
1. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:09:16.54 ID:PYV981rpd.net
恥ずかしくないんか?
2. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:09:34.37 ID:NRVvRbP90.net
学んでないぞ
教えられるだけ
教えられるだけ
3. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:09:41.48 ID:3z32zE8d0.net
使う機会がなさすぎる
4. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:09:41.89 ID:PYV981rpd.net
リスニングもヒヤリングもだめな模様
5. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:09:44.28 ID:HWN96I+f0.net
馬鹿「日本語が便利だからしゃーないw」
6. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:09:49.71 ID:PYV981rpd.net
ええんか…?
7. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:10:03.47 ID:PYV981rpd.net
世界的にみても異常やぞ
9. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:10:39.84 ID:lQqqMbjy0.net
永遠文法と単語ばっかやもん
むしろ練習してないの出来るほうが不思議やろ
むしろ練習してないの出来るほうが不思議やろ
10. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:10:50.35 ID:Ysy9Ptgud.net
しかも使わないから次々とガスが抜ける様に抜ける
11. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:10:54.75 ID:uTq+TXQ/0.net
6年な
12. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:10:57.44 ID:PYV981rpd.net
海外旅行とかどうするんや
13. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:11:24.89 ID:PYV981rpd.net
せめて簡単な会話やコミュニケーションくらいはとれるよな…?
15. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:11:47.25 ID:syMWa1PK0.net
高校の教科書めっちゃ分かりにくいぞ。中学生の頃に使ってた見たいに文法と表現と単語全部一緒の教科目でやってくれ
16. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:12:03.80 ID:sNPLnfmEM.net
高卒は海外旅行とか無理やろ
アレルギーあるやつ多いで
アレルギーあるやつ多いで
17. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:12:15.79 ID:jU/hF3ya0.net
リスニングもヒアリングもダメってイッチの英語力が悲しくなる
18. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:12:16.24 ID:JZ22yX8n0.net
日本の英語教育は論文を読むためのものな?
別に話せることだけが正解じゃないやろ
別に話せることだけが正解じゃないやろ
19. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:12:24.09 ID:GFaCmzAId.net
もっと学校で学ばせるべき
20. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:12:31.00 ID:8kscZdMfM.net
高校は義務教育ではない定期
21. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:12:33.26 ID:FpsKlyD30.net
英語っぽいものをダシにパズルしてるねん
22. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:12:33.28 ID:thjVkS7O0.net
ニッコマ「12年間英語学んだのに…」
リーディングだけ極めれば慶應SFC行けるのになんで行かないの?英語学んだんだよね?
23. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:12:36.53 ID:O7M9hJ5r0.net
ぱーどぅん?
24. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:12:39.97 ID:CuBR0z2Z0.net
まあまじめに発音するのがおかしいって空気が作られるうちは無理やろな
28. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:13:11.92 ID:GpaAE8PU0.net
海外転勤とかどうすんやろうな
その時に勉強しても身につかんやろ
その時に勉強しても身につかんやろ
29. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:13:46.58 ID:FpsKlyD30.net
他の国なら英語の仕様書とかしか無くて覚えざるを得ないからな
この差が結構デカい
この差が結構デカい
31. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:14:11.44 ID:zYbcnUO80.net
俺が小学生の頃はハローハワイユーアイムファインサンキューアンドユー言ってビートルズのユセイエス歌うだけだったけど今はちゃんと文法からやるのかね?
32. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:14:18.19 ID:VCLd65m+0.net
普通に日本語より英語のほうが簡単だよな
33. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:14:40.72 ID:xBuhmXJw0.net
今のガキどもはかなり喋れるぞ
35. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:14:48.37 ID:uTq+TXQ/0.net
今でもgoogle翻訳で十分意思疎通できるから
36. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:14:50.64 ID:eVE2EsCjp.net
英検準1くらいでも英語喋れないってヤバくね?
39. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:15:28.59 ID:8CA5w6Epa.net
使う機会は大事
40. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:15:51.37 ID:u/mIiYd30.net
頭の柔らかい小学生からやらせりゃいいのにな
あと実際使わんような英語覚えさせるのやめて欲しいわ
あと実際使わんような英語覚えさせるのやめて欲しいわ
43. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:16:47.64 ID:tw1w1+aIa.net
日本人はリーディングの平均点ならどこの国より高いけど全く聞き取れないし喋れない
45. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:17:29.14 ID:q2+YZkWs0.net
片言でも下手くそでもいいから話させるべきだろ
勉強はからきしだった俺ができた唯一の勉強方だった
勉強はからきしだった俺ができた唯一の勉強方だった
46. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:17:45.62 ID:eVE2EsCjp.net
義務教育で全く身に付かなくても大学院で必要に迫られたら即マスターできちゃうよな
49. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:18:10.38 ID:vUrBbhuJ0.net
日本語を英語にする翻訳家にでもするつもりの教え方しているから
ちなみに戦前はまるで違う教え方でペラペラ喋れる人間が多かったのはそのため
ちなみに戦前はまるで違う教え方でペラペラ喋れる人間が多かったのはそのため
50. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:18:25.69 ID:8dpv/98m0.net
だって英語の授業で流暢に話すと笑われるやん
51. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:18:33.88 ID:sNPLnfmEM.net
聞き取れない喋れないってのはアクセントが平坦なせいやな
英語に比べて抑揚がなさすぎて棒読みレベルや
特に東日本は棒読み度高いから耳も悪い
英語に比べて抑揚がなさすぎて棒読みレベルや
特に東日本は棒読み度高いから耳も悪い
52. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:18:41.46 ID:FpsKlyD30.net
年中からECCさせてるけど最近の子はワイ等の時代とは違って英数ひらがな普通に書けるもんな
53. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:18:52.53 ID:r+1rq1jr0.net
まじで韓国語学んだ方がマシだと思う
英語より話せるようになる確率高い
英語より話せるようになる確率高い
54. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:19:06.32 ID:t0Px6tIq0.net
だって第1章が『ローマ字』なんやもん
これのせいで一生日本語から脱せん体が作られるんや
これのせいで一生日本語から脱せん体が作られるんや
55. ロン速がおおくりします 2022/07/05(火) 00:19:16.97 ID:7GwKEQvz0.net
まあそんだけ日本語が強いってことやろ
英語覚えずともそれなりの生活できるし
英語覚えずともそれなりの生活できるし
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1656947356
1001:名無しにかわりましてロン速がお送りします:2012/04/24(火) 19:40:00.00 ID:ronsoku2