1: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:29:19.39 ID:rC28fXig0
単純につまらない邦画が多すぎるからだと思う。 pic.twitter.com/tikqlTjdVe
— LUKE/ルーク (@LUKE63740398) June 9, 2022
2: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:30:53.76 ID:mDnwEwnH0
じゃあ数少ないおもしろい邦画あげてみろや
4: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:32:23.24 ID:Z20cY0EWd
江面が見る気しないよね
結局どいつもこいつも白人が大好きなんや
結局どいつもこいつも白人が大好きなんや
6: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:33:19.32 ID:0wGzOAPH0
ボソボソ声聞こえにくいのに生活音はデカ
7: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:35:17.86 ID:YZ6j3XL+0
>>6
思春期の娘に透明感のあるアイドル女優
思春期の娘に透明感のあるアイドル女優
8: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:35:56.72 ID:eY/GyeFh0
事務所パワーな作品が多すぎて見る気せんわ
11: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:37:48.25 ID:1PTydfa20
邦画はテレビとかであんまり宣伝とかしてない作品の方が面白いこと多いんだよな
でも当然そういうのは客が入らんのよ
でも当然そういうのは客が入らんのよ
20: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:43:57.04 ID:Rh9N2/K9p
邦画がつまんないっていうかバラエティとかで俳優女優の素の姿知ってるから映画の演技がどうしても嘘くさく見えてしまうわ
21: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:47:04.68 ID:1stERe1F0
日本人はアニメか白人しか見たくないから
22: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:47:22.39 ID:6Em/vAx50
昔の邦画も文学作品を映像化してただけやんけ
原作がアニメ漫画になったら叩いてる奴らは、文学作品の邦画化も叩いてたんか?
26: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:52:21.67 ID:xLSCPBXtr
洋画は海外から日本に入ってくる時点でかなり選別されてそう
5: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 19:33:03.98 ID:7gzUE6zH0
ショーシャンクの後の予告見て実況が落差に愕然としてたの草
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654770559/