
1. ロン速がおおくりします 22/06/29(水) 09:50:03 ID:1WHQ
Macなんて高いだけじゃん
10. ロン速がおおくりします 22/06/29(水) 09:51:26 ID:jjd4
iPhoneアプリ作るならMac必須なんやで
15. ロン速がおおくりします 22/06/29(水) 09:54:13 ID:8gzR
Windowsは使っててイライラするから
17. ロン速がおおくりします 22/06/29(水) 09:54:55 ID:Z6zx
>>15
それはどっちも一緒
18. ロン速がおおくりします 22/06/29(水) 09:55:57 ID:1WHQ
でもえろげできないんでしょ?
19. ロン速がおおくりします 22/06/29(水) 09:59:56 ID:5U2j
プログラマーってだいたいMAC使ってるよね?
21. ロン速がおおくりします 22/06/29(水) 10:02:48 ID:1WHQ
>>19
まあ開発環境は整ってるよな
27. ロン速がおおくりします 22/06/29(水) 10:16:11 ID:YGdJ
>>19
モバイル開発はmacの方が適正
他はどっちでもいい
22. ロン速がおおくりします 22/06/29(水) 10:07:06 ID:HWYd
ふだんWindows使っとるやつはMac渡されてもなんやかんや「うげぇ、使い方分からんけどしゃーない…」って感じで使うけど
ふだんMac使ってるやつにWindows渡すと「Macは〜〜だから使い方が分からん!Windowsは使いにくい!!」って拒絶反応丸出しにするからおもろい
ふだんMac使ってるやつにWindows渡すと「Macは〜〜だから使い方が分からん!Windowsは使いにくい!!」って拒絶反応丸出しにするからおもろい
25. ロン速がおおくりします 22/06/29(水) 10:12:59 ID:sQYM
まあネットワーク系の開発はlinuxコマンドデフォでつかえるmacはやりやすい
26. ロン速がおおくりします 22/06/29(水) 10:14:40 ID:sQYM
Windowsも言うてwslあるしdockerとか使えば別になんの問題もないし最近はサーバはクラウドだしローカルがどんなマシンだろうと誤差だけどね
28. ロン速がおおくりします 22/06/29(水) 10:18:45 ID:1WHQ
macの方がショートカットキーとか合理的だよな
キー配列も
キー配列も
30. ロン速がおおくりします 22/06/29(水) 10:22:21 ID:CRuX
WSL2出た時点でMacOSの優位性かなり消し飛んだような
残ってるのはデフォのGUIぐらいか
残ってるのはデフォのGUIぐらいか
31. ロン速がおおくりします 22/06/29(水) 10:26:30 ID:jjd4
>>30
これ
昔は確かにMacの方が開発環境作りやすかったけど今はもうほぼ差はないよな
32. ロン速がおおくりします 22/06/29(水) 10:26:55 ID:1WHQ
トラックパッドが優秀
33. ロン速がおおくりします 22/06/29(水) 10:33:43 ID:L2zL
wsl2メモリ食いすぎじゃね?
そことバッテリー持ちさえなんとかなるならwindowsの方が好き
そことバッテリー持ちさえなんとかなるならwindowsの方が好き
34. ロン速がおおくりします 22/06/29(水) 10:34:52 ID:jjd4
>>33
常にメモリ2〜3Gくらい使用するのは確かにキツイ
36. ロン速がおおくりします 22/06/29(水) 10:47:44 ID:sQYM
ワイRAM64GBにしたからwslだろうがAndroidStudioだろうがなんでもござれ
37. ロン速がおおくりします 22/06/29(水) 10:48:47 ID:Io2r
Windowsはターミナルの使い勝手が悪いしフォント汚いし
38. ロン速がおおくりします 22/06/29(水) 10:49:05 ID:Io2r
あとWindows PCは使ってると遅くなるし
40. ロン速がおおくりします 22/06/29(水) 12:05:20 ID:sMnG
重かった過去の記憶があるのとIE関連でMSが嫌いだからや
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656463803
1001:名無しにかわりましてロン速がお送りします:2012/04/24(火) 19:40:00.00 ID:ronsoku2