
1. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:29:27.02 ID:1V2OUp260.net
自己啓発本読んでから色んなものに手を出すようになって、知識も色々身に付いてきて健康面とか金銭面かなり良くなったわ
少なくとも読む前より人生良くなってると思えるんだが自己啓発悪いって言われてるのはなんでや??
煽りとかじゃなくて普通に知りたい、ワイ間違ってたら罵倒も論破もしてくれ
少なくとも読む前より人生良くなってると思えるんだが自己啓発悪いって言われてるのはなんでや??
煽りとかじゃなくて普通に知りたい、ワイ間違ってたら罵倒も論破もしてくれ
3. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:32:04.93 ID:Vw08WQ6l0.net
アホ向けの本やけど値段相応の価値はあると思うで
4. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:32:04.95 ID:kclSdsJ50.net
人間関係が壊れたり性格が悪くなったりするからやろなぁ
6. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:33:34.92 ID:Kripjufyp.net
やたらアグレッシブになって人に干渉する奴が多いから
9. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:35:28.48 ID:0uad6mgMd.net
古典ならあり
10. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:35:32.90 ID:kclSdsJ50.net
今までの自分を捨てて違う誰かになろうとしてるわけだから人間的な魅力は無くなると思うわ
12. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:36:59.59 ID:tDxbRF030.net
ちゃんと読むなら下らん文庫本でも気付きの一つや二つあるやろしな
揶揄されてるのはカフェで読んでるアピールしてたり棚に似たような本並べて見せびらかしたりしてるアホ読者やろ
揶揄されてるのはカフェで読んでるアピールしてたり棚に似たような本並べて見せびらかしたりしてるアホ読者やろ
14. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:37:28.45 ID:mbHTC1q+0.net
盲目的にならなきゃええと思うよ
15. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:38:00.58 ID:F/Br3u2Va.net
アホ向けとは言うけど言うてるやつも何なら国民の大半もアホやからな
16. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:38:29.51 ID:1ikQgEhA0.net
ワイは一切何も変わらんかったな
でも一時的に少しだけ気持ちが前向きになるな
でも一時的に少しだけ気持ちが前向きになるな
19. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:39:56.12 ID:1ikQgEhA0.net
論文とかが一応あるから騙される
だけど読んだとことで何も変わらん
だけど読んだとことで何も変わらん
20. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:40:34.63 ID:Yd1I5FVA0.net
怒涛の自分語りの割に内容薄すぎる自己啓発本買うより同じ値段で買える岩波文庫かちくま学芸文庫でも買った方がいい
21. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:40:51.45 ID:1ikQgEhA0.net
哲学とかの方が良いかもな
23. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:42:46.19 ID:rbCa71nZ0.net
自己啓発本ってアホみたいな帯とアホみたいな表紙で書店に平積みされてる、中身すかすかの本のことだよな?
24. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:43:35.41 ID:XCgeCO510.net
自己啓発本って何読んだの?
25. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:43:57.69 ID:1/B2N7Ep0.net
普通に良いこと書いてるし悪くないと思うよ
ちなみにどれ読んだ?
ちなみにどれ読んだ?
26. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:43:57.81 ID:mDAaoYRZM.net
悪いぞ馬鹿を騙して金儲けしてるカスの手法や
27. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:45:07.45 ID:xCL/zoet0.net
高圧的で役に立たない努力厨なのばっかなのがあかんな
小さな習慣っていう自己啓発本はちゃんと役に立ったし、努力できない側の視点で考えてくれてたから好きだった
小さな習慣っていう自己啓発本はちゃんと役に立ったし、努力できない側の視点で考えてくれてたから好きだった
29. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:45:39.05 ID:tDxbRF030.net
インフルエンサー笑のクソデカ文字のページスカスカ自叙伝を自己啓発本にカテゴライズさせるのはやめて欲しい
31. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:46:15.59 ID:2XtrpEVr0.net
この手の本て小学生に読ますべきと思う
33. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:47:57 ID:Q86TNyRla.net
著者が読者をいかに思い通りに動かすかという工夫の割合が高すぎる
まあ読んでる本人が幸せならそれでいいと思うわ
奴隷の幸福という認識をしてる
まあ読んでる本人が幸せならそれでいいと思うわ
奴隷の幸福という認識をしてる
34. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:48:20 ID:pLc4snGm0.net
ユーモアある自己啓発本はおもろい
学校の教科書みたいなのはつまらん
学校の教科書みたいなのはつまらん
35. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:48:36 ID:z0syXklha.net
表紙に白人の美人いて「うまくいく人がしてる69の裏技」みたいな本はちょっと手に取りそうになったわ
36. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:48:56 ID:qa4bXqj5M.net
なろうと対して変わらん
37. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:48:57 ID:g4WZrCdW0.net
自己啓発本が悪いんじゃなくて自己啓発本を読みたがる層の多くが理解力や知能が足りてないことから(実質的に)騙される結果になりやすいというのが問題なのでは?
38. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:50:23 ID:VDw8w9cj0.net
自己啓発セミナーとか新興宗教みたいやん傍から見ると気持ち悪いわな
41. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:52:26 ID:BeqgWQf1a.net
國分功一郎とか千葉雅也って人が哲学()の装いで自己啓発書を書いてるから読んでみ
43. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:53:01 ID:leQP45ng0.net
独学大全とかめちゃめちゃ有用やと思ったんやがアレも自己啓発本の範疇か?
44. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:53:32 ID:Q86TNyRla.net
独学大全は興味あるな
45. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:53:55 ID:FiSW+9Qn0.net
1〜2冊読むならいいと思うけどどの本も大抵同じこと書いてある。自己啓発ばっか読んでる奴って頭悪そうなイメージだわ
48. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:54:37 ID:wATHp5Y10.net
1冊2冊持ってるぐらいならカンフル剤として悪くないと思うよ
何十冊も持ってるやつは馬鹿だとおもうけど
何十冊も持ってるやつは馬鹿だとおもうけど
50. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:56:37 ID:mDAaoYRZM.net
他人に思想植え付けて洗脳しようってやつが金儲けしようとする性根なんやからそんなもん参考になるわけない
52. ロン速がおおくりします 2022/06/08(水) 03:57:58 ID:g4WZrCdW0.net
しょうみ何書かれてようが受け取り方次第で毒にも薬にもなると思うがな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1654626567
1001:名無しにかわりましてロン速がお送りします:2012/04/24(火) 19:40:00.00 ID:ronsoku2