1:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 10:49:52.61ID:/wsFCOZdd
ありがとう自民党
3:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 10:50:47.36ID:q4KfRSmza
ワイも早速申し込んだわ
ページ混んでて3分待ちやったで
4:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 10:52:02.40ID:BQyzOdj+0
>>3
ワイはカードヲ申し込んでから一向に郵送されて来ないで
ちな一年待ち
8:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 10:53:16.32ID:q4KfRSmza
>>4
何ゆうとんねん
カードは取りに行くんやぞ
9:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 10:53:34.73ID:oJP0TZ/B0
>>4
役所に取りにいかないとだめだぞ
5:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 10:52:15.19ID:oEV0TmMO0
コンビニしか行かないんだがそのポイント使える?
6:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 10:52:53.43ID:CMJUJ+VZd
>>5
dポにでもすればええ
7:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 10:53:11.14ID:/wsFCOZdd
>>5
ポイントは決済サービスに付与される
コンビニに対応してるサービス選べば使える
10:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 10:53:56.93ID:q4KfRSmza
>>5
クレカでいいじゃん
楽天とかjcb系
あと、最近だともうスーパーPayPayとか使えちゃうんだしありやろ
11:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 10:54:03.95ID:AEUavAaM0
なお口座と紐づけて資産管理されます
13:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 10:54:25.11ID:CMJUJ+VZd
>>11
これ言っとるやつってどうやって口座作ったん?
14:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 10:54:30.27ID:q4KfRSmza
>>11
これゆうやついるけど、元から見ようと思えば見れるんちゃう?
18:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 10:55:33.22ID:fxsFSQKk0
>>11
把握はされるけど何を根拠に管理されるんや?
12:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 10:54:16.53ID:Z84IIsN5d
そのうち5万ポイント位くれるようになるまで待つわ
15:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 10:54:58.97ID:CMJUJ+VZd
>>12
上乗せが減る分損やぞ
16:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 10:54:59.40ID:q4KfRSmza
>>12
賭けやね
もしかしたら0になってるかもしれんからな
17:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 10:55:27.45ID:H+AV2QMk0
政府が考えた経済政策がポイントだけ
終わってるじゃん
19:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 10:56:06.82ID:0c46S9KM0
消費税20%で回収や
21:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 10:56:25.30ID:Q/Mf5wbga
でもこの金は税金やから元々は自分の金やで
受け取って喜んでるやつただのバカやんw
ワイはスルーや
24:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 10:57:17.63ID:q4KfRSmza
>>21
その理論で行くなら、受け取っとほうがよくね?
税金も少しは還元された方がいいやろ
22:!omikuji: 2022/06/30(木) 10:56:48.96ID:fl84hsM8d
適当な口座作ってそれ紐づければええんか?
26:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 10:57:50.81ID:q4KfRSmza
>>22
せやね
ワイは普段ほぼ使わないユウチョで申し込んだで
国から給付金来る時はここから来るらしい
23:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 10:56:49.12ID:80tCSd3H0
なぜ素直に15000円出さないのか
小賢しい
32:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 10:59:42.96ID:8bSr3CTI0
>>23
同時にキャッシュレス決済推進でもあるし
こざかしいといえばこざかしいけど
マイナンバー普及とも通じることやからな
25:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 10:57:28.01ID:fYZJXyXT0
カードもう持ってるワイ、不満しかない
先にマイナポイント申請したやつは5000しかもらえてないからな
28:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 10:58:14.94ID:oJP0TZ/B0
>>25
お前も貰えるぞ
29:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 10:58:23.61ID:q4KfRSmza
>>25
いや今からできるから
すぐアプリに行ってこい
30:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 10:59:08.44ID:v4vG1BKQ0
>>25
15000もらえるで🤡
34:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:02:03.09ID:fYZJXyXT0
>>28-30
マジで!?申請してくるわ感謝
27:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 10:57:58.26ID:v4vG1BKQ0
申し込んだで🤡
楽しみや
33:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:01:36.30ID:aWzYTCGx0
口座登録してきたで
15000ポイントで何買おうか悩み中や🤔
36:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:02:15.44ID:2QNhHX6Dr
どうやってもらうのかいまいちわからん
役所いけばええんか?
37:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:03:01.64ID:IznJBMISa
>>36
マイナアプリ落として個人情報入力するだけやぞ
38:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:03:29.43ID:2QNhHX6Dr
>>37
クッソ簡単やんけまた暇な時やるわ
45:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:07:19.55ID:90Wm86eu0
paypayすぐ付与じゃなくて2日後とか舐めすぎだろ
あと2日どうやって生活すればいいんだよ国は俺を殺す気か
47:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:08:40.54ID:rS1qrM77d
>>45
残念だったな。成仏してくれ
46:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:07:45.71ID:/kEzbqmSd
節電ポイントをマイナポイントと別でやるようなアホの集まりだぞ
49:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:11:20.00ID:r873cfIw0
ワイ持ってるけどくれへんのか?
50:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:11:55.55ID:1RwzLCrD0
>>49
銀行口座登録と健康保険証登録やれば貰えるで
52:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:12:28.61ID:r873cfIw0
>>50
サンクス
神の国だよ
55:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:13:38.40ID:1RwzLCrD0
>>52
マイナポイントのアプリの方でもポイント申請するんやで
2つのアプリ両方使ってちょっと手間やで
51:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:12:11.07ID:Rtnq9Uah0
まだやってへんけど15000はええな何買おうかなぁ
53:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:12:48.60ID:1RwzLCrD0
>>51
Amazonプライムデイもうすぐ来るで
多分楽天とかも来るんちゃうか?
54:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:13:20.27ID:euvWOOQSd
いずれ作らなアカンくなるんやからさっさと作った方がええで
そのうちポイントすら貰えなくなるやろうし
56:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:14:05.03ID:sO0oy64PM
混んでて無理や
57:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:14:46.89ID:Tj1TpS6N0
アクセス集中で待たされ続けとる
58:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:14:51.37ID:uw1zmjs10
サンキュー岸田
プライムデーで使わせてもらうで
60:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:16:41.52ID:90Wm86eu0
プライムデーいつなん?
61:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:17:13.98ID:Tj1TpS6N0
アプリで順番が来たらサイトへ自動的に移動します
↓
移動後→ただいま大変込み合っております、しばらく時間が経ってから・・・
は?
63:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:18:25.89ID:Bzv4L/2I0
給付金で使わないマイナンバーカードに何の意味があるんや
何のための口座紐付けなんや
71:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:23:02.83ID:/wsFCOZdd
>>63
児童手当、年金、所得税還付、給付金でつかえる
65:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:18:58.54ID:6OHOKjHn0
なぁ
遥か前に作った時保険証機能も申し込んじゃったんだが
保険証の分のポイントすでに申し込んだワイでももらえるんか?
66:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:19:55.91ID:1RwzLCrD0
>>65
いけるよー
マイナポイントノアプリデ申し込んできな
67:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:20:39.54ID:6OHOKjHn0
>>66
サンクス
68:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:20:45.25ID:bEJ47UDUM
前みたいに決済会社独自のボーナスとかあるンゴ?
69:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:21:25.39ID:q//IHAUy0
ネット覚えたての老人みたいな政府になってきたな
74:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:25:49.73ID:rS1qrM77d
>>69
新しい中抜き策だからその通りと言える
70:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:21:53.18ID:oJP0TZ/B0
ちなみにpaypayならアプリから申し込んだほうが早い
73:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:25:18.60ID:Tj1TpS6N0
>>70
マイナのアプリからPaypay選択したら意味不明なこと入力させられそうになって
急いで調べてPaypayアプリからやったわ
72:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:24:51.36ID:6WVZY7A00
対応機種じゃないんやがどうすりゃええんや?
75:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:25:59.78ID:/wsFCOZdd
>>72
郵便局行け
役所は多分混んでる
77:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:26:23.84ID:tUBO+M4Ja
>>72
今時FeliCa対応してないスマホとかどんな化石使ってるんだよ…
76:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:26:11.02ID:eEDnFVWf0
すでに5000もろてると実質1万とか7500やなかったか?
81:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:27:49.93ID:Tj1TpS6N0
>>76
7500円×2で15000円や
78:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:26:41.64ID:1RwzLCrD0
>>76
いや
まだ5000貰ってない人なら2万貰えるやつやで
79:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:27:28.59ID:oclRW0LE0
これ保険証登録しても保険証は単品そのままでずっと使えるんよね?
83:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:28:01.11ID:/wsFCOZdd
>>79
使えるし発行もできる
94:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:30:44.80ID:oclRW0LE0
>>83
サンガツ
マイナンバーで保険証代わりに使うと手数料かかるんやっけ?
97:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:31:45.09ID:1RwzLCrD0
>>94
らしいな
でも、そもそもマイな保険証とか使える病院少ないらしいで
今までの使うのが無難
82:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:27:57.67ID:uNSd4uFR0
役場行くの嫌ンゴ
84:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:28:03.65ID:PG7EGRknr
前適当に楽天ポイントアプリに紐付け?したら楽天ポイント使わないと貰えない感じになってたわ
88:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:28:43.24ID:1RwzLCrD0
>>84
楽天のクレカ使えば行けるとかじゃないんか?
95:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:31:18.71ID:PG7EGRknr
>>88
3月やで 調べてみるわ 楽天ポイントじゃなくて楽天ペイやったわ
91:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:29:59.86ID:DqAUpX4N0
>>84
今回の保険証と口座のやつはそのまま貰えるで
95:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:31:18.71ID:PG7EGRknr
>>91
3月 ありがたいで
98:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:32:32.21ID:1RwzLCrD0
>>95
なら、多分2万円チャージすればいいやつやったな(使わなくても)
まあ、コンビニとかスーパー行くならすぐ使いきれるよ
99:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:33:19.51ID:+lgP5Hyl0
>>98
適当な事言ってんじゃねえよ
そんなんは無い
85:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:28:05.03ID:ObcpeOum0
交付申請って市役所行かんと貰えんの?郵送とかして貰えんのか
89:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:29:06.91ID:X877vBVRd
>>85
役所で申請すれば郵送受け取りできる
ネットで申請すると取りに行かなきゃいけない
92:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:30:20.27ID:/YdNSgKw0
au payでよくね?
十万人にプラス1000円やで
クレカ使いならpaypayよりも還元率高い
96:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:31:31.51ID:X877vBVRd
>>92
クレカ関係ある?
100:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:33:28.68ID:/YdNSgKw0
>>96
クレカの還元率とau payの還元率の二重取りできる
paypayはキャンペーンで3等当たってようやく1%やろ?
クレカが1%なら常時1.5%
112:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:37:35.02ID:X877vBVRd
>>100
マイナポイントの話ちゃうんか
QR決済を使うのなんてクーポンとキャンペーンの時だけやしどうでもええわ
114:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:38:45.31ID:/YdNSgKw0
>>112
今はバーコードのほうが還元率高いけどなぁ
対応してなかったら仕方なくクレカ使う感じや
117:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:40:00.93ID:n8eqbD5La
>>114
でも、楽天ペイなら楽天カード、PayPayならPayPayカード持ってるの前提やろ?
楽天カードは持ってるからいいけど、増やしたくないんや
123:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:42:42.85ID:/YdNSgKw0
>>117
だからau payかd払いなら今のクレカで常時1.5%なんやって
あとpaypayカードはpaypayに紐付けても後払いになるだけで来月からは0.5%
126:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:43:33.58ID:n8eqbD5La
>>123
そうなんか
めっちゃ得やな
ワイauユーザーやしええな
103:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:33:46.75ID:5C91U/c+0
ぺいぺいに付与されてボーナス運用で溶けるのが落オチや
106:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:35:40.46ID:/4VCjmC80
普通にナナコに入れて支払い行きやわ
107:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:36:13.12ID:uNSd4uFR0
公金受け取りってどういう場合?
家族口座か個人口座か決めれん
108:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:36:36.84ID:6YxPoeFPd
自分のとこのなんとかpayが一番お得にきまっとーろが
109:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:36:43.43ID:zK93TpzS0
去年作って5000Pも貰って無いんだけどまだ貰える?
128:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:44:06.81ID:wTtWUyFva
>>109
それなら2万貰えるで 去年やってたら15000円や
130:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:44:46.29ID:NMZmzYzqa
>>109
まだ大丈夫
110:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:37:06.01ID:ufqBgjFm0
第一弾の時に貰っておけば
独自のポイントがついてお得やったのにな
第二弾の今回はどこもやってねぇ
111:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:37:30.29ID:1RwzLCrD0
>>110
スイカがやってるやら?
113:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:38:19.53ID:X877vBVRd
>>110
majicaもやっとる
115:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:39:20.32ID:/Qg+4sop0
まずカードがNFCに対応してるの知らんかったわ
めちゃくちゃ登録楽だったわ
118:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:40:22.43ID:/YdNSgKw0
節電ポイントはマイナポイントになるんかな?登録させたんやし
119:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:40:50.16ID:gILHB8DL0
え、またくれるの?
120:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:41:37.09ID:bUtRW2400
ゆーて使わんともらえんよな
121:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:41:49.01ID:DrLUUxa+d
保険証とマイナンバー紐付けの最大のメリットは確定申告やぞ
医療費控除が楽になる
病院と薬局で支払った金額が全て記録されてる
122:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:42:00.86ID:rnUNfa3Xa
楽天で申し込めるの7月末からなんやな
124:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:42:59.60ID:JrpZplZG0
ワイナマポ
このポイントは収入になるんけ
131:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:44:56.66ID:+lgP5Hyl0
>>124
なるで
貰ったら支給打ち切りや
125:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:43:28.31ID:+o87g7Cj0
第一弾の時に貰った者やが第二弾でもまた貰えたりするんか?
129:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:44:41.16ID:d5nsfp7ra
>>125
全額貰えないだけで15000円貰える
132:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:45:55.59ID:+o87g7Cj0
>>129
ワイ関係ないおもてたわ あぶないとこやった サンガツ
127:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:43:40.04ID:lPeEzhoX0
こういうのに疎い情弱なんだけどマイナンバーカードさえ持ってたら貰えるの?
それで貰えるのって実際の店で使えるの?
139:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:49:23.13ID:rGAGm2OPa
>>127
NFC読み取れる日本で承認されたスマホと口座あればいけるで
134:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:46:45.77ID:d5nsfp7ra
>>127
・貰える
・普段使いしてる決済カード(クレカ、Suica等)の「ポイント」として支給される
137:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:47:55.68ID:lPeEzhoX0
>>134
ポイントとして貰えるっていうのがイマイチ分からないのですが
お金を貰うイメージとは違うのですか?
140:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:49:25.88ID:d5nsfp7ra
>>137
お前普段なんの決済カード使ってんの?
その決済カードは1ポイント1円だろ
135:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:47:02.59ID:rnUNfa3Xa
据え膳やし食うとくけど選挙の直前にポイント撒くのは草
136:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:47:16.31ID:WpdDgvSTr
前回は20%増額とかあったけど今回あるんか?
138:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:48:48.09ID:rGAGm2OPa
どれで登録するのが正解?
141:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:49:40.31ID:K3HhNFyP0
>>138
paypayとかでええんやない
133:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:46:32.77ID:kwzQZteR0
ワイ初登録
2万ポイントゲットでウキウキ
PayPayに2万チャージさせられたけど