1:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:36:31DYpO
もう誰にも止められない模様
2:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:37:019qWg
強い
12:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:38:20ok97
金どっから出てるんや?
6:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:37:27DYpO
出生率1.7←これ
11:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:38:073hA0
明石焼きだけでこんなに金儲かるのか
14:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:38:27YCuV
明石が首都でいいねもう
17:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:38:48FOxW
東大卒ってことくらいしか知らんわ
なにもんなん
18:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:38:50DYpO
日本の時間を握ってる街やぞ
19:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:39:044ul9
実際駅前の再開発ばんばんやって住みやすいで
ちな垂水民
26:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:40:29I1cu
ワイ明石民やけど住みやすいで
ちなこどおじ
34:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:41:16f2pr
>>26
観光名所を語れ
40:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:42:26I1cu
>>34
明石にはないぞ
強いて言うなら岩屋神社の十日戎くらいちゃう
37:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:41:30EgYP
ワイ市も18歳未満の医療費は無料らしい
44:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:43:143iWn
言うて明石市がものごっつ子育て政策してるから周りの市の子供産みたい連中が集まりまくってるから明石市の出生率が高くなってるって話で日本中これやりだしたらそこまで出生率変わらんのちゃうんか?
53:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:46:32FDC6
>>44
まあ明石市という産める環境があるってのはデカいで
46:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:43:57I1cu
>>44
1世帯あたりが産む人数増えるんちゃう
49:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:44:543iWn
>>46
それやったら効果あるって話になるなたしかに
55:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:46:58I1cu
>>49
実際税収も爆増らしいし試しにやるのはええんちゃう
56:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:47:229MSN
>>55
増えただけ消費も上がるしな
48:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:44:134ul9
ジジババは搾り取れへんけど
ガキは育ってくれれば40年は搾り取れるからねえ
51:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:45:433iWn
>>48
言い方わるいけど一番の経済対策だよなこれ
57:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:47:22f2pr
これから発展していく市ってうらやましい
58:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:48:28LKoN
明石市在住独身は他人の子どもを育てるために搾取されるだけの人生なんやな
63:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:51:38dKHL
>>58
やっぱ他の市より税金高いんか?
67:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:53:243iWn
>>58
ワイ独身やけどこのまま人口枯渇してワイがジジイなった時社会保障子枯渇して医療も年金も老後保証も何も出せないとか放り出されるよりこいつらが税収増やして老後ぬくぬく生きさせてくれるほうが何倍もええわ
72:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:54:00VTCo
>>67
ワイはそんな時のために今から自分で会社作るわ
毎月20万円くらい収入得られるくらいのやつ
76:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:55:023iWn
>>72
都内に駐車場、持とう
77:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:55:22xFlo
>>72
今生まれた子供が将来ニキの会社で作った物やサービスを買う消費者になるんやな
81:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:55:473iWn
>>77
野菜世界
54:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:46:579MSN
国がやらんからワイがやる
かっこいい
60:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:49:17MjKJ
https://www.youtube.com/watch?v=_uxpq6pwBdA
62:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:50:58ZOrI
金あるうちに未来に投資するのはええことや
それをやらなかったのが今の日本なわけやし
64:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:52:23xFlo
否応なしに一番金使うのが子育て世帯やし
少子化対策すれば消費も税収もあがるわな
66:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:53:00Bk6K
なぜこれを国でできないのか
70:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:53:39ZOrI
>>66
東京オリンピックやコロナ予備費の顛末考えたらもう答え出てるやろ
68:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:53:339MSN
独身が引っ越したらその分子持ちまたは出産予定あるやつが入ってくるしええんやない?
74:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:54:333iWn
>>68
明石市の出生率がHOP-UPしている
78:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 14:55:24SQ7t
結果に出てるから有能なんやろな
88:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 15:02:28lHdh
国が無能って話に持っていくのは違うと思うわ
現に教えを請うてるわけやし
95:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 15:14:53SFa4
>>88
明石市長が言ってるん20年前から政策提言で上がってることばっかやで
89:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 15:05:56l0bf
ええな
明石市に引っ越すわ
96:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 15:15:55SFa4
>>89
子育て世帯の移住クッソ多いみたいね
友達とか仕事なかったらワイも考えてたかもしれん
97:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 15:18:06l0bf
>>96
ワイはフルリモートやから余裕や
あとは嫁と子供を作るだけやね!
98:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 15:20:41SFa4
>>97
移住してから作って、どうぞ
子供と嫁さんできて基盤できてしまうとやっぱどうしてもその場所で、てなるで
それにこんだけ子育て世帯に手厚いとこなら女さんサイドも結婚に積極的なんやない
100:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 15:22:47Hz0I
参考にするならここがええやろ

114:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 15:44:04dUXZ
ワイとはちょっと考え違うし議会軽視なとこがあるからそこはちゃんと修正していけばええと思う
わりと味のあるおっさんやと思うわ
115:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 15:45:28SFa4
>>114
実際地方議会ってなんでこんなん当選してんの?みたいなクソジジイ普通におるからな
軽視が良いとは口が裂けても言わんがコンセンサス形成の場として考えたら機能不全の責任が一方だけにあるとは思えん
123:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 15:50:30hpGG
>>115
地方議会ほんと性質が悪いからな
118:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 15:46:06SFa4
おむつ宅配はマジでいい施策よなあ
ホンマ日本でもやってほしいわ
126:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 15:54:34e8z3
出生率1.7ですげーってなるけどこれって普通に人口減るのよね……
160:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 16:24:51PEH0
>>126
まあでも出生率が人口置換水準を下回っていても、少しでも高い方が人口の減少スピードは遅くなるから
163:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 16:27:16PEH0
>>160
高齢化率も変わってくるし
139:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 16:04:0641Kl
そもそも補助有りきで家庭を持つってのがもうおかしいんだわ
真っ当に給料が払われてないのを正当化すんな
144:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 16:09:18I1Jq
>>139
逆でしょ
補助金がないと子育てもできないような貧乏人は早々に淘汰されてくださいってメッセージ
実際不幸に出会わない子育ては富裕層の特権だよ
153:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 16:18:53SFa4
国家って単位になると通貨価値も気にしないといけないからPB気にして予算配分はどうしても割合って事になる
故にバランス重視の施策しか打てんが、地方自治体レベルならある程度予算規模を拡げる自由が首長=投票する主権者にある訳やから、ほんま各地方で投票行動から変えるべきや
政治の本質はトップダウンではなくボトムアップやで
地方の再生が進めば国政が変わるねん
168:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 16:28:28DBdV
>>153
通貨価値とPBはまったく関係ないのに平然と間違った財政を続けた結果が今の日本やな
165:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 16:28:03XiKv
子育てって金以外にも負担すごいから金くらいは優遇してくれないと誰も子作りしなくなるよ
170:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 16:28:41A4pp
>>165
はいビッグダディ
177:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 16:32:22lCl5
そんで明石で生まれた子供が首都圏とか大都市圏にいって労働力になるんやね
子共産みたいやつは明石市に行ってついでに仕事も産み出せばいいな
187:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 16:39:34lCl5
気になるけど子供優遇はいいけど市の財政はどうなってるんやろうかな
赤字垂れ流しとか債務多いとかになって無ければいいけど
193:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 16:41:376eop
>>187
気になるなら調べようや 今調べてきた 黒字やね
https://www.city.akashi.lg.jp/zaimu/zaisei_ka/shise/zaise/aramashi/documents/r01kantannakessan_03.pdf
192:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 16:41:30uccQ
>>187
水道事業の縮小と人員、給料削減って聞いたで
220:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 17:00:46Ql51
田舎者市長がこの手の話は定期的にやる
「うちはやってる!他の市はやらない!国はやらない!でもうちは出来る!」
そりゃ規模も何もかも小さい田舎ならいくらでも出来るだろうよっていう
224:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 17:05:03SFa4
>>220
30万も人口いて得票率7割で勝ってんだから
「田舎のショボいとこでやった感出してるだけ」は通らんわな
そもそもどこでも出来るならさっさとやるべきやねんどこもかしこも
253:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 17:19:25TCFz
間違いなく有能ではあるがパワハラ高圧感が全然隠しきれてないのよね…
228:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 17:06:50TCFz
ちなみにオムツを無料で配れるのはパンパースの工場が明石にあるのも大きいわね 工場ないところは簡単には配れんやろし
231:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 17:08:45SFa4
>>228
と、思うやん?選べるんやでメーカーもサイズも
233:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 17:09:07TCFz
>>231
ほーん そら有能やな
246:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 17:14:52Ql51
こういう田舎の市長にありがちな話だけど規模によって金も変わってるくるの理解してないよなー
250:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 17:16:13o0HX
>>246
それをやりくりするのが政治家の仕事やろアホ
221:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 17:02:28biSu
経済規模の指標って何で見たらええんやろうな
税収で見るってのも理解できるけど増えたとこで経済的に豊かになってるかって言われてると日本の現状見れば分かるし
134:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 16:01:56A4pp
驚異的とか豪語しておきながらこの程度か
つうか単純に子育て世帯がその地域に集中してるのが主な原因やろ
156:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 16:22:341rXS
富裕層が子どもそんな作ろうとせんからあかんねん
仕事バリバリな奴とかあんま子ども作らん
婚外子の人数とかカウントしたら割とあるかもしれんけど
147:名無しさん@おーぷん: 22/06/08(水) 16:11:11SFa4
実際子育て支援や結婚支援手厚くするのは正解やと思うで
赤膨らんだとしても現役世代に手厚くしとけば地方債も安定して取れる訳で
将来的な人口増は消費=税収増なわけで