
1 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)10:47:02 ID:YYvt
3 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)10:47:36 ID:YYvt
なぜここまで差がついたのか
5 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)10:48:23 ID:XhP3
無能を切るシステムがないから
6 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)10:48:43 ID:ZGow
>>5
これ
7 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)10:50:15 ID:1NXG
>>5
そういう点では無能に取っては日本は暮らしやすい
10 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)10:51:07 ID:VMRa
>>7
無能にとって住みやすいというかそういう環境だから無能が生まれるんやで
8 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)10:50:38 ID:Vzmx
そら(無能政府のせいで30年間も経済成長してないんやから)そう(なる)よ
11 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)10:53:11 ID:REFb
>>8
国民がイノベーション起こさないせいでもあるでしょ
未だにお金儲けを叩いてる
13 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)10:54:35 ID:Vzmx
>>11
おっ、おっ、国民に責任転嫁か
20 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)10:59:59 ID:vXm3
>>11
軍隊教育と老人大企業への点滴と出る杭を叩く社会と国民性をどうにかしてクレメンス?
9 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)10:51:06 ID:5zHE
でも日本には中抜きがあるから…
12 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)10:53:13 ID:k7BL
アップルですら時給2800円なのか・・・・
14 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)10:55:02 ID:Zp5K
日本人「人件費削って値下げしろ」
17 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)10:58:18 ID:TUc8
時給2800円が安いってマジでいってるのかネタで言ってるのか
19 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)10:59:03 ID:6wTj
日本企業「うちは利益出てるけど、周りが不況なので賃金上げません。」
21 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)11:00:34 ID:1z3M
弊社「利益出てるけど波があるのでボーナスで調整します」
26 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)11:02:07 ID:6wTj
>>21
ボーナス時期に謎の不良案件発生でボーナスでないパターンやん
32 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)11:03:46 ID:Zp5K
>>26
昔バイトしてた会社が不動産部門が大赤字だったので公平にするためグループ全体のボーナス無し社員旅行中止積立金消滅みたいなことして暴動になってたわ
35 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)11:04:34 ID:ZLgL
>>32
ゴミカスすぎて草
37 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)11:05:25 ID:6wTj
>>32
連帯責任とかふざけるな!と思うわ。そんなんだから優秀な社員が辞めていく。
23 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)11:01:38 ID:yYmh
腐っても第3位の経済大国なんだからもっと景気良くいっちゃいかんのか??
33 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)11:04:05 ID:ZU1L
せめて時給1500ぐらい出さないとやりがい搾取の謗りは免れんやろ
39 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)11:08:37 ID:c21k
人件費は出せるだけ出せって3000年前の中国でも言われとることやぞ
40 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)11:10:18 ID:S729
>>39
いつから今の日本が3000年前の中国よりまともやと思ってた?
41 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)11:11:20 ID:lcwa
2200円欲しいならそれ相応の働きをしろ定期
43 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)11:19:24 ID:6wTj
>>41
その考えがいつまでも賃金上がらん日本の実態やぞ。まず2200円出る条件言えや。
44 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)11:19:52 ID:DeZ5
>>43
いっぱい働く
47 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)11:29:53 ID:lcwa
>>43
仕事中におんjするな。常に書類と向かい合って働け
42 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)11:18:09 ID:h9Lr
税金と物価上昇のダブルパンチで上がらないのはおかしいやろ
45 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)11:20:23 ID:Baeb
ブラック企業で働くバカがいるから
46 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)11:20:53 ID:GhcN
アップルとコンビニ比較してるの草
48 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)11:31:37 ID:J6iS
長く働くなんて無能やぞ
49 :名無しさん@おーぷん:2022/05/27(金)11:33:27 ID:lcwa
ワイは無理やから時給900円でもええや