
1:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:46:19.43ID:W4sCd7U00
2:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:46:48.21ID:W4sCd7U00
戒名にも高額な戒名と安い戒名があるらしい
戒名にも高額な戒名と安い戒名があるらしい
150:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:11:14.39ID:OMysxSWx0
>>2
院付きは高いで
>>2
院付きは高いで
4:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:47:52.32ID:ZhhYTA5v0
普通に考えておかしな仕事よな
普通に考えておかしな仕事よな
7:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:48:04.92ID:W4sCd7U00
>>4
戒名に100万かかったわ
>>4
戒名に100万かかったわ
16:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:49:27.53ID:vhHdzej20
人の弱ってるところにつけ込む商売は全部潰してええぞ
人の弱ってるところにつけ込む商売は全部潰してええぞ
19:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:49:44.92ID:W4sCd7U00
最近だと儲かるからかイオンまで葬式ビジネスに参入してる
最近だと儲かるからかイオンまで葬式ビジネスに参入してる
21:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:50:20.35ID:mKCCUOwa0
イオン「葬儀10万できらあ!」
貧困層からむしり取るのはやめましょう
冠婚葬祭ビジネスは消えてください
イオン「葬儀10万できらあ!」
貧困層からむしり取るのはやめましょう
冠婚葬祭ビジネスは消えてください
22:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:50:24.08ID:JOK3KeQia
ジジババ多いから焼却場ビジネス流行ってるらしいな
ジジババ多いから焼却場ビジネス流行ってるらしいな
8:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:48:07.64ID:ynfJ4YNE0
献体登録してるか?
火葬ゼロ円やぞ
献体登録してるか?
火葬ゼロ円やぞ
18:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:49:39.68ID:NrQ0rsGhd
>>8
本人の生前同意がいるだろ
>>8
本人の生前同意がいるだろ
11:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:48:59.56ID:n/IgFY1M0
>>8
草
>>8
草
10:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:48:46.31ID:GBo0bn0Sd
安いとこ探せば全部で20万くらいでいけるやろ
安いとこ探せば全部で20万くらいでいけるやろ
12:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:49:01.41ID:uBb16PDN0
時間制限あると判断狂うよな
ただせめて調べろと
値段丸投げなら一億と言われてもおかしくない
時間制限あると判断狂うよな
ただせめて調べろと
値段丸投げなら一億と言われてもおかしくない
15:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:49:25.65ID:JOK3KeQia
病院と提携ってセーフなん
警察はアウトだったよな
病院と提携ってセーフなん
警察はアウトだったよな
30:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:52:26.27ID:5RcwE6am0
>>15
警察と葬儀屋はズブズブやぞ
警察が死体の斡旋して葬儀屋が賄賂渡してるのが昔から全国で横行してる
>>15
警察と葬儀屋はズブズブやぞ
警察が死体の斡旋して葬儀屋が賄賂渡してるのが昔から全国で横行してる
59:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:57:32.45ID:f9/Zg8+ma
>>30
+病院もな
葬儀会社が渡す病院へのリベートはベット数
︎10万円くらい年間に払ってた時代もあったよ。
そのかわり数人、毎日病院に常駐させるしナースが公平に鳴らす電話も実は不公平だし
>>30
+病院もな
葬儀会社が渡す病院へのリベートはベット数
そのかわり数人、毎日病院に常駐させるしナースが公平に鳴らす電話も実は不公平だし
23:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:50:33.95ID:qccsdp38d
アホやな思うけど急死でテンパってるとこにやられたらなかなかキツイよなあ
アホやな思うけど急死でテンパってるとこにやられたらなかなかキツイよなあ
24:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:51:25.18ID:W4sCd7U00
棺桶も高いから
貧乏人はアマゾンでやすいの買うしかない
棺桶も高いから
貧乏人はアマゾンでやすいの買うしかない
25:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:51:39.38ID:8ZbU+Yih0
葬儀なんて派手にやる必要ないよ
近親者のみでお別れの会として葬儀を行う
お坊さんのお経もなして家に遺体を帰宅することなく火葬場で火葬
葬儀なんて派手にやる必要ないよ
近親者のみでお別れの会として葬儀を行う
お坊さんのお経もなして家に遺体を帰宅することなく火葬場で火葬
これが1番安価で手っ取り早い
37:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:53:28.56ID:JOK3KeQia
>>25
でも今から死ぬ世代とその子供世代は葬式ちゃんとやれって人多いよね
若い人は燃やして海にでも撒けばいいって感じなのに
>>25
でも今から死ぬ世代とその子供世代は葬式ちゃんとやれって人多いよね
若い人は燃やして海にでも撒けばいいって感じなのに
46:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:56:01.23ID:8ZbU+Yih0
>>37
土地柄もあるけど檀家と繋がりある田舎とかの金ある家はしっかり葬儀やるね
>>37
土地柄もあるけど檀家と繋がりある田舎とかの金ある家はしっかり葬儀やるね
自分が喪主の時は何事も簡潔にいくわ
お金あっても亡くなった人の葬儀に金使うより残された人の生活の方が大事だわ
26:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:51:42.97ID:c1NSZ5GQ0
終活は大事やな
終活は大事やな
31:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:52:33.91ID:54b7BcL5p
インドのガンジス川火葬みたいにベニヤ板でよいしょよいしょって運んで川辺で燃やしたらあかんのか?
インドのガンジス川火葬みたいにベニヤ板でよいしょよいしょって運んで川辺で燃やしたらあかんのか?
40:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:53:55.04ID:8/ACIirD0
>>31
死体遺棄定期
>>31
死体遺棄定期
32:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:52:42.72ID:ayYx7whKa
棺桶をAmazonで買って軽トラレンタルして火葬場まで自分で運べばよかったのに
棺桶をAmazonで買って軽トラレンタルして火葬場まで自分で運べばよかったのに
35:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:53:15.99ID:hYSOluaea
葬儀屋ってこんなのがまかり通るんか?
それともコイツがアホやったんか?
予算の話とかせんのかね
葬儀屋ってこんなのがまかり通るんか?
それともコイツがアホやったんか?
予算の話とかせんのかね
38:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:53:47.66ID:dpsVVUDra
これってゴミ袋に詰めて庭に埋めたらいかんの?
タダやん
これってゴミ袋に詰めて庭に埋めたらいかんの?
タダやん
97:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:03:33.97ID:86yvi/gi0
>>38
埋めるのは違法だったはず
>>38
埋めるのは違法だったはず
42:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:54:56.19ID:aV/+TGIV0
じいちゃんの葬式行ったときやっぱ葬式って必要なんやなって思ったわ
死んだ人のためやなくて生きてる人たちが死を受け止めるために必要なんや
じいちゃんの葬式行ったときやっぱ葬式って必要なんやなって思ったわ
死んだ人のためやなくて生きてる人たちが死を受け止めるために必要なんや
44:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:55:30.05ID:oIkXCZCD0
イオンで火葬すればよかったのに
イオンで火葬すればよかったのに
50:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:56:14.90ID:frH0qWb3H
>>44
実際ワイが死んだらこれでいいわ
>>44
実際ワイが死んだらこれでいいわ
53:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:56:48.45ID:Cs7syM2/a
>>44
まさかとは思うがポイントはつくんだよね?
>>44
まさかとは思うがポイントはつくんだよね?
64:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:58:12.78ID:J7QJ7Gsua
>>53
イオンクレジットカードは?…ないのでしたらムリ
>>53
イオンクレジットカードは?…ないのでしたらムリ
70:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:59:18.49ID:Cs7syM2/a
>>64
その言い方だとイオンのカード使えばマジでポイントつくんか
>>64
その言い方だとイオンのカード使えばマジでポイントつくんか
310:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:35:16.50ID:7yVCdMTpd
ワイ「葬儀安く済ましたいなぁ…」
ワイ「葬儀安く済ましたいなぁ…」
イオン「10万円葬儀!!今なら5000ポイントあげるで!!」WAON!
83:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:01:28.50ID:c++0wk7Z0
イオンで火葬とかいう物騒なパワーワードやめーや
イオンで火葬とかいう物騒なパワーワードやめーや
90:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:02:44.07ID:NI0cdN6+a
>>83
支払いはWAONでお願いします…
>>83
支払いはWAONでお願いします…
45:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:55:39.07ID:Cs7syM2/a
老人ホームと葬儀屋と火葬場と墓場を多角経営すれば億万長者やん!
うはw銀行に融資取り付けてくるわw
老人ホームと葬儀屋と火葬場と墓場を多角経営すれば億万長者やん!
うはw銀行に融資取り付けてくるわw
65:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:58:24.08ID:8ZbU+Yih0
>>45
おじいちゃんが入ってる老人ホームの隣に葬儀場のティアが建ってて草なんだわ
わしもあそこで焼かれるのかと言ってたが葬儀場なんで火葬場ではないんだわね
>>45
おじいちゃんが入ってる老人ホームの隣に葬儀場のティアが建ってて草なんだわ
わしもあそこで焼かれるのかと言ってたが葬儀場なんで火葬場ではないんだわね
田舎だと区長村民のために作った斎場の隣に火葬場が隣接してる便利なとこもあるのよね
48:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:56:12.57ID:W4sCd7U00
仏壇も高い
仏壇も高い
49:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:56:14.43ID:b90yGT7yp
49日みたいなどうでもいいイベントですら寺の坊主が家に来て軽くお経読んで帰り際にバッバが封筒がパンパンに膨らんだ札束渡してて引いたわ
49日みたいなどうでもいいイベントですら寺の坊主が家に来て軽くお経読んで帰り際にバッバが封筒がパンパンに膨らんだ札束渡してて引いたわ
76:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:00:35.62ID:8ZbU+Yih0
>>49
ひいばあちゃんが死んだ時に葬儀で呼んだお坊さんから火葬中に今後のスケジュール確認として
49日に続いて3ヶ月に1回ペースで来宅してお経読むから1回何十万からと交渉してきて笑ったわ
>>49
ひいばあちゃんが死んだ時に葬儀で呼んだお坊さんから火葬中に今後のスケジュール確認として
49日に続いて3ヶ月に1回ペースで来宅してお経読むから1回何十万からと交渉してきて笑ったわ
お坊さんも仕事やねん
84:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:01:43.16ID:f9/Zg8+ma
>>76
坊主丸儲けとは良く言ったモンだ
>>76
坊主丸儲けとは良く言ったモンだ
100:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:04:11.60ID:8ZbU+Yih0
>>84
でも儲かるから
>>84
でも儲かるから
友人にも檀家の人いるけど仕事は適当でもお金入ってくるから
ステーキ食って昼からソープ決めて週末にお坊さんの業務が詰まってるとよく言う
54:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:56:54.11ID:bp0UJ5900
会場代…10万
坊主の人件費…ボランティア
葬儀屋の人件費…1万×日×人数
会場代…10万
坊主の人件費…ボランティア
葬儀屋の人件費…1万×日×人数
棺とか各種モノ…しめて30万
会食費…10万
五十数万がいいとこだよな
ぼりすぎ
61:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:57:52.51ID:NbSjUYTH0
葬儀も高いけど坊主にお経読ませたら50万掛かったわ
葬儀も高いけど坊主にお経読ませたら50万掛かったわ
62:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:58:01.08ID:/vyYqmcu0
まぁ廃れるよ坊主にやる金も葬儀屋にやる金もムダだし
20万以下でやるのが主流になる
まぁ廃れるよ坊主にやる金も葬儀屋にやる金もムダだし
20万以下でやるのが主流になる
68:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:59:03.80ID:yqsXdcl50
気を強く持たなアカンで葬儀は
ウチは母ちゃん亡くなった時親父がもぬけの殻でどんどん高いプランおすすめされてたのをワイが止めなかったら3ケタ行ってたわ間違いなく
気を強く持たなアカンで葬儀は
ウチは母ちゃん亡くなった時親父がもぬけの殻でどんどん高いプランおすすめされてたのをワイが止めなかったら3ケタ行ってたわ間違いなく
71:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 15:59:44.64ID:tNGi7V220
ワイは死んだら割り箸の墓でええわ
ワイは死んだら割り箸の墓でええわ
78:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:00:44.33ID:LJha045i0
そこそこ丁寧にやっても5,60万やろ
そこそこ丁寧にやっても5,60万やろ
96:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:03:28.40ID:f9/Zg8+ma
>>78
高妙なお坊に100万とか300万とか払うんやで
家族の為に必死で金残してきたのに報われんやろな
>>78
高妙なお坊に100万とか300万とか払うんやで
家族の為に必死で金残してきたのに報われんやろな
82:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:01:27.57ID:zLfh4kxx0
葬式ってやる方も出席する方にも負担よな
貧困化進んでるのに冠婚葬祭の形式だけは金あった時代のまま引きずってる
葬式ってやる方も出席する方にも負担よな
貧困化進んでるのに冠婚葬祭の形式だけは金あった時代のまま引きずってる
88:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:02:04.72ID:PSg5TJ+t0
もう不景気なんだからこんな商売通用しねぇよ
もう不景気なんだからこんな商売通用しねぇよ
92:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:02:50.69ID:eUFuoyWW0
アマゾンかイオンでええやろ
葬式に金かけるより美味いもん喰わせてやれ
アマゾンかイオンでええやろ
葬式に金かけるより美味いもん喰わせてやれ
93:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:02:55.76ID:oIuznkdqM
CMでやってる小さなお葬式ならそんなかからんやろ多分
CMでやってる小さなお葬式ならそんなかからんやろ多分
99:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:04:05.94ID:yqsXdcl50
>>93
そう謳ってるとこでも吹っかけてくるで
10万とか謳ってるのに20万の棺桶勧めてきたりな
>>93
そう謳ってるとこでも吹っかけてくるで
10万とか謳ってるのに20万の棺桶勧めてきたりな
104:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:04:50.06ID:kjyAClfY0
>>93
色々プランあって安いやつなら10万ぐらいからあったわ
>>93
色々プランあって安いやつなら10万ぐらいからあったわ
118:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:06:40.93ID:kjyAClfY0
>>93
ちなみに通夜と葬式が同じ日にできるプランもあって出費も抑えられた
>>93
ちなみに通夜と葬式が同じ日にできるプランもあって出費も抑えられた
94:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:03:02.16ID:vbSSCJM6d
統一教会でやったら1000万くらい軽く取られそう
統一教会でやったら1000万くらい軽く取られそう
98:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:03:56.59ID:biC0AFf/0
こっから墓代とか更に100万以上飛ぶわけでどう見てもぼったくり業界
こっから墓代とか更に100万以上飛ぶわけでどう見てもぼったくり業界
101:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:04:19.46ID:NbSjUYTH0
コロナ禍便利やわ
田舎でもほらコロナだからあんまり大きくやるのは良くないからで小さくしてもなんも言われんかった
坊主代は掛かったけど
コロナ禍便利やわ
田舎でもほらコロナだからあんまり大きくやるのは良くないからで小さくしてもなんも言われんかった
坊主代は掛かったけど
102:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:04:35.88ID:y4cRMWWE0
49日と一周忌までは親戚やら色々招いてお膳やら酒出して一回80万とか払ってたけど、とうとうパンクして三周忌からは家族だけでやるようにした家知っとる
49日と一周忌までは親戚やら色々招いてお膳やら酒出して一回80万とか払ってたけど、とうとうパンクして三周忌からは家族だけでやるようにした家知っとる
107:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:05:04.80ID:Y41wR/t+0
というか宗教全く信じてないワイからしたら日本の一般的な葬式も統一と変わらん詐欺やと思うんやが
「お経唱えな成仏できへんで~」とか脅して何十万もお布施取ってくのクソすぎるやろ
あの世も魂もあらへんのに
というか宗教全く信じてないワイからしたら日本の一般的な葬式も統一と変わらん詐欺やと思うんやが
「お経唱えな成仏できへんで~」とか脅して何十万もお布施取ってくのクソすぎるやろ
あの世も魂もあらへんのに
112:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:05:57.11ID:bp0UJ5900
>>107
その通り
宗教なんて全部かわらんよ
市民権得てるか得てないかの違いしかない
>>107
その通り
宗教なんて全部かわらんよ
市民権得てるか得てないかの違いしかない
115:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:06:16.89ID:y4cRMWWE0
>>107
最後の見送りケチったら故人も安心して成仏できないみたいな空気あるもんな
ド派手に見送ってあげるのが故人へのせめてもの供養ですとかw
>>107
最後の見送りケチったら故人も安心して成仏できないみたいな空気あるもんな
ド派手に見送ってあげるのが故人へのせめてもの供養ですとかw
125:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:07:46.19ID:tyvCFXvi0
>>107
世間体とか付き合いにがっちり組み込まれてるから厄介やと思うわ
>>107
世間体とか付き合いにがっちり組み込まれてるから厄介やと思うわ
284:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:31:46.37ID:U423ezR80
>>107
マジでこれ
インチキ霊媒師に大金払うなら元気なときに親孝行しとけって話よ
>>107
マジでこれ
インチキ霊媒師に大金払うなら元気なときに親孝行しとけって話よ
111:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:05:40.14ID:jLpUySWYa
パッパマッマは近親者のみでやれ言うとるけど知り合い山ほどいるからそういう訳にも行かんし迷うわね
パッパマッマは近親者のみでやれ言うとるけど知り合い山ほどいるからそういう訳にも行かんし迷うわね
121:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:07:10.91ID:8ZbU+Yih0
>>111
町内の回覧板に死にましたって紙挟んでおけばええよ
>>111
町内の回覧板に死にましたって紙挟んでおけばええよ
113:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:06:03.27ID:n2iwbNio0
終わってからじゃないと金額出せないってヤバすぎないか?全ての葬儀がそうなのかこの人が頼んだところが特別ヤバいのかどっちなんだろ
終わってからじゃないと金額出せないってヤバすぎないか?全ての葬儀がそうなのかこの人が頼んだところが特別ヤバいのかどっちなんだろ
116:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:06:21.48ID:8ZbU+Yih0
コロナ禍でやりたかったのに中止になった結婚式は不憫やが葬式は大規模にやらなくてもいいと見直された転換点とも思える
コロナ禍でやりたかったのに中止になった結婚式は不憫やが葬式は大規模にやらなくてもいいと見直された転換点とも思える
119:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:06:42.51ID:gNzweBbH0
普通の商売なら見積もりをもらってから依頼するかどうか決めれるよね
葬儀屋って見積もりもらえないんやろか
普通の商売なら見積もりをもらってから依頼するかどうか決めれるよね
葬儀屋って見積もりもらえないんやろか
126:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:07:48.80ID:7WjmpvVUp
>>119
出そうとしない
そして遺体の保管もそんなできないからすぐ決めろ的な感じで押してくる
>>119
出そうとしない
そして遺体の保管もそんなできないからすぐ決めろ的な感じで押してくる
142:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:10:05.23ID:kjyAClfY0
>>126
パッパ安置室に送るから~って車に乗せて持って行かれた後、これ人質みたいなもんやな…って思ったわ
>>126
パッパ安置室に送るから~って車に乗せて持って行かれた後、これ人質みたいなもんやな…って思ったわ
148:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:11:12.53ID:gNzweBbH0
>>126
それひどいな
大手でも一般的な費用みたいなのは決まってないんやろか
>>126
それひどいな
大手でも一般的な費用みたいなのは決まってないんやろか
133:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:09:12.51ID:b90yGT7yp
戒名とか誰も知らんし解読できないからワイは珍陳短小皮被とかで全然ええんやが
戒名とか誰も知らんし解読できないからワイは珍陳短小皮被とかで全然ええんやが
136:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:09:24.45ID:Gb6keGVla
病院で預かってくれるの一日だけだからな
その間に葬儀屋見つけて段取りすべて決めないといけない
病院で預かってくれるの一日だけだからな
その間に葬儀屋見つけて段取りすべて決めないといけない
140:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:09:59.67ID:apueVQ7h0
昔はどうしてたんや?
農民とかは
庭に埋めてたんか?
昔はどうしてたんや?
農民とかは
庭に埋めてたんか?
145:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:10:54.21ID:8ZbU+Yih0
>>140
土葬やね
今土葬禁止やから
>>140
土葬やね
今土葬禁止やから
禁止でも風習が残ってる地域あるそうだが
151:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:11:59.71ID:NbSjUYTH0
>>140
田舎は土葬やね
ガキの頃墓参りで彷徨いてたらその辺埋まってるぞってジッジに言われたわ
>>140
田舎は土葬やね
ガキの頃墓参りで彷徨いてたらその辺埋まってるぞってジッジに言われたわ
164:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:14:24.53ID:apueVQ7h0
>>151
ほぇー土葬ええな
金かからなそうだし
復活しないかな土葬
>>151
ほぇー土葬ええな
金かからなそうだし
復活しないかな土葬
174:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:16:32.18ID:VrtBr5jCM
>>164
コロナや感染症でうるさい今土葬が復活する目はゼロやろな
>>164
コロナや感染症でうるさい今土葬が復活する目はゼロやろな
285:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:31:54.25ID:s6VAZjmm0
>>140
藁みたいなの積んだ上に棺桶乗せて一晩焼いてたらしいで
夜の間火の番で待機しなきゃいかんけど焼けて体が縮んで骨が折れる音が聞こえて嫌だったってじいちゃんが言ってたわ
>>140
藁みたいなの積んだ上に棺桶乗せて一晩焼いてたらしいで
夜の間火の番で待機しなきゃいかんけど焼けて体が縮んで骨が折れる音が聞こえて嫌だったってじいちゃんが言ってたわ
308:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:34:53.36ID:apueVQ7h0
>>285
爺ちゃん凄い体験したな
目の前で見ながら焼くって貴重やわ
>>285
爺ちゃん凄い体験したな
目の前で見ながら焼くって貴重やわ
152:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:12:04.46ID:bp0UJ5900
>>144
「ちゃんとやる」としてもこの65万のプランでええわな
ハゲのカラオケ大会とか誰も聞きたくないわ
>>144
「ちゃんとやる」としてもこの65万のプランでええわな
ハゲのカラオケ大会とか誰も聞きたくないわ
159:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:13:08.70ID:Z7wyNaYp0
>>144
親だと65万のほうかぁ
ワイは9万でええわ
>>144
親だと65万のほうかぁ
ワイは9万でええわ
154:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:12:16.50ID:apueVQ7h0
>>144
70万かかるやんけ
親高齢だけどそんな金ないぞワイ
>>144
70万かかるやんけ
親高齢だけどそんな金ないぞワイ
161:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:13:53.15ID:r9tsDPge0
>>154
親の金でやるんだぞ
親はそんなこと気にせんと思うだろうがやっぱり最低限の体裁は整えてやりたいわ
>>154
親の金でやるんだぞ
親はそんなこと気にせんと思うだろうがやっぱり最低限の体裁は整えてやりたいわ
179:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:17:15.04ID:kjyAClfY0
>>161
詐欺じみた葬儀屋はクソやけど実際親の死と直面したらこういう思いがわきだしたわ
みすぼらしい葬儀は可哀想やなって
>>161
詐欺じみた葬儀屋はクソやけど実際親の死と直面したらこういう思いがわきだしたわ
みすぼらしい葬儀は可哀想やなって
195:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:19:28.83ID:r9tsDPge0
>>179
親が直葬でいいって言っても何十年も世話になったのにそれは出来んよな
>>179
親が直葬でいいって言っても何十年も世話になったのにそれは出来んよな
223:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:24:14.11ID:kjyAClfY0
>>195
まあ葬儀屋はその心理突いてくるんやけどな…
よくできてますわ
>>195
まあ葬儀屋はその心理突いてくるんやけどな…
よくできてますわ
227:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:24:49.87ID:RnuaRVHrp
>>195
できんな
>>195
できんな
156:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:12:32.27ID:IMHVVriwM
葬儀屋勤めてたけど悲しみに暮れてるご遺族の方が何も言わないのをいいことに花やら会場費やらクソほど値段取ってた
花は使い回すこともあった
葬儀屋勤めてたけど悲しみに暮れてるご遺族の方が何も言わないのをいいことに花やら会場費やらクソほど値段取ってた
花は使い回すこともあった
157:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:12:38.75ID:JGha8+xIM
糞坊主のニックネーム権に何十万の価値なんかないし詐欺でしかないんだわ
糞坊主のニックネーム権に何十万の価値なんかないし詐欺でしかないんだわ
160:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:13:36.93ID:8ZbU+Yih0
香典はなしにして近親者のみのお金がかからない
簡素、簡潔な葬儀がメインになりつつあるね
香典はなしにして近親者のみのお金がかからない
簡素、簡潔な葬儀がメインになりつつあるね
169:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:15:23.45ID:xWDPVV6g0
母ちゃんに葬式せず焼くだけ焼いて海に捨てろって言われてる
母ちゃんに葬式せず焼くだけ焼いて海に捨てろって言われてる
177:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:17:00.75ID:v1JJ3K5v0
>>169
そういう考えのカーちゃんなら
海とか山とかいろんなところまわって景色のいいところ何か所も撒いてやるわ ガハハ
っていうと喜びそう
>>169
そういう考えのカーちゃんなら
海とか山とかいろんなところまわって景色のいいところ何か所も撒いてやるわ ガハハ
っていうと喜びそう
183:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:17:28.47ID:apueVQ7h0
>>169
海ええよな
ワイも海がいい
>>169
海ええよな
ワイも海がいい
192:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:18:55.19ID:Ij4srTmGd
>>169
ワイの祖父母も全く同じや
葬式に金かけるなんて馬鹿のやること言うてる
>>169
ワイの祖父母も全く同じや
葬式に金かけるなんて馬鹿のやること言うてる
180:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:17:20.03ID:ZFszp5ier
なんや葬儀もカルトか
なんや葬儀もカルトか
181:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:17:20.94ID:bCB6bhlWp
戒名に金出して寺に金出して
んで統一教会はカルトてどういうこと?
どっちもカルトやんw
戒名に金出して寺に金出して
んで統一教会はカルトてどういうこと?
どっちもカルトやんw
185:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:17:38.45ID:o+kQcKAia
故人が好きだったって言ってマグロの頭一緒に棺に入れて火葬して貰ってもいいの?
故人が好きだったって言ってマグロの頭一緒に棺に入れて火葬して貰ってもいいの?
196:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:19:32.03ID:apueVQ7h0
>>185
何か美味そうに焼けそうやな
>>185
何か美味そうに焼けそうやな
215:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:22:20.55ID:Ij4srTmGd
>>185
塩釜にしておけよ焦げるぞ
>>185
塩釜にしておけよ焦げるぞ
189:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:18:08.64ID:8ZbU+Yih0
>>185
食い物は入れれない
>>185
食い物は入れれない
203:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:20:19.87ID:kjyAClfY0
>>189
お菓子入れまくったけどアカンのか…
たしか葬儀屋の人からokもらったけど
>>189
お菓子入れまくったけどアカンのか…
たしか葬儀屋の人からokもらったけど
209:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:21:17.09ID:TnsEPFE40
>>203
火葬場の設備次第なところもあるんちゃうか
あとは燃え尽きるものはOKとか
>>203
火葬場の設備次第なところもあるんちゃうか
あとは燃え尽きるものはOKとか
191:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:18:48.46ID:7cJRfg1j0
ワイこういうのほんま無理な人間やから
もし親が死んだらと思うガチで怖いわ
あんがいやろうとおもえばできるもんなんやろうか
ワイこういうのほんま無理な人間やから
もし親が死んだらと思うガチで怖いわ
あんがいやろうとおもえばできるもんなんやろうか
たまに顔を見せにいかんとなぁと思う
194:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:19:15.10ID:gNzweBbH0
そもそも葬儀のお坊さんのお経ってあれみんなどういう気持ちで聞くものなんや
なんて言ってるかわからんのはワイだけなんか
そもそも葬儀のお坊さんのお経ってあれみんなどういう気持ちで聞くものなんや
なんて言ってるかわからんのはワイだけなんか
200:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:19:47.58ID:MXtn3xG60
>>194
いやみんなわかってないで
あの空気豐なんかやってる感が大事なんだ
>>194
いやみんなわかってないで
あの空気豐なんかやってる感が大事なんだ
212:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:21:45.81ID:NbSjUYTH0
>>194
このお経が数十万円かーって聞いてる
>>194
このお経が数十万円かーって聞いてる
220:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:23:02.35ID:2/iFqrZq0
死亡診断書 1万円
火葬許可埋葬許可 タダ
火葬場使用料 1万円
輸送費各種 自分でやればタダ
保管費 冷蔵庫に入れとけばタダ
埋葬 押し入れに入れといて隙を見て散骨すればタダ
死亡診断書 1万円
火葬許可埋葬許可 タダ
火葬場使用料 1万円
輸送費各種 自分でやればタダ
保管費 冷蔵庫に入れとけばタダ
埋葬 押し入れに入れといて隙を見て散骨すればタダ
自分でやれば2万円程度やぞ
246:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:26:59.40ID:3tudQMuo0
>>220
普通の車じゃ乗らないから輸送するための車が必要じゃね
レンタルかカーシェアでいいのかも知らんが金はかかる
>>220
普通の車じゃ乗らないから輸送するための車が必要じゃね
レンタルかカーシェアでいいのかも知らんが金はかかる
221:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:23:52.94ID:TnsEPFE40
>>220
散骨は死体遺棄ちゃうんか?
>>220
散骨は死体遺棄ちゃうんか?
228:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:25:01.85ID:2/iFqrZq0
>>221
許可証あれば合法やで
ただ場所を選ばないと不法投棄になる
>>221
許可証あれば合法やで
ただ場所を選ばないと不法投棄になる
230:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:25:36.01ID:7cJRfg1j0
実際がちの相場っていくらくらいなん?
ワイ現時点で出せても100万なんやが
70万くらいでできるんか?
実際がちの相場っていくらくらいなん?
ワイ現時点で出せても100万なんやが
70万くらいでできるんか?
258:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:29:45.22ID:/BRXFT5xp
>>230
ワイの付き合いがある寺で恐縮やけど「とりあえず葬儀社に支払う10~20万程度用意しておけばなんとでもなる」みたいやで
どっちにしても寺に相談して見極めるのが大切やないかな
>>230
ワイの付き合いがある寺で恐縮やけど「とりあえず葬儀社に支払う10~20万程度用意しておけばなんとでもなる」みたいやで
どっちにしても寺に相談して見極めるのが大切やないかな
290:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:32:17.85ID:azqpFgq20
>>230
昔は数百万かける葬儀なんて庶民でも当たり前やったけど
今はコミコミ100万ちょいぐらいが相場やろ
>>230
昔は数百万かける葬儀なんて庶民でも当たり前やったけど
今はコミコミ100万ちょいぐらいが相場やろ
250:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:27:35.88ID:y4cRMWWE0
>>230
50万でも余裕でできるぞ
ただ親戚とか周りの目が許さんだけや
こんなしょぼいお葬式で〇〇がかわいそう!みたいな
>>230
50万でも余裕でできるぞ
ただ親戚とか周りの目が許さんだけや
こんなしょぼいお葬式で〇〇がかわいそう!みたいな
360:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:44:27.35ID:iuymhdGa0
>>344
コレ祭壇やろ?ここから粗供養とかお茶代坊主代かかるから結局200万近くなるんやで
家族親戚だけでチャンチャンにするでもやっぱ50万くらいは用意しとかなあかん
>>344
コレ祭壇やろ?ここから粗供養とかお茶代坊主代かかるから結局200万近くなるんやで
家族親戚だけでチャンチャンにするでもやっぱ50万くらいは用意しとかなあかん
232:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:25:40.68ID:qccsdp38d
火葬後の骨解説あれいる?
火葬後の骨解説あれいる?
239:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:26:13.76ID:OnbzdDB8p
>>232
見せ場やぞ
>>232
見せ場やぞ
253:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:28:26.66ID:apueVQ7h0
>>232
これが肩甲骨です
「はぇー」
これが顎の骨です
「ほぇー」
ってなるよな
>>232
これが肩甲骨です
「はぇー」
これが顎の骨です
「ほぇー」
ってなるよな
257:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:29:33.46ID:Ro7HVcQz0
>>253
火葬前ワイ「爺ちゃん
」
火葬後ワイ「はぇ~」
>>253
火葬前ワイ「爺ちゃん
火葬後ワイ「はぇ~」
269:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:30:32.39ID:kjyAClfY0
>>253
喉仏がピーク
>>253
喉仏がピーク
302:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:33:55.72ID:4SM+FQINd
>>253
マジでこれ
一種のイベント
>>253
マジでこれ
一種のイベント
268:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:30:30.89ID:NbSjUYTH0
>>253
一個一個丁寧に説明して詰めてくのに最終的に入り切らなくてバキバキ砕いてくのあれ草生える
>>253
一個一個丁寧に説明して詰めてくのに最終的に入り切らなくてバキバキ砕いてくのあれ草生える
262:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:30:05.73ID:zDFFJmALM
生前よく歩かれてたんですかねぇ…ご高齢なのにこんなに足の骨がしっかりしている方はなかなかいませんよ…
とかしんみり言ったあとに
あれ?入りませんねえとか言いながら骨砕くよな
サイコパスか?
生前よく歩かれてたんですかねぇ…ご高齢なのにこんなに足の骨がしっかりしている方はなかなかいませんよ…
とかしんみり言ったあとに
あれ?入りませんねえとか言いながら骨砕くよな
サイコパスか?
328:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:39:16.01ID:9lhHGoIId
箸で骨を割る葬儀人「フンッ!」バキャバキ!!
箸で骨を割る葬儀人「フンッ!」バキャバキ!!
ワイ「ヒェッ……」
葬儀人「これが喉仏です…」
ワイ「はぇー…」
338:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:40:47.22ID:Jvk6B8FKa
>>328
あれやめてほしいわ
ワイのマッマの骨を割るな
って怒りそうになった
>>328
あれやめてほしいわ
ワイのマッマの骨を割るな
252:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:28:04.57ID:CQGVvBXT0
見積もり出せないならいいっすって言えんのか
見積もり出せないならいいっすって言えんのか
261:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:29:51.77ID:2/iFqrZq0
現実的には死亡時200万円くらい貰える生命保険に入れとくのが無難やで
現実的には死亡時200万円くらい貰える生命保険に入れとくのが無難やで
304:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:34:15.34ID:kjyAClfY0
>>272
ワイここやったわ
可もなく不可もなくって感じやったけど葬式終わってからもSMのアピール凄かったw
かかった魚は逃がさないんやなって
>>272
ワイここやったわ
可もなく不可もなくって感じやったけど葬式終わってからもSMのアピール凄かったw
かかった魚は逃がさないんやなって
320:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:37:31.11ID:gNzweBbH0
>>304
葬式が終わった後に何をアピールされるんや
次もうちを使ってくださいは流石に不謹慎やし
>>304
葬式が終わった後に何をアピールされるんや
次もうちを使ってくださいは流石に不謹慎やし
343:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:41:49.47ID:kjyAClfY0
>>320
49日とか一回忌三回忌のプランの提案とかやね
あとアンケートに答えてくれたら1万円!とかとにかくしつこかった
>>320
49日とか一回忌三回忌のプランの提案とかやね
あとアンケートに答えてくれたら1万円!とかとにかくしつこかった
358:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:44:09.02ID:gNzweBbH0
>>343
安いから営業はかなり強引な感じなんやな
薄利多売の営業スタイルなんやろな
>>343
安いから営業はかなり強引な感じなんやな
薄利多売の営業スタイルなんやろな
283:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:31:34.11ID:FSImSMM/d
燃やした骨がピンクとか青とかになって参列者驚かしたいんやがなんかいい方法ある?
燃やした骨がピンクとか青とかになって参列者驚かしたいんやがなんかいい方法ある?
293:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:32:32.38ID:yXPh/wzpM
>>283
がんで骨に転移したら燃やすと緑色の骨が出てくるで
>>283
がんで骨に転移したら燃やすと緑色の骨が出てくるで
298:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:33:16.40ID:zDFFJmALM
>>283
ガンなら緑色いけるで
>>283
ガンなら緑色いけるで
299:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:33:43.36ID:FSImSMM/d
>>293,298
骨に転移ってつらそうね
>>293,298
骨に転移ってつらそうね
286:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:32:07.16ID:ZyyzPJ/j0
親には本当に悪いけどめんどくせぇわ
金魚とかハムスター埋めるみたいに簡単に終わらせてほしい
親には本当に悪いけどめんどくせぇわ
金魚とかハムスター埋めるみたいに簡単に終わらせてほしい
292:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:32:22.92ID:RLwxkmLR0
家族葬でも割とかかるよな
一時期話題になった10万で焼いてくれるサービスでええやろ
神も仏も存在なんかしないんやから
家族葬でも割とかかるよな
一時期話題になった10万で焼いてくれるサービスでええやろ
神も仏も存在なんかしないんやから
329:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:39:16.52ID:03xnYTtZ0
墓なんて法律で定められてないし自宅の庭で良くね?
骨を邪魔にならんところに埋めてデカい石置いときゃええよ
墓地に骨置かれる方がワイ的には寂しいわ
墓なんて法律で定められてないし自宅の庭で良くね?
骨を邪魔にならんところに埋めてデカい石置いときゃええよ
墓地に骨置かれる方がワイ的には寂しいわ
341:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:41:03.21ID:mmNPwdbMp
>>329
決まってるで
>>329
決まってるで
337:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:40:26.85ID:Ro7HVcQz0
>>329
墓の場所は法律で決められてるが
>>329
墓の場所は法律で決められてるが
342:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:41:15.89ID:03xnYTtZ0
>>337
ま!?
住みにくい世の中やな
>>337
ま!?
住みにくい世の中やな
351:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:42:38.43ID:y9j+aFri0
ぶっちゃけ身内が死んで放心しとるところにつけ込んでる部分はあるしな
ちゃんと見積もり出してくれる業者もおるにはおるんやないかとは思うが
ぶっちゃけ身内が死んで放心しとるところにつけ込んでる部分はあるしな
ちゃんと見積もり出してくれる業者もおるにはおるんやないかとは思うが
352:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:43:06.44ID:Lthxjvjrp
200万てわりと普通だけどな
呼ぶ人数少ないなら知らん
200万てわりと普通だけどな
呼ぶ人数少ないなら知らん
356:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:43:47.53ID:ceRYSQyA0
自分で軽トラに積んで、地元のクリーンセンターに持ち込めばタダやぞ
自分で軽トラに積んで、地元のクリーンセンターに持ち込めばタダやぞ
357:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:43:48.06ID:fTnH7Vel0
今の御時世考えると220万払えないやつはかなり多いだろうな
今の御時世考えると220万払えないやつはかなり多いだろうな
363:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:45:24.55ID:y9j+aFri0
>>357
払えないというか金があったとしても宗教に全く興味がないやつが
220万もかける意味があるんかって現実的になっとる部分はある気はする
>>357
払えないというか金があったとしても宗教に全く興味がないやつが
220万もかける意味があるんかって現実的になっとる部分はある気はする
361:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:44:28.17ID:bOXrGFcep
昔は生命保険の1割とか言うてたけど
今思うと変な目安やな
昔は生命保険の1割とか言うてたけど
今思うと変な目安やな
365:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:45:36.10ID:fesUhoQ1p
>>361
それ葬儀屋が流した話やで
だいたい死亡保険3000万だったんや
>>361
それ葬儀屋が流した話やで
だいたい死亡保険3000万だったんや
362:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:45:06.24ID:4i6XmHC20
日本人は無宗教だと思ってる奴も高い金出して葬儀するんだよね
日本人は無宗教だと思ってる奴も高い金出して葬儀するんだよね
371:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:46:18.12ID:Qfcz2S9t0
あらかじめ準備しておかないとパニックになるからな
あらかじめ準備しておかないとパニックになるからな
319:風吹けば名無し: 2022/07/13(水) 16:37:29.66ID:RtYSHqcl0
話し辛い話かもしれないけど親とそういう話はしとくべきだよね
絶対免れない事柄だからこそだよ
話し辛い話かもしれないけど親とそういう話はしとくべきだよね
絶対免れない事柄だからこそだよ