
1 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)03:53:47 ID:yP9T
悪いけど笑った
2 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)03:57:41 ID:wyHG
ゴミだゴミだぁ
4 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)03:59:22 ID:iiT8
社長「この度はお騒がせしました」←ギャグかな
7 :■忍【LV2,ばくだんいわ,CE】:2022/04/28(木)04:20:31 ID:oHdo
>>4
ここから開幕土下座
世紀の失敗会見やん
5 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)04:11:57 ID:1V5N
「見つかっておられない方も絶望的ですが、頑張って捜査しています!」
8 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)04:26:05 ID:iiT8
マジで会見見てほしいわ日テレかなんかのアーカイブが残ってるから
船場吉兆が可愛く見えるで
9 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)04:26:48 ID:hc8P
野々村が面白く見えるぞ
11 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)04:27:46 ID:pChp
>>9
あれは最初から面白いだろ
10 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)04:27:28 ID:xJkH
野々村はいつだって最高に面白い
12 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)04:29:32 ID:c0bI
もう逃げ切る作戦は完璧なんやろな
791 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)10:11:50 ID:CW5W
卒業式のスピーチみたいで草
15 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:22:20 ID:Gbll
令和の野々村
17 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:23:06 ID:wjcK
26人死んでて「お騒がせしました」で済ませるのはもはや煽りやろ
18 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:23:12 ID:Uyrb
よくこういうお詫び会見したあとに謎の謝罪アドバイザーみたいなのが採点する記事出るけど、この社長の会見は間違いなく0点やろな
20 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:23:49 ID:wjcK
>>18
弁護士もアナウンサーも専門家もスタジオでキレてたの草
19 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:23:37 ID:PzBI
ご迷惑どろこじゃないのでセーフ
21 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:24:29 ID:lBsM
?「……頭が真っ白に……頭が真っ白になってと言いなさい」
23 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:25:30 ID:XhlW
焼き土下座するん?
25 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:27:05 ID:Uyrb
https://news.yahoo.co.jp/articles/de6cb3015d0500adf6f7859677d86106781fba98
斉藤鉄夫国土交通大臣
「桂田社長が、乗船者のご家族に対し、謝罪と事故経緯の説明を行っておりますが、その内容は、到底ご家族のご納得を得られるものではなかったとの報告を受けております。桂田社長に対し、引き続きご家族への謝罪と事故経緯についての十分な説明を求めるようお願いします」
国交相もブチ切れてるやん
26 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:28:18 ID:wjcK
そら説明会で怒号飛び交うわな
しかも電話越しだったみたいやし
27 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:28:20 ID:k2bh
人間の器として色々至らない経営者とは思うけどささやき女将みたいなトンデモ会見としてはまだまだやな
29 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:28:46 ID:Uyrb
これ過失の割合的にどうなるんやろ
社長と船長で8:2ってところか?
36 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:30:32 ID:k2bh
>>29
社長は責任取るのが仕事やけど実行犯ではないから2:8じゃない?
トラックのドライバーが事故起こして罰せられるのはドライバーやろ
40 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:32:27 ID:Uyrb
>>36
雇われ船長の家族に莫大な賠償金払う責任が行くんやな
1家心中なんて起こさないとええが
44 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:33:46 ID:fUvR
>>40
可能性は否定できないわな
あと船長の他に乗ってた社員がいたらそいつの遺族も危ない
47 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:34:32 ID:Uyrb
>>44
確かもう1人20代の船乗りがいなかったっけ
45 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:34:24 ID:k2bh
>>40
それぞれ別々に社長には安全管理体制の不備の責任が問われ、
船長には事故過失が問われるってことやと思うわ
船長の事故の罪を社長が肩代わりなんてことは普通ありえんし
49 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:36:30 ID:Uyrb
>>45
船長は事故を起こした責任として書類送検
社長は諸々の責任として民事→賠償って感じか?
ニュアンス違ってるかもしれんが
56 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:40:31 ID:k2bh
>>49
まあそうやろうね
あと会見でやたら社長の指示って言わせようと問いただしてる記者いたけど無理筋やと思うわ
かえって筋違いな追求受けてそのままストレートに答えられんから船長かばってるような構図になってもうてた
それは警察にお任せの部分や
31 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:29:44 ID:Wt38
社長全然やつれてないのほんま草
33 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:29:53 ID:hc8P
彡(-)(-)ふー負担かかったわ
39 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:32:24 ID:nVXo
そもそもなんでこの社長は無理して出港させたんや?
42 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:32:51 ID:Uyrb
>>39
「みんなが出ない中でウチが船出せば丸儲けや!」
48 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:34:55 ID:fUvR
>>39
船長が問題ないって判断したからってのが社長の結論やろね
51 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:38:23 ID:MqT5
社長「俺は嫌な思いしてないから」
52 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:39:18 ID:duBE
胸糞悪い
人間ってどこまでも非情になれるんやな
54 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:39:50 ID:wjcK
>>52
こいつの場合は割とマジでただのガイジかもしれん
自分が悪いと本気で思ってないタイプ
53 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:39:25 ID:YVhF
保険降りない可能性大だからやばいだろうな
55 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:39:53 ID:PzBI
なお社長の趣味の陶芸
57 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:40:35 ID:CmGi
社長かす「ご負担するけど、頑張って!!応援するよ!」
60 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:41:31 ID:fUvR
観光協会の会長兼任してるんじゃなかったっけ
まあ、田舎には人がいなくなるだけの理由があるって再認識できてワイは良かったよ
66 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:43:48 ID:AjgA
この船ヒビ入ってるやんワイは乗らない
って言ったらキャンセル料取られるんか?
68 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:44:46 ID:Uyrb
>>66
そりゃ取られるんじゃない
てかそれが分かっていたらキャンセル料を払ってでも乗りたくなかった人も居るんじゃないかな
67 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:44:43 ID:aZLa
ゴーイングメリー号だって竜骨にヒビが入ってたらウソップも引退させるレベルやぞ
75 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:48:26 ID:k2bh
ホームページ綺麗やし客は気づけんよな
80 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:49:12 ID:AjgA
現場ネコはどこにでもいるんや
あとは利用者の自己責任
81 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:49:27 ID:93g9
5日間会見せずに逃げてたのに安全管理規定作っておくことすらしてないのには恐れ入ったよ
86 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:50:24 ID:WNJh
ネット調べてもコストカット前の無事故で優良会社だったってレビューしか見つからんもんな
観光客には分からんわな
88 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:51:07 ID:aZLa
お客様の命という最大のコストをカットしてこその
コストカットやろ
91 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:51:25 ID:93g9
過去に事故起こしたくらいは調べられるけど
まさかベテラン船長みんな解雇してたり、無線アンテナが折れてたり、安全管理規定もないとは思わんやろな…
93 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:52:17 ID:AKxO
>>91
GPSも怪しいんだっけか
108 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:55:33 ID:hPi1
「ブラック企業てwwwww」←なに笑うてんねん
114 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:57:53 ID:93g9
感覚で出航決めてる
出航した後は無線通じない
怖すぎるわ
121 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:59:34 ID:fUvR
>>114
でもヤマトも出撃してからいちいち地球に連絡しないよな?
115 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:58:11 ID:jfpv
最初の頃、やたら話題になってた
事故で出来た船首の亀裂を直してなかったって結局何やったんやろな
事故は、船尾の亀裂やったらしいし
119 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:59:15 ID:k2bh
>>115
会社のダメさのエピソードではあるけど事故の直接の原因とは別って受け取り方でええかと
116 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:58:26 ID:GZbu
経費削減のためにベテラン捨てたのが事故の根幹やろな
118 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:58:41 ID:93g9
>>116
知床のみずほ銀行
122 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)06:59:42 ID:caED
もう中国の爆発とか笑えないねぇ
123 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)07:00:01 ID:IeDU
謝罪会見で”お騒がせして”申し訳ありませんでした言う奴本当に嫌い
124 :名無しさん@おーぷん:2022/04/28(木)07:00:14 ID:93g9
事故の当日に無線のアンテナ折れてること気付いてました!
これずっと放置してても問題やし、気付いてたのに出航させたのも問題で草
最近のコメント