1:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 15:48:39.99ID:lSbCVtZu0
絶望感すごいよな
絶望感すごいよな
2:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 15:49:38.45ID:u0KdTRfC0
そこまで名作って言われてる作品なら観る前から知ってるやろ
そこまで名作って言われてる作品なら観る前から知ってるやろ
3:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 15:49:42.16ID:74zoPSew0
見る目ないね
見る目ないね
12:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 15:52:47.84ID:lSbCVtZu0
一ヶ月後くらいには世間の評判に染まって実はちょっと面白かったんじゃないかみたいな気分にもなるわ
一ヶ月後くらいには世間の評判に染まって実はちょっと面白かったんじゃないかみたいな気分にもなるわ
4:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 15:49:53.02ID:2OdwmykO0
だいたい主演俳優かジャニオタのファンが評価つり上げてるだけ
だいたい主演俳優かジャニオタのファンが評価つり上げてるだけ
20:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 15:56:03.23ID:RpKrhsr00
>>4
今となっては三浦春馬が見られる名作やろ
>>4
今となっては三浦春馬が見られる名作やろ
44:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:05:33.08ID:5DKqW2mV0
>>20
死人が見れりゃ名作かよ
>>20
死人が見れりゃ名作かよ
5:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 15:49:53.28ID:50+7HcgHa
ワイは逆やったな
実写版の進撃、原作とは確かに違うけどよくまとまってたなと感じたのに
ワイは逆やったな
実写版の進撃、原作とは確かに違うけどよくまとまってたなと感じたのに
8:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 15:51:34.46ID:AqBBdHsz0
>>5
あれは進撃である理由がないわ
>>5
あれは進撃である理由がないわ
13:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 15:52:52.51ID:50+7HcgHa
>>8
あ、今なんか目からウロコが落ちたわ
ストーリーそこそこええのに何でこんなにって思ったけど確かに進撃の必要ないな……
>>8
あ、今なんか目からウロコが落ちたわ
ストーリーそこそこええのに何でこんなにって思ったけど確かに進撃の必要ないな……
15:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 15:54:06.81ID:b/dyqcIF0
>>6
ワイは逆パターンや
なんjで叩かれてるから期待しないで見たら割と面白かった
>>6
ワイは逆パターンや
なんjで叩かれてるから期待しないで見たら割と面白かった
43:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:05:32.50ID:Uh89bd8id
>>6
映画館でガチで寝たのはこれとアサクリの実写だけ
>>6
映画館でガチで寝たのはこれとアサクリの実写だけ
11:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 15:52:29.63ID:3vbUH4uTp
>>6
まじでつまらんよな、ウィンストンチャーチルのが面白かったわ
>>6
まじでつまらんよな、ウィンストンチャーチルのが面白かったわ
16:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 15:54:42.16ID:74zoPSew0
>>11
チャーチルは戦争映画最高峰やもん比べたらいかん
ダンケルク面白くはないけど映像が相変わらず綺麗だし1917の次くらいには良いと思う
>>11
チャーチルは戦争映画最高峰やもん比べたらいかん
ダンケルク面白くはないけど映像が相変わらず綺麗だし1917の次くらいには良いと思う
56:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:08:44.21ID:uIt3YRDQd
>>16
1917は最後のどうしようもないけどワイがなんとかするしかないみたいなシーン以外はあんまりよな
フランス女さんのとこと暗闇でドイツ兵が敵とも分からず抑えつけられるシーンはすこやった
>>16
1917は最後のどうしようもないけどワイがなんとかするしかないみたいなシーン以外はあんまりよな
フランス女さんのとこと暗闇でドイツ兵が敵とも分からず抑えつけられるシーンはすこやった
62:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:10:08.55ID:tVkqnBXF0
>>56
途中で水筒にいれた牛乳が後で赤ん坊が出てきてそれを渡すってのはあまりにも出来すぎてて萎えた
>>56
途中で水筒にいれた牛乳が後で赤ん坊が出てきてそれを渡すってのはあまりにも出来すぎてて萎えた
90:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:17:02.20ID:74zoPSew0
>>56,62
ちょっとエンタメ寄りすぎて戦争映画ならではのシリアスさに欠けるんだよね
>>56,62
ちょっとエンタメ寄りすぎて戦争映画ならではのシリアスさに欠けるんだよね
63:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:10:24.99ID:acIwnpTX0
>>16
チャーチルってゲイリーオールドマンの?
あれそんな良かった?
>>16
チャーチルってゲイリーオールドマンの?
あれそんな良かった?
66:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:10:52.87ID:tVkqnBXF0
>>63
あれ見るくらいならドラマのザ・クラウン見た方がええと思う
>>63
あれ見るくらいならドラマのザ・クラウン見た方がええと思う
7:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 15:51:29.92ID:k9tIIAge0
タイタニックまじで過大評価で草
タイタニックまじで過大評価で草
9:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 15:52:18.04ID:2dwuBZWdd
タイタニックな
タイタニックな
10:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 15:52:29.55ID:Z6+c5ewc0
信者がおる原作の実写は死あるのみ
信者がおる原作の実写は死あるのみ
14:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 15:53:57.79ID:AL5s77y30
ドライブマイカーのことか?
ドライブマイカーのことか?
17:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 15:55:09.45ID:yLC8prDL0
ショーシャンクか
ショーシャンクか
18:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 15:55:22.96ID:P3/2U3vP0
シンゴジラ
シンゴジラ
19:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 15:55:36.80ID:ZwxMRUWl0
逆にクソクソ言われてる作品は面白いんちゃうかと思ってバトロワ2とドラゴンヘッド見たわ
逆張りもあかんと思いました
逆にクソクソ言われてる作品は面白いんちゃうかと思ってバトロワ2とドラゴンヘッド見たわ
逆張りもあかんと思いました
24:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 15:59:08.69ID:hWXzJU7t0
>>21
おもろくないけどくるりの曲ええやん
>>21
おもろくないけどくるりの曲ええやん
26:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 15:59:49.63ID:k9tIIAge0
>>21
アニメしか見てないけど実写もゴミなん?
アニメはイブのED曲だけよき
>>21
アニメしか見てないけど実写もゴミなん?
アニメはイブのED曲だけよき
33:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:02:04.11ID:lSbCVtZu0
>>26
中身がない雰囲気映画って印象だったわ
ワイに恋愛の機微が理解できてないの可能性もあるけど登場人物全員きしょく感じてしまった
>>26
中身がない雰囲気映画って印象だったわ
ワイに恋愛の機微が理解できてないの可能性もあるけど登場人物全員きしょく感じてしまった
45:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:05:38.81ID:k9tIIAge0
>>33
ワイはジョゼが嫌いになったわ
あんな女いたらうざすぎるのに男が神すぎる
>>33
ワイはジョゼが嫌いになったわ
あんな女いたらうざすぎるのに男が神すぎる
22:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 15:58:24.50ID:Pa9Vm5XQ0
☆1のコメントを見ると思ったようなこと書いてて安心する
☆1のコメントを見ると思ったようなこと書いてて安心する
23:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 15:58:37.33ID:ELf6ZWM0p
カサベサスとかジャズのセンスいいだけで何がおもろいのかわからん
カサベサスとかジャズのセンスいいだけで何がおもろいのかわからん
25:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 15:59:31.34ID:XWlqWRKed
昔から疑問に思うのだが、貴様らはショーシャンクを本当にクソ映画と思ってるのか?
俺は普通に面白くてここや嫌儲の扱いに驚いたのだが
昔から疑問に思うのだが、貴様らはショーシャンクを本当にクソ映画と思ってるのか?
俺は普通に面白くてここや嫌儲の扱いに驚いたのだが
29:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:00:32.90ID:tVkqnBXF0
>>25
古今東西の映画で最高傑作みたいに言われるから叩かれるだけで良作やとは思う
>>25
古今東西の映画で最高傑作みたいに言われるから叩かれるだけで良作やとは思う
40:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:05:01.68ID:TXRWobv00
>>25
おもろいけど、陽キャの兄ちゃん殺したのだけは許さん
>>25
おもろいけど、陽キャの兄ちゃん殺したのだけは許さん
30:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:00:57.65ID:lSbCVtZu0
>>25
ショーシャンクは普通に嫌いではないわ
IMDBで歴代1位みたいな扱い受けてるから期待しすぎるやつが多いんだと思う
>>25
ショーシャンクは普通に嫌いではないわ
IMDBで歴代1位みたいな扱い受けてるから期待しすぎるやつが多いんだと思う
34:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:02:21.82ID:tVkqnBXF0
>>30
IMDbでショーシャンクが一位になったからアメリカの映画通がキレてダークナイトを異様に高評価させたみたいな話聞いて草生えた
>>30
IMDbでショーシャンクが一位になったからアメリカの映画通がキレてダークナイトを異様に高評価させたみたいな話聞いて草生えた
27:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 15:59:50.06ID:HkQ0Dc1Z0
ハリーポッター
ラ・ラ・ランド
ディズニーアニメ全般
マーブル全般
ハリーポッター
ラ・ラ・ランド
ディズニーアニメ全般
マーブル全般
28:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 15:59:51.82ID:R1TfapPb0
フォレストガンプとかいうアメリカ人に向けた映画なのに日本で評価されるやつ
フォレストガンプとかいうアメリカ人に向けた映画なのに日本で評価されるやつ
31:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:01:08.74ID:XWlqWRKed
>>28
俺ああいうの好きだけどな
韓国兄さん映画で同じような「国際市場であいましょう」ってのがあったがあれも
>>28
俺ああいうの好きだけどな
韓国兄さん映画で同じような「国際市場であいましょう」ってのがあったがあれも
35:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:02:28.29ID:k9tIIAge0
>>28
ガンプおもろいけどながい
>>28
ガンプおもろいけどながい
36:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:02:44.43ID:LOm91I0zM
>>28
そういうのが一番ダサいで
>>28
そういうのが一番ダサいで
254:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:47:39.80ID:ZqamSpLI0
>>28
つまらなかったなー
>>28
つまらなかったなー
32:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:01:34.60ID:M6jM8Cmk0
ジョン・ウィックがそれ
ジョン・ウィックがそれ
42:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:05:31.58ID:EgKZtObo0
>>32
いきなりチンピラに半殺しにされる時点で萎えたわ
その後なんぼ無双されてもあかん
イコライザーならどんだけ腑抜けてもあんな事にはならんで
>>32
いきなりチンピラに半殺しにされる時点で萎えたわ
その後なんぼ無双されてもあかん
イコライザーならどんだけ腑抜けてもあんな事にはならんで
120:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:26:21.42ID:qM0kqk5rd
>>42
なろうそか好きそう
>>42
なろうそか好きそう
37:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:03:21.02ID:acIwnpTX0
名作がクソだったパターンは無いな
名作と語り継がれる作品はいつの時代に見てもそれなりのもんではある
思ったよりつまらんかったってのはあるが
名作がクソだったパターンは無いな
名作と語り継がれる作品はいつの時代に見てもそれなりのもんではある
思ったよりつまらんかったってのはあるが
38:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:04:14.42ID:XWlqWRKed
ひとつ思い出したわ
「ジョーカー」
映画館でしかもドルビーでみて金返せとしか思わなかった
評判良くてさらにいらいら
ひとつ思い出したわ
「ジョーカー」
映画館でしかもドルビーでみて金返せとしか思わなかった
評判良くてさらにいらいら
39:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:04:51.72ID:y4OeymR+0
銃夢の映画が評判そこそこでビビったわ
味のないガムと感じた
銃夢の映画が評判そこそこでビビったわ
味のないガムと感じた
61:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:09:53.99ID:acIwnpTX0
>>39
フジにアリータそっくりなアナウンサーおるな
>>39
フジにアリータそっくりなアナウンサーおるな
41:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:05:26.66ID:HkQ0Dc1Z0
ヨーシャンクは面白い
フォレスト・ガンプはクソ
ヨーシャンクは面白い
フォレスト・ガンプはクソ
46:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:06:35.41ID:52HND0tD0
ダンケルクつまらなくはないやろ
面白くもないが
ダンケルクつまらなくはないやろ
面白くもないが
47:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:06:54.48ID:JMCGoE7Q0
スターウォーズEP8見たあとはみんな意見一致してて安心した
スターウォーズEP8見たあとはみんな意見一致してて安心した
48:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:06:57.96ID:x5Z8uvLud
評論家の指摘なんか気になんないくらいインパクトこそないけどいい映画だったなあ←あるある
評論家の指摘なんか気になんないくらいインパクトこそないけどいい映画だったなあ←あるある
49:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:06:58.71ID:hWXzJU7t0
ジョーカーのストーリーつまらんよな
褒めてるやつも大概、演技力ガーとしか言ってない
ジョーカーのストーリーつまらんよな
褒めてるやつも大概、演技力ガーとしか言ってない
52:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:07:40.38ID:tVkqnBXF0
>>49
元のタクシードライバーからしてそうやけどストーリー求める映画やないしな
>>49
元のタクシードライバーからしてそうやけどストーリー求める映画やないしな
58:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:09:27.45ID:yfFkLFkx0
>>49
やっぱりバットマンは昔の映画が良かったわ
>>49
やっぱりバットマンは昔の映画が良かったわ
50:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:07:28.92ID:OS+cgj4G0
ツリー・オブ・ライフは今でも認めてへんぞ
いくら世間が褒めてもワイにとってはクソや
ツリー・オブ・ライフは今でも認めてへんぞ
いくら世間が褒めてもワイにとってはクソや
55:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:08:33.98ID:tVkqnBXF0
>>50
でも映像綺麗じゃん
クロエ・ジャオもテレンス・マリックフォロワーやし
>>50
でも映像綺麗じゃん
クロエ・ジャオもテレンス・マリックフォロワーやし
51:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:07:38.61ID:y4OeymR+0
ドラクエと二ノ国を同時期に見てドラクエだけ叩かれてたの納得いかなかった
ドラクエと二ノ国を同時期に見てドラクエだけ叩かれてたの納得いかなかった
53:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:07:53.61ID:lSbCVtZu0
ダンケルクは如何せん絵面が地味すぎるわ
CG使わないって拘りはわかるけど映像が凄い戦争映画って聞いたら1917みたいなの期待してまうやん
ダンケルクは如何せん絵面が地味すぎるわ
CG使わないって拘りはわかるけど映像が凄い戦争映画って聞いたら1917みたいなの期待してまうやん
54:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:08:09.93ID:Vgn5JlQ7d
パルプフィクション
パルプフィクション
59:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:09:51.38ID:1XgY5gana
ミッドサマー
ミッドサマー
60:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:09:53.71ID:CxPYo1zSd
ほんとに糞なのは評価すらされない
ほんとに糞なのは評価すらされない
64:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:10:45.52ID:OS+cgj4G0
あと近年のポリコレデミー賞受賞作も言うほどか?っていうの多いわ
ムーンライトとか
あと近年のポリコレデミー賞受賞作も言うほどか?っていうの多いわ
ムーンライトとか
65:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:10:51.94ID:XWlqWRKed
最近アマプラでインターステラーをみた
何となくみて女がヒステリックにあほなことやって同僚死んで典型的なハリウッド映画だと思って切ったが評判良くていらいら
ってのが数年前でこの前アマプラで最後までみたら面白かった
だがハリウッド的演出ってほんとごみだな
最近アマプラでインターステラーをみた
何となくみて女がヒステリックにあほなことやって同僚死んで典型的なハリウッド映画だと思って切ったが評判良くていらいら
ってのが数年前でこの前アマプラで最後までみたら面白かった
だがハリウッド的演出ってほんとごみだな
67:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:10:55.57ID:A99lVple0
ファイトクラブ見たワイ「うーん正直おもんない」
なんJ民「ファイトクラブは神」
ファイトクラブ見たワイ「うーん正直おもんない」
なんJ民「ファイトクラブは神」

71:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:12:28.91ID:tVkqnBXF0
>>67
小学生の頃はつまらんと思ってたのに今じゃBlu-ray買って毎年見とるくらいや
>>67
小学生の頃はつまらんと思ってたのに今じゃBlu-ray買って毎年見とるくらいや
76:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:13:46.61ID:XWlqWRKed
>>67
悪いな、俺はあれめっちゃ好きだわ
>>67
悪いな、俺はあれめっちゃ好きだわ
80:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:14:44.07ID:lSbCVtZu0
>>67
ワイはセブンもそれやったわ
オチありきで道中が退屈だった
フィンチャーだとソーシャルネットワークとゾディアックは面白かったな
>>67
ワイはセブンもそれやったわ
オチありきで道中が退屈だった
フィンチャーだとソーシャルネットワークとゾディアックは面白かったな
68:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:11:08.66ID:Vp8vgMHC0
「〇〇 つまらない」絶対Googleのサジェストに出るよな
「〇〇 つまらない」絶対Googleのサジェストに出るよな
69:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:12:08.16ID:1XgY5gana
フォレストガンプ
レオン
セブン
フォレストガンプ
レオン
セブン
3大いうほど面白くない名作
75:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:13:37.00ID:R1TfapPb0
>>69
セブンは最後のブラピの感情表現だけでお釣りが出てくるレベルやろ
>>69
セブンは最後のブラピの感情表現だけでお釣りが出てくるレベルやろ
82:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:15:45.28ID:k9tIIAge0
>>75
犯人が嫁と子供殺してたのバラすとこもっと引っ張ってほしかった
>>75
犯人が嫁と子供殺してたのバラすとこもっと引っ張ってほしかった
70:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:12:25.34ID:iGghE/KLd
映画で知らない単語出たときどうしてる?
ワイどうしても気になっちゃうからsfとかで用語毎回調べてたら無駄に詳しくなったわ
映画で知らない単語出たときどうしてる?
ワイどうしても気になっちゃうからsfとかで用語毎回調べてたら無駄に詳しくなったわ
72:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:12:48.88ID:XIZ2pHTv0
ジョーカーは後半30ふんだけでええわ
ジョーカーは後半30ふんだけでええわ
73:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:12:58.57ID:TXRWobv00
バットマン最近やってた新作もワイには分からんかったわ、ダークナイトみたいなヒーローアクションを期待しすぎちゃったのはあるかもしれんが
バットマン最近やってた新作もワイには分からんかったわ、ダークナイトみたいなヒーローアクションを期待しすぎちゃったのはあるかもしれんが
79:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:14:17.45ID:tVkqnBXF0
>>73
キャットウーマン別にいなくても話成り立つよなあれ
>>73
キャットウーマン別にいなくても話成り立つよなあれ
91:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:17:05.28ID:TXRWobv00
>>79
富裕層の自分じゃ見えない所から情報を得るのには必要かもしれんが、セリーナである必要性もないしいつの間にか信頼?し合うような仲になってたのもよう分からんかったわ
>>79
富裕層の自分じゃ見えない所から情報を得るのには必要かもしれんが、セリーナである必要性もないしいつの間にか信頼?し合うような仲になってたのもよう分からんかったわ
74:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:13:10.28ID:XWlqWRKed
万引き家族なんか賞とったってことで期待したらつまらんかった
だが評判も別にそこまで良くはなかった
賞の価値ようわからんぜ
万引き家族なんか賞とったってことで期待したらつまらんかった
だが評判も別にそこまで良くはなかった
賞の価値ようわからんぜ
77:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:13:49.18ID:QqBYox1n0
1917は映画館でみたけどホンマにワンカットで撮ってるのがすごかった臨場感ハンパない
なんやっけ大友の大砲撃つアニメみたいな感じ
1917は映画館でみたけどホンマにワンカットで撮ってるのがすごかった臨場感ハンパない
なんやっけ大友の大砲撃つアニメみたいな感じ
78:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:14:06.27ID:UONbxsaD0
インターステラー定期
インターステラー定期
81:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:15:00.91ID:y4OeymR+0
クソ映画として見に行くときと
不意打ちでクソ映画見たときのダメージ差がえげつない
クソ映画として見に行くときと
不意打ちでクソ映画見たときのダメージ差がえげつない
83:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:15:52.85ID:ZHsEn5tXd
タクシードライバーは賞とるほどの面白さか?
タクシードライバーは賞とるほどの面白さか?

93:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:17:30.50ID:tVkqnBXF0
>>83
アカデミー賞ならタクシードライバーやなくてロッキーやったはず
>>83
アカデミー賞ならタクシードライバーやなくてロッキーやったはず
128:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:27:25.24ID:CDwWbgFp0
>>93
カンヌやな
>>93
カンヌやな
84:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:15:59.81ID:qlZwunQM0
フォレストガンプだけは一切心動かんかった
フォレストガンプだけは一切心動かんかった
85:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:15:59.89ID:uIt3YRDQd
セッションとかいう必然的に感想が割れる作品
ワイは昔フレッチャーみたいな顧問がいたからめちゃ感情移入したわ
セッションとかいう必然的に感想が割れる作品
ワイは昔フレッチャーみたいな顧問がいたからめちゃ感情移入したわ
86:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:16:13.77ID:XVkGuES9d
羊たちの沈黙って何が面白いのあれ
羊たちの沈黙って何が面白いのあれ
88:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:16:43.42ID:IsjHzu9z0
ジョーカーはジョーカーがテキトーに考えたホラ話って感じで見ないとクソやで
映像そのまま受け止めた奴多いんやなって
ジョーカーはジョーカーがテキトーに考えたホラ話って感じで見ないとクソやで
映像そのまま受け止めた奴多いんやなって
92:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:17:25.86ID:ALCi83Qlr
>>88
そうか?映像美みるのがええんやろストーリーなんて気にしたことないわ
>>88
そうか?映像美みるのがええんやろストーリーなんて気にしたことないわ
105:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:21:19.59ID:IsjHzu9z0
>>92
ああ言ったけど何を重視するか人それぞれや
>>92
ああ言ったけど何を重視するか人それぞれや
89:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:16:53.63ID:9tan+kTtx
千と千尋の神隠し やな
千と千尋の神隠し やな
94:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:17:38.38ID:UxCd0+cbM
アベンジャーズエンドゲームとかストーリーゴミクソやと思うけど絶賛されとるの謎やわ
アベンジャーズエンドゲームとかストーリーゴミクソやと思うけど絶賛されとるの謎やわ
95:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:17:50.08ID:v9SaLdN+p
ワイ「ワイルドスピード3トーキョードリフト面白い🤤」
世間「つまんね。前作と繋がりなさすぎない?吹き替えひどい。この高校なんかおかしくない?なんか勢いがない」
ワイ「わかる🤤」
正直ツッコミが理解出来るから擁護不可能なんやけど音楽も良いしレース部分も楽しいんや🤤
ワイ「ワイルドスピード3トーキョードリフト面白い🤤」
世間「つまんね。前作と繋がりなさすぎない?吹き替えひどい。この高校なんかおかしくない?なんか勢いがない」
ワイ「わかる🤤」
正直ツッコミが理解出来るから擁護不可能なんやけど音楽も良いしレース部分も楽しいんや🤤
96:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:17:54.69ID:4Xm7epC4p
ミッドサマーがそれやわ
普通のホラーなのにサブカル系はこぞってあげしとんや
ミッドサマーがそれやわ
普通のホラーなのにサブカル系はこぞってあげしとんや
97:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:18:00.71ID:74zoPSew0
フィンチャー映画は定期的に見たくなる面白さがある
あっさりしててやっぱり面白いって毎回思う
ノーランは逆にもうええわってなる
フィンチャー映画は定期的に見たくなる面白さがある
あっさりしててやっぱり面白いって毎回思う
ノーランは逆にもうええわってなる
98:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:19:30.19ID:8y93Nm4v0
名作なんて評価される映画最近あったか?
名作なんて評価される映画最近あったか?
99:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:19:31.49ID:7Aw1x0ZJH
いやフォレストガンプおもろいやろ
いやフォレストガンプおもろいやろ
101:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:19:42.16ID:+9pw37TR0
宇宙戦争は評価低いけど好きやで
宇宙戦争は評価低いけど好きやで
103:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:20:42.18ID:tVkqnBXF0
DUNEって映画じゃなくてHBOがドラマにすれば良かったんちゃうか
明らかにアレは映画やないやろドラマの1話劇場で流したみたいな終わり方しやがって
DUNEって映画じゃなくてHBOがドラマにすれば良かったんちゃうか
明らかにアレは映画やないやろドラマの1話劇場で流したみたいな終わり方しやがって
108:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:22:44.38ID:uIt3YRDQd
>>103
HBOはCG予算う●ちやしミミズがグレードダウンしそう
>>103
HBOはCG予算う●ちやしミミズがグレードダウンしそう
111:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:24:00.08ID:tVkqnBXF0
>>108
ゲースロレベルなら十分やと思う
>>108
ゲースロレベルなら十分やと思う
107:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:21:31.67ID:x1A4GBjv0
映画って教養なり文化宗教の違いで良し悪し左右されるからな
コマンドーくらい何も考えないで見れるような作品が一番無難や
映画って教養なり文化宗教の違いで良し悪し左右されるからな
コマンドーくらい何も考えないで見れるような作品が一番無難や
109:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:23:29.73ID:8Kw9o4pb0
テネット、ジョーカー、シンゴジラは俺の中で三大過大評価クソ映画だった
テネット、ジョーカー、シンゴジラは俺の中で三大過大評価クソ映画だった
118:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:26:04.53ID:74zoPSew0
>>109
テネットは良い方だぞ
インターステラーの方が酷い
>>109
テネットは良い方だぞ
インターステラーの方が酷い
110:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:23:43.56ID:bvxaKunM0
ミッドサマーはTwitterで話題になって見たけどつまらなかったな
ミッドサマーはTwitterで話題になって見たけどつまらなかったな
112:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:24:07.96ID:kQAA37gAd
テネットのことかな?
テネットのことかな?
114:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:24:46.53ID:EgKZtObo0
○○は頭空っぽにして楽しめるとかいう奴大体最初から空っぽや
ジョンウィックとかパシフィックリムに多い
○○は頭空っぽにして楽しめるとかいう奴大体最初から空っぽや
ジョンウィックとかパシフィックリムに多い
136:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:28:53.08ID:k9tIIAge0
>>114
このノリでパージみたら意外とおもろい
>>114
このノリでパージみたら意外とおもろい
115:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:24:48.21ID:QIG51IFpr
ブレードランナー2049観たけど決して無味無臭ではないけど擁護も批判も何も出来ず「・・・」って感じで他者の評価が気になったのに評価が本当にパッとしなくて感想が上手く形容できない
ブレードランナー2049観たけど決して無味無臭ではないけど擁護も批判も何も出来ず「・・・」って感じで他者の評価が気になったのに評価が本当にパッとしなくて感想が上手く形容できない
121:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:26:24.98ID:hlNCtHI9r
>>115
ジャレッド・レトが出てる作品て基本微妙だよな
>>115
ジャレッド・レトが出てる作品て基本微妙だよな
116:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:24:58.45ID:CHY0vJ+W0
ボヘミアンラプソディってそんなに良いか?とは思ったな
フレディが意外と簡単に大成功し挫折しても優しい周囲のおかげですぐ立ち直るから
もっとイギリスで差別とか偏見と闘う大変な話かと思ったわりにイージーだったわ
ボヘミアンラプソディってそんなに良いか?とは思ったな
フレディが意外と簡単に大成功し挫折しても優しい周囲のおかげですぐ立ち直るから
もっとイギリスで差別とか偏見と闘う大変な話かと思ったわりにイージーだったわ
119:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:26:08.49ID:v9SaLdN+p
>>116
光のホモと闇のホモの相克を観る実質スターウォーズやからね
>>116
光のホモと闇のホモの相克を観る実質スターウォーズやからね
130:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:27:37.52ID:kQAA37gAd
>>116
しかもボヘミアンラプソディに反対してたレコード会社の社長実在しないしな
>>116
しかもボヘミアンラプソディに反対してたレコード会社の社長実在しないしな
132:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:28:19.26ID:hWXzJU7t0
>>116
わいも大したことないと思った
結局クイーン曲ありきなんやろな
>>116
わいも大したことないと思った
結局クイーン曲ありきなんやろな
178:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:38:39.79ID:tpAXL7+iM
>>116
QUEENのメンバー全員成人すぎて草生えたわ
>>116
QUEENのメンバー全員成人すぎて草生えたわ
123:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:26:49.26ID:DaRQMMmx0
賢ワイ「提供のステマレビューやな」
賢ワイ「提供のステマレビューやな」
126:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:27:09.37ID:JPHmxIXu0
その逆は得した気分になれるよな
その逆は得した気分になれるよな
129:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:27:33.36ID:V06m/3jyr
他人がどう思うかってそんなに気になるか?
自分がどう思ったかの方が遥かに重要ちゃうの
他人がどう思うかってそんなに気になるか?
自分がどう思ったかの方が遥かに重要ちゃうの
137:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:29:06.80ID:QIG51IFpr
>>129
自分の視点だけやと大事な要素の見落としがあるかも知らんやろ
>>129
自分の視点だけやと大事な要素の見落としがあるかも知らんやろ
142:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:29:58.38ID:V06m/3jyr
>>137
それは批評とは別枠やろ
考察の範疇やん
>>137
それは批評とは別枠やろ
考察の範疇やん
133:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:28:41.19ID:8Iev6RwBd
お前らってほんと嫌いな映画の話しかできないよな
お前らってほんと嫌いな映画の話しかできないよな
134:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:28:43.84ID:FRQkOloNa
花束みたいな恋をしたやな
カップルの冷め方がリアルって触れ込みで見ちゃったワイも悪いんやが
なんか台詞回しが受け付けなかった
花束みたいな恋をしたやな
カップルの冷め方がリアルって触れ込みで見ちゃったワイも悪いんやが
なんか台詞回しが受け付けなかった
144:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:30:22.38ID:7X6GbnlT0
名作と言われてるけどクソつまらんかったのはシャイニングやな
ただ暗くてテンポゴミなだけ
怖がらせ方のお約束みたいなのもないし
名作と言われてるけどクソつまらんかったのはシャイニングやな
ただ暗くてテンポゴミなだけ
怖がらせ方のお約束みたいなのもないし
145:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:30:46.00ID:x1A4GBjv0
自分の好きな映画酷評されても何とも思わんが
嫌いな映画を絶賛してると気になるわ
全然違う視点で見てるだろうから興味湧く
自分の好きな映画酷評されても何とも思わんが
嫌いな映画を絶賛してると気になるわ
全然違う視点で見てるだろうから興味湧く
157:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:34:24.00ID:XWlqWRKed
>>145
それわかるわ
俺はショーシャンクはそこそこ好きな部類だが嫌儲やここの連中が叩いてもほんとにクソ映画と思ってるのか疑問には思っても不快感はない
俺が嫌いなジョーカー絶賛する奴はぶち殺したくなる
>>145
それわかるわ
俺はショーシャンクはそこそこ好きな部類だが嫌儲やここの連中が叩いてもほんとにクソ映画と思ってるのか疑問には思っても不快感はない
俺が嫌いなジョーカー絶賛する奴はぶち殺したくなる
151:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:33:30.26ID:CDwWbgFp0
Jと世間がズレてないのってBTTFと少林サッカーやろか
Jと世間がズレてないのってBTTFと少林サッカーやろか
156:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:34:06.23ID:j5Oa8ZlGa
>>151
コマンドーは?
>>151
コマンドーは?
160:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:35:31.87ID:XWlqWRKed
>>151
この前ファンタスティックプラネットを深夜に実況してて絶賛してたやん
世間的な評価も高い
>>151
この前ファンタスティックプラネットを深夜に実況してて絶賛してたやん
世間的な評価も高い
168:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:37:22.17ID:CDwWbgFp0
>>160
あれ実況してたんか
参加したかったわ
>>160
あれ実況してたんか
参加したかったわ
152:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:33:44.19ID:kQAA37gAd
シンウルトラマンのなんJ民評が楽しみやな
シンウルトラマンのなんJ民評が楽しみやな
153:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:33:50.35ID:hL8iKh000
アバウト・タイムとイエスタデイがこれや
後々調べたらどっちも脚本家同じだった
アバウト・タイムとイエスタデイがこれや
後々調べたらどっちも脚本家同じだった
173:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:38:00.74ID:lSbCVtZu0
>>153
アバウトタイムまじでクソだよな
女がこの映画好きっていうのはまだ分かるけど男で好きなやつとは話合う気がしない
>>153
アバウトタイムまじでクソだよな
女がこの映画好きっていうのはまだ分かるけど男で好きなやつとは話合う気がしない
154:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:34:01.07ID:hWXzJU7t0
パラサイトって
ジョーカーと万引き家族とララランドの要素組み合わせただけやと思ったな
パラサイトって
ジョーカーと万引き家族とララランドの要素組み合わせただけやと思ったな
155:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:34:02.22ID:jnZ6Zzhz0
名探偵ピカチュウ、ストーリーラインも構成も糞やのに世間で絶賛されまくって理解できんかったわ
トッモに愚痴ったら「あの映画はそういうの気にするやつじゃないから」言われて言い返せんかった
名探偵ピカチュウ、ストーリーラインも構成も糞やのに世間で絶賛されまくって理解できんかったわ
トッモに愚痴ったら「あの映画はそういうの気にするやつじゃないから」言われて言い返せんかった

165:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:36:36.16ID:y4OeymR+0
>>155
色んなポケモン出さないといけないから展開に粗が出るのはしゃーないと思う
>>155
色んなポケモン出さないといけないから展開に粗が出るのはしゃーないと思う
199:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:40:10.70ID:XLQUYeqm0
>>155
ちょっと長すぎたな90分くらいで良かったと思う
>>155
ちょっと長すぎたな90分くらいで良かったと思う
158:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:34:28.47ID:vDcPYWsW0
ザ・バットマンがそうやった
ラストのカメラ目線へのキメ顔なんやねん、藤井風かよ
ザ・バットマンがそうやった
ラストのカメラ目線へのキメ顔なんやねん、藤井風かよ
161:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:35:43.30ID:g1FodniG0
君の名は微妙だったけど世間では大絶賛だったから焦ったわ
君の名は微妙だったけど世間では大絶賛だったから焦ったわ
162:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:35:56.46ID:EgKZtObo0
マイインターンってどういう視点で見れば☆4つ以上の評価できるんやろうか
デニーロ好きやのにマジで糞みたいな映画やと思ったんやけど
マイインターンってどういう視点で見れば☆4つ以上の評価できるんやろうか
デニーロ好きやのにマジで糞みたいな映画やと思ったんやけど
170:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:37:37.99ID:LO0tAB4td
>>162
アンハサウェイかわいい
>>162
アンハサウェイかわいい
184:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:39:17.99ID:jnZ6Zzhz0
>>162
健気に頑張ってるデニーロが好きになれるかどうかちゃうかなあ。
あとはなろう的な要素もあるんちゃうかな。
「引退したワシ。インターンで入ったエリートだらけの会社で独自の価値観を発揮して一目置かれる立場に!」みたいな。デニーロに感情移入したらスカッとするんちゃうかな
>>162
健気に頑張ってるデニーロが好きになれるかどうかちゃうかなあ。
あとはなろう的な要素もあるんちゃうかな。
「引退したワシ。インターンで入ったエリートだらけの会社で独自の価値観を発揮して一目置かれる立場に!」みたいな。デニーロに感情移入したらスカッとするんちゃうかな
163:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:35:59.13ID:LrGN3JoH0
ワイは逆のパターンが嫌やわ……
ワイが孤独になったような感じする
なんJ映画スレでもボロ糞言われてないた
ワイは逆のパターンが嫌やわ……
ワイが孤独になったような感じする
なんJ映画スレでもボロ糞言われてないた
171:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:37:44.17ID:tVkqnBXF0
>>163
ワイは007ノータイム叩かれてるけど嫌いやないわ
スペクターで終わらせられなかったんやからあのオチしかないなとは思ったし
>>163
ワイは007ノータイム叩かれてるけど嫌いやないわ
スペクターで終わらせられなかったんやからあのオチしかないなとは思ったし
198:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:40:08.89ID:povKR9Iqp
>>171
ジェームスボンドに成長要素入れたのがダニエルクレイグボンドの評価が分かれる所だと思うわ
>>171
ジェームスボンドに成長要素入れたのがダニエルクレイグボンドの評価が分かれる所だと思うわ
164:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:36:32.59ID:AelYFZPja
ターミナル
ターミナル
167:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:36:59.11ID:oJZ1kM8YM
何かとキモオタ扱いされるし通ぶってると言われるけどパルプ・フィクションが好き
部屋にポスターも飾ってる
何かとキモオタ扱いされるし通ぶってると言われるけどパルプ・フィクションが好き
部屋にポスターも飾ってる
169:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:37:26.49ID:QIG51IFpr
世間での評価と言えばジョーカーが1番分からないわ 映画友達が褒めちぎっててここでも評判いいから観てみたけど豪邸にこっそり入って出る辺りで視聴中断したっきりになってる 後の展開はサイトで観たけどアメコミ好き以外が面白がる要素ある?
世間での評価と言えばジョーカーが1番分からないわ 映画友達が褒めちぎっててここでも評判いいから観てみたけど豪邸にこっそり入って出る辺りで視聴中断したっきりになってる 後の展開はサイトで観たけどアメコミ好き以外が面白がる要素ある?
245:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:46:50.60ID:XLQUYeqm0
>>169
不平不満を抱いている人間は共感できるところがあるんじゃない?
>>169
不平不満を抱いている人間は共感できるところがあるんじゃない?
今の生活に満足してるなら、不快な人間が社会を不安定にするって話だから受け入れ難いだろうね
192:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:39:43.66ID:lSbCVtZu0
>>169
ワイダークナイトは全然ハマれなかったけどジョーカーはまあまあ楽しめたわ
タクシードライバーの焼き直しだから元が大して好きじゃないならダメかもね
>>169
ワイダークナイトは全然ハマれなかったけどジョーカーはまあまあ楽しめたわ
タクシードライバーの焼き直しだから元が大して好きじゃないならダメかもね
209:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:42:13.43ID:x1A4GBjv0
>>192
ワイもジョーカーはタクシードライバー好きなんやろなあって感じで微笑ましくなったな
面白いかというとそうでもないけど
>>192
ワイもジョーカーはタクシードライバー好きなんやろなあって感じで微笑ましくなったな
面白いかというとそうでもないけど
172:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:38:00.67ID:bvxaKunM0
ワンスアポンアタイムインアメリカめっちゃ好きやけど
あんまり評価高くないんだよね
ワンスアポンアタイムインアメリカめっちゃ好きやけど
あんまり評価高くないんだよね
188:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:39:31.26ID:EgKZtObo0
>>172
ラリったデニーロの妄想って方の説ならよう出来た映画やと思うわ
そうなると未来で流れるビートルズが邪魔なんやけど
>>172
ラリったデニーロの妄想って方の説ならよう出来た映画やと思うわ
そうなると未来で流れるビートルズが邪魔なんやけど
216:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:42:54.89ID:caPKTXX90
>>172
十分高くないか?
>>172
十分高くないか?
174:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:38:07.23ID:cfZs9pJ7M
シックスセンスを今度見るんやが
これは過大評価ちゃうやろ?
シックスセンスを今度見るんやが
これは過大評価ちゃうやろ?
180:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:38:50.88ID:NYNKxLrd0
>>174
ネタバレは見んようにな
>>174
ネタバレは見んようにな
176:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:38:14.51ID:XWlqWRKed
俺「おおかみ子供の雨と雪最高!」
世間「微妙」
貴様ら「くそやんあれ」
俺「」
俺「おおかみ子供の雨と雪最高!」
世間「微妙」
貴様ら「くそやんあれ」
俺「」
203:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:40:43.71ID:QIG51IFpr
>>176
自分は好きだったな 子供たちの生き方の選択って視点で観たからか
>>176
自分は好きだったな 子供たちの生き方の選択って視点で観たからか
185:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:39:20.23ID:4Rz3s40mH
>>176
同じだわ
あれあの監督の最高傑作だと思うけどな
時少女を超えた
>>176
同じだわ
あれあの監督の最高傑作だと思うけどな
時少女を超えた
202:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:40:40.03ID:tVkqnBXF0
>>185
ワイも細田の映画やと狼こどもが一番よかったな
狼視点の疾走描写とか凝ってたし
>>185
ワイも細田の映画やと狼こどもが一番よかったな
狼視点の疾走描写とか凝ってたし
177:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:38:16.84ID:kQAA37gAd
昔合コンで好きな映画聞いたときにミスティックリバーと答えた女いたんやけどアプローチするべきやったかな?
昔合コンで好きな映画聞いたときにミスティックリバーと答えた女いたんやけどアプローチするべきやったかな?
181:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:39:11.59ID:zw0qo6Tq0
褒めるにしても貶すにしても自分の言葉でやらんとドンドン感性鈍る気がするわ
褒めるにしても貶すにしても自分の言葉でやらんとドンドン感性鈍る気がするわ
183:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:39:12.30ID:QqBYox1n0
逆にバトルシップはめっちゃ面白かったのにこき下ろされてて不思議やったな
戦艦ミズーリでジジイ達が集まってくるとこ最高やろ
逆にバトルシップはめっちゃ面白かったのにこき下ろされてて不思議やったな
戦艦ミズーリでジジイ達が集まってくるとこ最高やろ
197:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:40:05.73ID:NYNKxLrd0
>>183
馬鹿映画を楽しめるなら最高やなあれ
ワイも立川の極上爆音でみたら評価変わったわ
>>183
馬鹿映画を楽しめるなら最高やなあれ
ワイも立川の極上爆音でみたら評価変わったわ
189:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:39:32.97ID:hTXRbrROd
大体の映画は面白いわ
このシーンだけモヤっとするみたいなのはあるけど
大体の映画は面白いわ
このシーンだけモヤっとするみたいなのはあるけど
191:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:39:37.48ID:hWXzJU7t0
人によって評価ポイント違うのがズレなんやな
わいもストーリー重要視してるから世間とズレを感じる
人によって評価ポイント違うのがズレなんやな
わいもストーリー重要視してるから世間とズレを感じる
193:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:39:49.56ID:p4OpjsYN0
シンゴジラあって安心した
シンゴジラあって安心した
206:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:41:29.37ID:d5T5C2id0
ワイが正義や
カスどもが何を言おうがワイが正しい
ワイが正義や
カスどもが何を言おうがワイが正しい
218:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:43:38.57ID:dSwGg11L0
>>206
そんな当たり前のことをわざわざ言葉にして主張する必要のあるこの世の中よ
>>206
そんな当たり前のことをわざわざ言葉にして主張する必要のあるこの世の中よ
212:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:42:33.91ID:S0qcMcbI0
悪の教典めっちゃすこなのに叩かれまくってて悲しい
悪の教典めっちゃすこなのに叩かれまくってて悲しい
221:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:43:59.70ID:zw0qo6Tq0
>>212
伊藤英明のサイコ役は素晴らしいと思う
>>212
伊藤英明のサイコ役は素晴らしいと思う
232:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:45:12.60ID:lSbCVtZu0
>>212
伊藤英明のハマり役やね
重厚なサスペンスみたいなの期待してるとB級スプラッタ見せられて萎えるけど前情報なしで見たワイは結構すこやった
>>212
伊藤英明のハマり役やね
重厚なサスペンスみたいなの期待してるとB級スプラッタ見せられて萎えるけど前情報なしで見たワイは結構すこやった
217:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:43:37.56ID:tVkqnBXF0
>>215
さすがに作品の方向性が違うやろw
>>215
さすがに作品の方向性が違うやろw
227:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:44:40.67ID:k9tIIAge0
>>215
プリズンブレイクってシーズンどんくらい伸びたん?
脱獄してからも大変そうだったけど
>>215
プリズンブレイクってシーズンどんくらい伸びたん?
脱獄してからも大変そうだったけど
241:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:46:13.33ID:lSbCVtZu0
>>227
4でマイケルが死んで一旦完結したのに最終的に5が作られて実はマイケル死んでませんとかもうめちゃくちゃなことになってるで
>>227
4でマイケルが死んで一旦完結したのに最終的に5が作られて実はマイケル死んでませんとかもうめちゃくちゃなことになってるで
242:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:46:14.74ID:1XgY5gana
>>227
確か5までだけど
1だけ観とけば充分や
>>227
確か5までだけど
1だけ観とけば充分や
223:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:44:23.34ID:CopGLjCrM
ワイの最高映画は隠し剣鬼の爪なんやがあんまり評価高くなくて悲しいわ
ワイの最高映画は隠し剣鬼の爪なんやがあんまり評価高くなくて悲しいわ
235:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:45:32.64ID:tuE0JUkPM
>>223
ワイも好きやで
>>223
ワイも好きやで
244:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:46:32.66ID:x1A4GBjv0
>>223
松たか子の表情がええわ結構すきやで
見たの大分昔やが
>>223
松たか子の表情がええわ結構すきやで
見たの大分昔やが
224:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:44:24.72ID:vDcPYWsW0
ゾディアックは劇中、何度も何度も大音量でなる電話のべルにイライラしながら観たけど、あとあと調べると監督の意図的な演出らしくてレビューで星1つけた
ゾディアックは劇中、何度も何度も大音量でなる電話のべルにイライラしながら観たけど、あとあと調べると監督の意図的な演出らしくてレビューで星1つけた
226:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:44:31.53ID:tuE0JUkPM
魔法にかけられて好きなんやが男だから言うの恥ずかしい
魔法にかけられて好きなんやが男だから言うの恥ずかしい
228:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:44:55.12ID:hWXzJU7t0
2001年宇宙の旅が出てないけど
元々評価されてないということ?
2001年宇宙の旅が出てないけど
元々評価されてないということ?
239:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:46:02.85ID:CDwWbgFp0
>>228
そういや公開時は評価めっちゃ低かったらしいなあ
>>228
そういや公開時は評価めっちゃ低かったらしいなあ
252:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:47:34.59ID:vDcPYWsW0
>>228
2001年は現代のSF映画の礎だかんな
それ以前のSF映画はチープで子供向けのくだらない映画しかなかった
>>228
2001年は現代のSF映画の礎だかんな
それ以前のSF映画はチープで子供向けのくだらない映画しかなかった
230:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:45:08.72ID:36WPPcVY0
レオンとかマジでそれだったな
レオンとかマジでそれだったな
231:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:45:11.66ID:lGdfWxsq0
ワイ、我慢してノマドランドを観終わる
ワイ、我慢してノマドランドを観終わる
240:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:46:12.65ID:vDcPYWsW0
>>231
アレは大スクリーンで観ないとね…
曇天の富士山を眺めるみたいなもん
>>231
アレは大スクリーンで観ないとね…
曇天の富士山を眺めるみたいなもん
243:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:46:20.53ID:tVkqnBXF0
>>231
ノマドランドは社会性もあって楽しめたけどマーベルみたいなバカ映画でやられたエターナルズは最悪やった
相性悪過ぎる
>>231
ノマドランドは社会性もあって楽しめたけどマーベルみたいなバカ映画でやられたエターナルズは最悪やった
相性悪過ぎる
233:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:45:24.81ID:H/Za2pH60
バットマンはなぁ
ちょっと豪華な仮面ライダーやん
バットマンはなぁ
ちょっと豪華な仮面ライダーやん
237:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:46:01.49ID:Xknqp5JL0
>>233
仮面ライダーも碌に見たことなさそう
>>233
仮面ライダーも碌に見たことなさそう
234:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:45:30.03ID:tXciiGld0
イニシエーション ラブ
仮面病練
小市民ケーン
イニシエーション ラブ
仮面病練
小市民ケーン
この辺は絶対クソ
259:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:48:27.44ID:kiwO2BJaa
>>234
イニシエーション・ラブはわいが初めて触れた叙述トリックの作品で割と思い入れあるわ
>>234
イニシエーション・ラブはわいが初めて触れた叙述トリックの作品で割と思い入れあるわ
236:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:45:38.88ID:LrGN3JoH0
ワイ邦画の笑の大学好きなんやが
Jやとばちくそ叩かれるねんな
ワイ邦画の笑の大学好きなんやが
Jやとばちくそ叩かれるねんな
246:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:46:53.35ID:z8YzqLFv0
映画やないけどブレイキングバッドはクソやと思った
映画やないけどブレイキングバッドはクソやと思った
250:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:47:15.78ID:qvcZ++dqa
スパイダーマンの映画見たワイ「ふーん、まあ普通やな」
世間「うおおおお!名作!MCU最高!スパイダーマン見る前にアベンジャーズ全作見ろ!」
スパイダーマンの映画見たワイ「ふーん、まあ普通やな」
世間「うおおおお!名作!MCU最高!スパイダーマン見る前にアベンジャーズ全作見ろ!」
これ意味わからんわ
普通に全作見ずとも何となく分かるし言うほど面白くないわ
190:風吹けば名無し :2022/04/20(水) 16:39:33.23ID:6pLdX1x+0
ワイは世間はアホばっかやとおもとるからいい気分になるわ
ワイは世間はアホばっかやとおもとるからいい気分になるわ