM
>>178
地の果てまで続くような家々と動物公園~多摩セン間のここに建てる?って家でビビるわ
見る分には確かに面白いわ

182:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 11:04:05.06ID:NgvLuKWAM
親死んだから実家のクソデカ平屋スケルトンリフォームして一人で住んでる
2000万くらいかかった

183:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 11:04:06.83ID:3SZsC0hB0
都内持ち家住みワイ高みの見物ww
先祖に感謝だわほんと
家賃とか馬鹿らしすぎるw

186:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 11:04:59.15ID:l1uP8uM80
3LDKの中古マンションが100万で競売に出てたから買おうかて思ったが築44年で中もきったねぇからやめたわ

188:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 11:05:16.95ID:KFtBmwFL0
沖縄移住者なんだが土地高すぎて腹立つ
家賃高いから平屋の小さいの建てたいけど那覇高いわ死ね

190:風吹けば名無し: 2022/08/23(火) 11:06:36.62ID:n6FrhYTGr
ワイ茨城民10年前なら4000万あれば駅近にハウスメーカーで建てられたのに今や6000万でも足らんくなってゲロ吐きそう

高収入お仕事体験人気ランキング

第1位:ヘルスサービス系

ヘルスサービス系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。

元々ヘルスのお仕事をしていたのですが友達の紹介でサンマルの方が中抜き無しで会員さんと打ち合わせして会えるので1回でかなり稼げるって聞いて登録してからは本当に稼げています。

名前真帆(26)
職業風俗嬢
満足度★★★★★★

イメクラのお仕事を探していたらこのサンマルサンのサイトを見つけてこっちの方が稼げそうだし自由に働けると思い登録して私のにピッタリの変態さんと出会う事が出来て超ハッピー

名前SAKURA(28)
職業コスプレイヤー
満足度 ★★★★★★

風俗のバイトを探していたらこのサイトを見つけて自分で給与が決められるし直接お客さんとサービス内容を決められるって事で登録して凄くエッチなお客さんばかりで初体験も全てがココではじまりました。

名前みゆき(19)
職業フリーター
満足度 ★★★★★★

第2位:アフター系

アフター系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。

カフェ巡りにはまっている私はどうしてもお金を浮かしたくてサンマルの会員さんといつもカフェ巡りしていますがホテルに誘われたら断れない性格から毎回しちゃってます。

名前真美(18)
職業専門学生
満足度★★★★★★

最初は軽い気持ちでお食事デートだけならご飯もおごってもらえるしって事で登録して実際にお会いするとおじさんフェチの私は一目惚れしてそこからずっとセフレ状態です。

名前あずさ(20)
職業コンビニバイト
満足度 ★★★★★★

おねだりして買ってもらえると思い登録して実際に会うとハゲたおじさんが…えっと思ったけど欲しいブランドをおねだりして買ってもらってもう一つ欲しいって言ったら無言でホテルへ…以外にクンニが上手かったからまた会いたい。

名前里美(25)
職業看護師
満足度 ★★★★★★

第3位:出会い系

出会い系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。

メル友からの初めてのセフレが出来たのが嬉しすぎて毎日メールでオナニー画像を送ってもらってます。男性がおっきしているチンポを見ると変に興奮しちゃう。

名前楓(21)
職業大学生
満足度★★★★★

お酒大好きで酔っ払ったらHがしたいのでお酒をおごってくれてHもしてくれる飲み友達が毎回見つかるのでもう出会い系で探さないで良いのでばっちり!

名前なみ(27)
職業OL
満足度 ★★★★★★

どの婚活サイトも結局は女性からもお金を取るしあまり知らないまま結婚とか嫌だからサンマルでエッチの愛称が良い方と結婚して今は本当に幸せいっぱいです。

名前aki(34)
職業主婦
満足度 ★★★★

第4位:ソフトサービス系

ソフトサービス系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。

男性のオナニーを横で見てるだけでお金が貰えるのでめっちゃ良いバイト見つけたと思います。オナニーをしてはぁはぁ(*´Д`)している男性を見ると興奮します( *´艸`)

名前ミルク(20)
職業大学生
満足度★★★★★★

私はオナニーを見てもらうのが好きなので見れるバイトが無いかなと思い見つけたのがsanmarusanです。実際にバイトをして自分のオナニーを見れるのは凄く興奮して辞められない。

名前レモン(26)
職業清掃業
満足度 ★★★★★★

手コキするぐらいなら良いなと思い登録しました。最初は凄く緊張をしましたが優しい方ばかりでほっとしながらもいつも手コキして濡れて興奮してエッチしちゃってる私って・・・

名前美帆子(28)
職業OL
満足度 ★★★★★★

第5位:乾杯・ナイトワーク系

乾杯・ナイトワーク系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。

スナックのアルバイトを探していたらこのサンマルを見つけて登録してスナックで一緒に男性会員様とお話してお酒を飲んで気持ち良くなったらホテルへゴーっ!!

名前ユア(38)
職業看護師
満足度★★★

バニーガールのバイトだけではお給料が足りないので副業でsanmarusanの会員様と色んなバーで飲み歩きしてお小遣い貰って両方のお仕事をしてめっちゃ楽しいです。

名前ありさ(21)
職業バニーカール
満足度 ★★★★

夜の仕事のクラブでバイトをしていますがどうしてもお酒が入るとエッチがしたくなるのでサンマルで安心して出会えるしお小遣いも貰えるので良くワンナイトエッチしてます。

名前静香(28)
職業クラブホステス
満足度 ★★★★★★

第6位:在宅系

在宅系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。

メルレのバイトをしようと思ったらサンマル見つけて最初はメルレとしてやり取りしてたけどメールする度に好きになっちゃう私って・・・バカなのかなと思いつつハマってます!

名前レン(23)
職業介護士
満足度★★★

こんな私の使用済み下着が5000円以上で簡単に売れるんだから辞められない~それに直接手渡しの時は良い人ならホテルに行っちゃてる私って>本当はエッチで変態女子なのかな?!

名前由紀(29)
職業受付
満足度 ★★★★★★

在宅ワークのバイトを探してたら見つけてスマホで週に何回かしてるけどテレビ電話でエロトークしながら見せ合いするの楽しい(´ω`)結構局部の見せ合いはたまらない。

名前亜希(28)
職業医療事務
満足度 ★★★★★★

第7位:エステマッサージ系

エステマッサージ系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。

耳かきのアルバイトをしようと思い登録して実際に会員様とお会いして耳かきをしていると自然にエッチなムードになって結局はエッチをしてしまいました。

名前みか(18)
職業専門学生
満足度★★★★★★

添い寝リフレのバイトで添い寝するだけだと思ったらほとんどのお客さんが胸を触ったりキスをして来て嫌だなーと思うけど断れないまま毎回手コキとかフェラをするんです。

名前香菜(20)
職業ファーストフードバイト
満足度 ★★★★★★

お小遣い稼ぎに副業でエステマッサージはじめてから稼げるんだけど殆どの会員さんにエロい事されてるけど気持ち良くなって結局はエッチしてしまうので早く辞めたい。

名前チカ(25)
職業銀行受付
満足度 ★★★★★★

第8位:パーティーサークル系

パーティーサークル系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。

前から乱交パーティーとかに興味が有ったので参加させて頂きました。初めてあれだけの男性とのエッチをしてめっちゃ興奮しすぎて何度イッたか分からないほどです。

名前美恵(32)
職業OL
満足度★★★★★★

大人のHなサークルに最近はまってよく利用しますが毎回あまりにもHしすぎて毎回最高に違う大人のH体験を出来て辞められない状態です!このままハマりすぎるのが怖い(笑)

名前メグ(28)
職業エステティシャン
満足度 ★★★★★★

変態プレイに興味があった私はこの変態サークルに凄く興味が出て直ぐに登録して参加させてもらったのですが思っていた以上に変態でこれ以上の変態は無いと思いました。

名前えみり(23)
職業飲食店勤務
満足度 ★★★★★★

第9位:モデル系

モデル系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。

手のパーツモデルをしたいなと思いサンマルに登録して実際にご依頼があってお会いしてお仕事をしていると男性器を手コキするパーツモデルのお仕事でめっちゃ恥ずかしかったぁ

名前かすみ(19)
職業大学生
満足度★★★★★★

最初は緊張して恥ずかしかったけど下着になると凄く興奮して可愛いとか綺麗とか褒められたら嬉しくなってついつい裸になっちゃう私はもしかして変態なのかな?!

名前結衣(24)
職業営業事務
満足度 ★★★★★★

緊縛モデルにめっちゃ興味があって応募しました。最初は初めてで緊張しましたが実際に縛られたら興奮して自然と声がもれてそれからはハマってます。濡れ方がはんぱないんです。

名前みき(22)
職業専門学生
満足度 ★★★★★★