
1:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:42:18
もしかしてこの国アホの国なんか
2:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:42:48
アホの国やで知らんかったんか?
アホの国やで知らんかったんか?
3:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:43:10
事故ったらそこに住んでる奴らがやばいやん
事故ったらそこに住んでる奴らがやばいやん
16:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:47:12
>>3
動かしても動かさんでも事故ったらやばいのは変わらんから動かしたほうがええやろ
>>3
動かしても動かさんでも事故ったらやばいのは変わらんから動かしたほうがええやろ
19:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:48:50
>>16
ほんそれ
>>16
ほんそれ
4:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:43:15
管理できんやろ
管理できんやろ
5:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:43:16
いきなり爆発して被爆したらどうすんねんカス
いきなり爆発して被爆したらどうすんねんカス
12:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:44:59
>>5
それ言ったら何も建てられない
>>5
それ言ったら何も建てられない
7:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:43:36
>>5
東京さえ無事ならなんとかなるやろ…
>>5
東京さえ無事ならなんとかなるやろ…
8:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:43:53
>>7
たし蟹
>>7
たし蟹
13:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:45:04
東電解体しないと何も始まらんよな こいつら復旧させる気ないやろ
東電解体しないと何も始まらんよな こいつら復旧させる気ないやろ
32:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:52:31
>>13
名前だけかけかえたらあっさり再稼働できるのにな
>>13
名前だけかけかえたらあっさり再稼働できるのにな
14:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:46:22
原発は津波さえなけりゃ事故らなかったよな
クソでっけえ防波堤で囲えばいいだけや
原発は津波さえなけりゃ事故らなかったよな
クソでっけえ防波堤で囲えばいいだけや
17:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:47:57
東京湾に原発作ればいいだろ
東京湾に原発作ればいいだろ
20:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:49:12
>>17
まずはあるもの使うところからだろ
>>17
まずはあるもの使うところからだろ
21:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:49:47
地下に作るとかじゃいかんのか?
地下に作るとかじゃいかんのか?
24:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:50:35
>>21
事故ったら地表ごとぶっ飛ぶからマズイんじゃね?それに原発に向かって地下へ通勤するのも難しいし
>>21
事故ったら地表ごとぶっ飛ぶからマズイんじゃね?それに原発に向かって地下へ通勤するのも難しいし
27:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:51:03
>>24
確かに
>>24
確かに
22:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:49:53
再起動に時間がかかるんじゃね?
再起動に時間がかかるんじゃね?
23:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:50:28
光子力発電所を作ろう
光子力発電所を作ろう
25:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:50:45
はよ原発動かせよ
はよ原発動かせよ
28:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:51:41
安全対策出来てへんから原発稼働出来ないとか言ってるけど
10年間何やってん?
安全対策出来てへんから原発稼働出来ないとか言ってるけど
10年間何やってん?
30:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:52:11
>>28
安全基準を引き上げてるんや
>>28
安全基準を引き上げてるんや
31:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:52:18
あんだけアホみたいに作った太陽光発電ってどうなったんやろ
ぜんぜん騒がなくなったな
あんだけアホみたいに作った太陽光発電ってどうなったんやろ
ぜんぜん騒がなくなったな
44:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:55:11
>>31
天候に左右されすぎて結局アテにできんやで
>>31
天候に左右されすぎて結局アテにできんやで
37:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:53:42
>>31
夕方のピーク時に発電量が落ちるとかいう無能で今回の電力不足の原因の一つや
>>31
夕方のピーク時に発電量が落ちるとかいう無能で今回の電力不足の原因の一つや
46:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:55:51
>>37
ゆ、ゆ、夕方のピーク!?w
電力需要のピークは12~14時ですよお爺ちゃん
>>37
ゆ、ゆ、夕方のピーク!?w
電力需要のピークは12~14時ですよお爺ちゃん
49:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:57:03
>>46
どっちにしろ夕方に逼迫してるんやで
しょーもな
>>46
どっちにしろ夕方に逼迫してるんやで
しょーもな
47:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:56:06
>>41
取引価格やんw
>>41
取引価格やんw
50:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:57:34
>>47
電力余ってると取引価格が下がる、それは分かるよね?
>>47
電力余ってると取引価格が下がる、それは分かるよね?
54:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:58:43
>>50
太陽光置きまくった九州は電力余裕や
これ嘘
>>50
太陽光置きまくった九州は電力余裕や
これ嘘
余裕なのは沖縄と北海道だけ
この時点でおまえは嘘ついてんだよ
34:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:52:52
柏崎は稼働停止から10年以上経過して技術者がいなくなりつつあるみたいやね
急がんとタイムリミットは近いよ
柏崎は稼働停止から10年以上経過して技術者がいなくなりつつあるみたいやね
急がんとタイムリミットは近いよ
38:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:54:24
動かしても動かさなくてもリスク一緒言うのがまず嘘やからな
動かしても動かさなくてもリスク一緒言うのがまず嘘やからな
39:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:54:26
よくわからんのだけど原発止めてようが稼働してようがそこに放射能がある以上リスクは変わらんとちゃうんか?
止めてる状態なら放射線は絶対にでないんか?
よくわからんのだけど原発止めてようが稼働してようがそこに放射能がある以上リスクは変わらんとちゃうんか?
止めてる状態なら放射線は絶対にでないんか?
40:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:54:27
地震大国の日本で原発は無理やろ
再稼働なんてしたら、数十年後かにまた津波が来て、福島と同じ過ちが起こるやで
地震大国の日本で原発は無理やろ
再稼働なんてしたら、数十年後かにまた津波が来て、福島と同じ過ちが起こるやで
42:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:54:55
大型の蓄電施設を岡山に作るとか見た気がするけどあれいつ頃になるんやろな
大型の蓄電施設を岡山に作るとか見た気がするけどあれいつ頃になるんやろな
51:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:58:04
>>42
来年からやで
>>42
来年からやで
45:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:55:37
そうだよアホだよ
そうだよアホだよ
48:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:57:00
都庁の目の前に原発を誘致するなんて映画があったけど、あの時代にあれは先進的やったな
都庁の目の前に原発を誘致するなんて映画があったけど、あの時代にあれは先進的やったな
56:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:59:12
結局石油がナンバー1なんだよな
なんでやめようとするんや
結局石油がナンバー1なんだよな
なんでやめようとするんや
62:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:01:29
>>56
これや
原発無理やとしても迅速に火力を新設してりゃその場は凌げるのに
>>56
これや
原発無理やとしても迅速に火力を新設してりゃその場は凌げるのに
57:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:59:47
東京に作るなら誰も反対しないだろ
東京に作るなら誰も反対しないだろ
61:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:01:20
>>57
場所ないやろ
>>57
場所ないやろ
58:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 11:59:47
時代は風力発電とバイオマス発電なんだよなあ
時代は風力発電とバイオマス発電なんだよなあ
59:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:00:07
東京湾に作れよ
東京湾に作れよ
60:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:00:37
さっさと原発を首都圏に建設して下さい
さっさと原発を首都圏に建設して下さい
63:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:01:37
せっかくの原発動かさないとか建てた意味ないだろ
せっかくの原発動かさないとか建てた意味ないだろ
65:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:02:29
>>63
立てた時は事故すると思ってなかったしな
>>63
立てた時は事故すると思ってなかったしな
64:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:02:19
止めてれば安全やと思っとるアホおるな
止めとる間も冷やし続けなければ爆発するんやで
リスク変わらんのなら発電したほうが役に立つ
止めてれば安全やと思っとるアホおるな
止めとる間も冷やし続けなければ爆発するんやで
リスク変わらんのなら発電したほうが役に立つ
67:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:02:50
むしろ逆だろw
脱炭素なんてもう辞めなさいw
むしろ逆だろw
脱炭素なんてもう辞めなさいw
68:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:02:59
ちゃんと安全チェックをした上で万が一のことがあっても被害受けるのは
過疎った田舎に住んでる老い先短い年寄りと低収入のゴミたちっていう二重構造が大事なんや
普段田舎は東京が稼いだ金に寄生してるんだからリスクくらい背負わなあかんで
ちゃんと安全チェックをした上で万が一のことがあっても被害受けるのは
過疎った田舎に住んでる老い先短い年寄りと低収入のゴミたちっていう二重構造が大事なんや
普段田舎は東京が稼いだ金に寄生してるんだからリスクくらい背負わなあかんで
79:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:05:06
>>68
実際今の田舎は大都市の税収を分配して成り立ってるわけだから
都会のリスクを田舎が肩代わりするのは田舎のためでもあるからな
>>68
実際今の田舎は大都市の税収を分配して成り立ってるわけだから
都会のリスクを田舎が肩代わりするのは田舎のためでもあるからな
95:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:08:24
>>79
年収何百万以下は国の負担でしかない
みたいな話支持してそうやなお前
>>79
年収何百万以下は国の負担でしかない
みたいな話支持してそうやなお前
105:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:11:21
>>95
実際国税から現金で交付されてるやん
なにを反論の余地があんねんこの話に
>>95
実際国税から現金で交付されてるやん
なにを反論の余地があんねんこの話に
69:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:03:06
これだけ原発稼働しロッテ都民の声が大きくなってんだから
東京への原発の設置に大喜びしてくれんだろうもうカッペは金貰ってただろなんて誹謗中傷されなくていいわ
これだけ原発稼働しロッテ都民の声が大きくなってんだから
東京への原発の設置に大喜びしてくれんだろうもうカッペは金貰ってただろなんて誹謗中傷されなくていいわ
70:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:03:06
発電所を海岸沿いに造るのって海外に輸出するため?
発電所を海岸沿いに造るのって海外に輸出するため?
72:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:03:47
>>70
冷却する水のため
>>70
冷却する水のため
77:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:04:39
>>70
水蒸気でタービンを回すから水が必要なんやないか?
>>70
水蒸気でタービンを回すから水が必要なんやないか?
71:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:03:27
そら停止=安全ではないやろ
でも停止=稼働ではないんや
そら停止=安全ではないやろ
でも停止=稼働ではないんや
84:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:05:45
>>71
停止と稼働はどう違うんや?
>>71
停止と稼働はどう違うんや?
74:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:04:04
ていうか事故ったらヤバいのは火力発電所も一緒だろ
ていうか事故ったらヤバいのは火力発電所も一緒だろ
80:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:05:14
>>74
放射能撒き散らさないやんw
>>74
放射能撒き散らさないやんw
86:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:06:19
>>80
一酸化炭素中毒になって死ぬぞ
>>80
一酸化炭素中毒になって死ぬぞ
75:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:04:15
あのさぁ、核廃棄物はどうすんの?
汚染処理水の問題もある
お前らが飲料水にするなら話は別だけど
あのさぁ、核廃棄物はどうすんの?
汚染処理水の問題もある
お前らが飲料水にするなら話は別だけど
76:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:04:17
電力会社も発電量操作してギリギリ感演出してるけどホンマは足りてるんやろ?
10月から全電力会社がまた電気料金一斉値上げしよるやん
結局燃料値上げ分は国民が負担するだけや
電力会社も発電量操作してギリギリ感演出してるけどホンマは足りてるんやろ?
10月から全電力会社がまた電気料金一斉値上げしよるやん
結局燃料値上げ分は国民が負担するだけや
78:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:05:04
原発稼働できないのはどう考えても東電がやらかしまくって安全上動かすのが不可能になってるのが原因なのに、なんで反原発派と原発派の対立構造みたいにしとるんや?
原発稼働できないのはどう考えても東電がやらかしまくって安全上動かすのが不可能になってるのが原因なのに、なんで反原発派と原発派の対立構造みたいにしとるんや?
81:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:05:15
電力足りなくなって電源落ちまくった方がいいと思う
そうなりゃやっぱ原発しかないという風になる
電力足りなくなって電源落ちまくった方がいいと思う
そうなりゃやっぱ原発しかないという風になる
87:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:07:03
もう人類滅びた方がええやろ
もう人類滅びた方がええやろ
88:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:07:05
1と10のもん比較して1は0やないんやから10と同じいうガ●ジな
稼働停止でベースが違うからもし冷却止まった時の猶予が全く違う
1と10のもん比較して1は0やないんやから10と同じいうガ●ジな
稼働停止でベースが違うからもし冷却止まった時の猶予が全く違う
89:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:07:07
蓄電池のブレイクスルー起きない限りは原子力も火力も減らせんと思うけどな
蓄電池のブレイクスルー起きない限りは原子力も火力も減らせんと思うけどな
92:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:07:52
>>89
EV普及させたら済む話
>>89
EV普及させたら済む話
90:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:07:26
原発は危ないんだあああああああああ!!←即刻停止で安全ではありません 停止中も冷却必要です その間の熱もったいないです
原発は危ないんだあああああああああ!!←即刻停止で安全ではありません 停止中も冷却必要です その間の熱もったいないです
93:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:07:57
このまま乗り切ったら原発いらんやんけって風潮になりそうやな
無意味なデカブツ
このまま乗り切ったら原発いらんやんけって風潮になりそうやな
無意味なデカブツ
101:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:10:58
>>93
実際あぶねえだけの長物
>>93
実際あぶねえだけの長物
94:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:08:06
民主党のせい
民主党のせい
97:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:08:27
都会さんは自分が稼いでる言うけど
全盛期巨人レベルで強奪続けてるだけですよね
都会さんは自分が稼いでる言うけど
全盛期巨人レベルで強奪続けてるだけですよね
102:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:11:05
>>97
その上子供産まない生産性も大したことないで
オワコン日本の象徴が東京やね
>>97
その上子供産まない生産性も大したことないで
オワコン日本の象徴が東京やね
98:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:08:53
ドイツやオランダとかロシアのLPGが停止した途端
あっさり石炭を使うとか言い出したで
あれには環境団体とか抗議しないの?
ドイツやオランダとかロシアのLPGが停止した途端
あっさり石炭を使うとか言い出したで
あれには環境団体とか抗議しないの?
103:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:11:07
>>98
背に腹は代えられんやろ
環境団体が電気無しで活動できるか?
>>98
背に腹は代えられんやろ
環境団体が電気無しで活動できるか?
99:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:10:01
柏崎刈羽見てればこんなん無理やって分かるわな
柏崎刈羽見てればこんなん無理やって分かるわな
100:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:10:30
東電が安全基準満たさないだけだぞ
東電が安全基準満たさないだけだぞ
104:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:11:18
危険やで。
危険やで。
106:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:11:45
東電はあとガバガバすぎる
あと北電はもっと人用意して裁判用問答集きちんと作れ
東電はあとガバガバすぎる
あと北電はもっと人用意して裁判用問答集きちんと作れ
108:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:12:48
日本で再エネとか無理やろ洋上風力か地熱しか伸び代ないで
日本で再エネとか無理やろ洋上風力か地熱しか伸び代ないで
109:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:13:05
こんなことでしか煽れない田舎者に笑えるカッペ命の価値や命の重さも余りにも違い過ぎるんだよ
原発で稼げてるんだから文句言われる筋合いもないな
こんなことでしか煽れない田舎者に笑えるカッペ命の価値や命の重さも余りにも違い過ぎるんだよ
原発で稼げてるんだから文句言われる筋合いもないな
110:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:13:21
水爆発電とかどうやろか
毎分10発ずつツァーリ・ボンバ級の水爆を起爆させて大量のタービン回せば大電力得られるし原発の危険性もないし安全やろ
水爆発電とかどうやろか
毎分10発ずつツァーリ・ボンバ級の水爆を起爆させて大量のタービン回せば大電力得られるし原発の危険性もないし安全やろ
111:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:13:23
アホ「原発動かせ!」
ワイ「原発を東京に作ろう!」
アホ「危険だからダメ!」←草
アホ「原発動かせ!」
ワイ「原発を東京に作ろう!」
アホ「危険だからダメ!」←草
112:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:14:18
>>111
危険つーかもったいないな土地が
>>111
危険つーかもったいないな土地が
116:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:15:23
>>111
都市部に原発造れる訳ないよね
>>111
都市部に原発造れる訳ないよね
117:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:35:03.59ID:Ek/YYOyuA
>>111みたいな馬鹿が定期的に湧くよな
東京と言えば人間で言う脳みそにあたる部分に発電所を作る意味は1つも無い
発電所を作るなら周囲に人も少ないような場所に作るべきだと小学生でも気づくで?
>>111みたいな馬鹿が定期的に湧くよな
東京と言えば人間で言う脳みそにあたる部分に発電所を作る意味は1つも無い
発電所を作るなら周囲に人も少ないような場所に作るべきだと小学生でも気づくで?
114:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:14:38
柏崎の原発は反原発感情とか厳しい基準とかじゃなく
東電がダメなだけだからな
柏崎の原発は反原発感情とか厳しい基準とかじゃなく
東電がダメなだけだからな
115:風吹けば名無し: 2022/06/30(木) 12:14:48
月面に太陽光パネル置けば天候に左右されず安定して発電できると思わん?
月面に太陽光パネル置けば天候に左右されず安定して発電できると思わん?