1: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 20:53:07.71 ID:P7V1/V5l0
どうせ浅い話のアニメやろしな
97: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 21:24:27.03 ID:uSA+TIE00
スライム倒して300年だけは認めたるわ
3: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 20:54:34.44 ID:K7E/wjrh0
OVERLOAD、はい論破
26: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 21:09:30.53 ID:aDLLXZ4l0
>>3
もう一つの骨太郎のほうが面白かったぞ
もう一つの骨太郎のほうが面白かったぞ
5: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 20:55:50.26 ID:ZgzQcIgy0
最近だけど、無職転生の完成度には驚いた。
なろうアニメで、ぶっちぎりの面白さやろ
なろうアニメで、ぶっちぎりの面白さやろ
8: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 20:57:21.41 ID:3Mhfkp+r0
>>5
そもそも異世界転生は無職から流行り始めたからな
いわば元祖
そもそも異世界転生は無職から流行り始めたからな
いわば元祖
16: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 21:01:57.05 ID:ZgzQcIgy0
>>8
やはり元祖なだけに強いよね
やはり元祖なだけに強いよね
17: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 21:03:30.14 ID:TGI1TXIe0
リゼロ
18: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 21:04:22.76 ID:gD0COP4j0
>>17
のび太みたいな主人公だよな
のび太みたいな主人公だよな
24: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 21:08:33.25 ID:s8QvWERe0
慎重勇者好き
27: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 21:09:44.38 ID:iceYBega0
>>24
あれなろうアンチテーゼかと思ってたわ
あれなろうアンチテーゼかと思ってたわ
86: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 21:23:20.88 ID:fOeN4Hl30
>>24
唯一ワイが見たなろう系アニメや
続編出んかな
唯一ワイが見たなろう系アニメや
続編出んかな
33: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 21:11:45.73 ID:9HZE3Z3E0
オーバーロード面白くね
なんでそんな拒否反応起こしてるんや?
なんでそんな拒否反応起こしてるんや?
46: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 21:15:51.71 ID:8QCxXmUd0
>>33
弱い者いじめしてるだけみたいな話だから
弱い者いじめしてるだけみたいな話だから
48: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 21:16:43.29 ID:p3bBddru0
>>46
あっ……
あっ……
36: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 21:12:37.82 ID:wTXh7YmYd
面白くないから拒否反応おこすんやで
あんなんで喜ぶのは子供とこどおじだけや
あんなんで喜ぶのは子供とこどおじだけや
37: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 21:12:55.62 ID:y1jUiSjza
40: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 21:14:09.02 ID:IycCgfpk0
>>37
面白いよな
ウェブ漫画発だからなろうではない
ワンピースの尾田っちお墨付きだぞ
面白いよな
ウェブ漫画発だからなろうではない
ワンピースの尾田っちお墨付きだぞ
39: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 21:13:46.75 ID:9HZE3Z3E0
アニメは子供とこどおじが見るもんやろ👶
子供とこどおじにウケたら良いんだよ
子供とこどおじにウケたら良いんだよ
41: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 21:14:41.34 ID:iRnXApz+0
>>39
アリの巣に水流してそう
アリの巣に水流してそう
51: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 21:17:35.74 ID:zWL5hndn0
みんな正直に答えて 賢者の孫のことをどう思う?
75: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 21:21:50.55 ID:Ah7w6Dzw0
>>51
漫画1巻で切った
あまりにも酷くてショックだったわ
漫画1巻で切った
あまりにも酷くてショックだったわ
105: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 21:25:41.38 ID:/VG4flUe0
基本的に流れが水戸黄門だから単純に飽きる
113: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 21:27:35.96 ID:5gvGW+0P0
>>105
水戸黄門の方がまだマシ
水戸黄門の方がまだマシ
いきなり水戸黄門出てきて動けなくった敵をイキリ助さん角さんが「やれやれ」とか言って一方的に殴るのがなろう
119: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 21:29:26.57 ID:+ocGQbRh0
>>113
絶妙な例えで草
絶妙な例えで草
116: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 21:28:45.48 ID:9HZE3Z3E0
オーバーロード結構面白いから変なdisり方しか出来ないのかわいそう
必死になってdisっちゃってオーバーロード面白いのがそんなに気に入らないんかね
必死になってdisっちゃってオーバーロード面白いのがそんなに気に入らないんかね
122: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 21:30:11.50 ID:xPI0QtDCM
>>116
効いてて草
効いてて草
128: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 21:31:24.13 ID:9HZE3Z3E0
オーバーロード面白いからアニメ4期までやるし
アニメ4期までやる漫画とか小説ってほとんど無いからすごいよ
アニメ4期までやる漫画とか小説ってほとんど無いからすごいよ
130: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 21:31:44.31 ID:MbvhCP/t0
オーバーロードがイキリ骨太郎アリの巣に水流すの巻って知ってるから 擁護されても簡単に論破できる
135: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 21:32:44.73 ID:0cndYNbVp
タイトルにざまぁとか付いてる様な作品出てくる時点でもうインキャが好むコンテンツなの丸わかりよな
148: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 21:35:02.38 ID:74NPdpLo0
一番面白いなろうって転スラでしょ
157: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 21:36:23.12 ID:Ah7w6Dzw0
>>148
小説ひとつ前の巻で切ったけど途中までは普通に面白いと思うで
アニメの範囲だとまだまだ面白い段階やろな
小説ひとつ前の巻で切ったけど途中までは普通に面白いと思うで
アニメの範囲だとまだまだ面白い段階やろな
153: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 21:35:26.45 ID:BmgSOMxH0
なろう別にどうでもいいと思ってたけどアニメで大量に増えて枠圧迫してるのはきついな
アニメミル週間が消えたわ
154: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 21:35:45.00 ID:6FnzPmvSa
リゼロはわかるで
なろうブームよりひとつ前のラノベ世代の文化やろあれ
面白いかはともかく
なろうブームよりひとつ前のラノベ世代の文化やろあれ
面白いかはともかく
160: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 21:36:35.09 ID:9HZE3Z3E0
オーバーロードめっちゃおもろいで
ワイはオススメする
あとはリゼロも結構好き
無職転生は主人公が合わんかったな
魔法科高校の劣等生もめっちゃ好きや
ワイはオススメする
あとはリゼロも結構好き
無職転生は主人公が合わんかったな
魔法科高校の劣等生もめっちゃ好きや
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656330787/