1.:影のたけし軍団 ★:2022/03/22(火) 11:55:09.20 ID:eApPCACh9.net
・
2:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 11:57:02.22 ID:6HFTQ0LL0.net
ロシア側が把握してるだけでこの人数と言う事ならば、意外とウクライナは盛ってないかもしれん
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 12:00:11.38 ID:pnsK8QnD0.net
>>2
実際は2万人ぐらい死んでんじゃあねえ ?
腕がなくなったとか両足切断とか、両目が潰れたとかの重症者が5万人
指が切断したとか、片目が潰れたとかの軽症者が12万人とか
実際は2万人ぐらい死んでんじゃあねえ ?
腕がなくなったとか両足切断とか、両目が潰れたとかの重症者が5万人
指が切断したとか、片目が潰れたとかの軽症者が12万人とか
17:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 12:02:08.85 ID:6HFTQ0LL0.net
>>13
普通に考えたらもはや継戦可能状態とは思えんよな。ボケ老人のせいで無駄に散る命よ
普通に考えたらもはや継戦可能状態とは思えんよな。ボケ老人のせいで無駄に散る命よ
7:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 11:58:57.55 ID:Txa3L/Tq0.net
あやまって表示した担当者粛清だな
20:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 12:02:58.94 ID:uAqo23ha0.net
もしかして、前評判をくつがえして、いまウクライナ軍が圧倒的に勝ってるのか?
29:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 12:09:21.86 ID:uSbrEeb20.net
>>20
勝ってはいない、以前ロシアがウクライナ領を侵したままだし
ある程度押し返さないと停戦交渉もロシア側の言い分で通る
勝ってはいない、以前ロシアがウクライナ領を侵したままだし
ある程度押し返さないと停戦交渉もロシア側の言い分で通る
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 12:03:26.73 ID:67aXc2tC0.net
ロシア軍が大した事ないというのが世界中に知れたなw
しかし核や生物化学兵器使われたら恐ろしい事に変わりは無いけど。
しかし核や生物化学兵器使われたら恐ろしい事に変わりは無いけど。
97:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 12:43:40.99 ID:Y1LYqZ4q0.net
>>21
ロシアがハリボテの虎である事が露呈したけど核や生物兵器があるからおいそれとは行かんしなぁ
ロシアがハリボテの虎である事が露呈したけど核や生物兵器があるからおいそれとは行かんしなぁ
中国がなんや偉そうにしてるけど大した事ないやんけ!て今以上に覇権主義を拡大しそう
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 12:03:48.80 ID:kVwQbszU0.net
まだ1か月もたってないのに、死にすぎロシア
24:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 12:05:53.59 ID:0WcyZpjP0.net
マジっぽいな
旧日本軍よりダメじゃないかロシア
25:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 12:06:17.51 ID:wNcECmfG0.net
時代はドローン兵器だ
用意できない側は負ける
用意できない側は負ける
26:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 12:06:54.53 ID:h7JDIlQm0.net
兵力差考えたらありえない死亡率だな
実は包囲出来てないのかな?
実は包囲出来てないのかな?
27:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 12:08:03.61 ID:9RwlnvQf0.net
このぶんだと核兵器も制御系が腐ってまともに動作しないんじゃないのか
41:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 12:11:29.37 ID:VbzhiM5a0.net
ロシア軍は死傷者を公表していないのに、なぜ「事実に反した」と分かるのか
42:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 12:11:52.82 ID:RHHeVPYI0.net
アメリカの分析で損耗率10%だからこんなもんでしょ
44:ただのとおりすがり:2022/03/22(火) 12:13:13.29 ID:enHie02/0.net
>>42
そして損耗率がさらに高くなるとアメリカのように核攻撃と
そして損耗率がさらに高くなるとアメリカのように核攻撃と
47:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 12:13:36.64 ID:U3dqQXf00.net
BBC News (World)
@BBCWorld2時間
ロシアの兵士がウクライナのヘルソンで抗議者に発砲Russian soldiers fire on protesters in Kherson, Ukraine https://t.co/U8AAdmHnLG pic.twitter.com/LrZtVzADPs
— BBC News (World) (@BBCWorld) March 22, 2022
48:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 12:14:40.24 ID:2aA/OzPc0.net
将軍、司令官も4~5人死んでるし、、特別軍事作戦ハードモード過ぎませんかー
54:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 12:18:07.60 ID:RUJKakM70.net
死体ばかりつくってなんの意味があるのか
プ―チンは妄想癖で頭がおかしいんだよ
権力者の精神鑑定は必要だよ
55:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 12:18:25.22 ID:PP8Oclh40.net
真実をしったらロシア兵がビビるからひみちゅにしとかないとな
62:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 12:22:39.16 ID:EJsKeUyA0.net
ロシア軍て弱いの?
73:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 12:28:37.23 ID:dRWzq/DO0.net
>>62
軍自体じゃなく用兵がダメ。この戦力差なら何も考えなくてもごり押しで勝てるし、実際そうなってはいるが
用兵次第ではロシア軍の犠牲は大幅に減らせたと思うよ
軍自体じゃなく用兵がダメ。この戦力差なら何も考えなくてもごり押しで勝てるし、実際そうなってはいるが
用兵次第ではロシア軍の犠牲は大幅に減らせたと思うよ
63:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 12:23:37.85 ID:G/WPrgR30.net
まぁ司令官クラスが何人も死んでるって事は下っ端はそれなりの数逝ってるだろう。
66:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 12:26:46.33 ID:Q6iCw5I60.net
リアルな数字が出ちゃったな。
これはちょっと否定できない。
これはちょっと否定できない。
74:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 12:29:03.30 ID:lMbTBCmw0.net
本当に死んでないなら隠す必要無いですよね
90:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 12:38:24.90 ID:kvFSWzap0.net
>>74
いま正確な数字を算出中なんです(^◇^;)
決して隠蔽ではありません(^◇^;)
いま正確な数字を算出中なんです(^◇^;)
決して隠蔽ではありません(^◇^;)
86:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 12:36:12.72 ID:QfjlOzP+0.net
やはり建前でも社会の基本理念が自由・平等・博愛・科学・遵法(契約)が発達した西欧とは違って
その他の地域は原始的社会のままだから
中世同然の指導者がトップになっちまうんだろうなぁ
特に欧州の人類史上もっともおぞましい暗黒時代(民族紛争、宗教戦争、疫病)で何も学ばなかった東欧はおぞましさだけが残った感じ
その他の地域は原始的社会のままだから
中世同然の指導者がトップになっちまうんだろうなぁ
特に欧州の人類史上もっともおぞましい暗黒時代(民族紛争、宗教戦争、疫病)で何も学ばなかった東欧はおぞましさだけが残った感じ
107:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 12:53:10.33 ID:VnzohXkV0.net
1万人の死亡を隠し通せるものなのかね
隠蔽の為に国にいる家族もろとも葬るぐらいしたとしてもあまり驚かない
隠蔽の為に国にいる家族もろとも葬るぐらいしたとしてもあまり驚かない
109:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 12:54:37.28 ID:gzkB2Ory0.net
>>107
遺族がさわいだら、シベリア送りとか
遺族がさわいだら、シベリア送りとか
113:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 12:57:34.35 ID:KfV2doBZ0.net
兵力20万弱しかいないのに2万も戦闘不能になってるならもう撤退すべきだろ
作戦遂行能力は失われてるんじゃねーの?
作戦遂行能力は失われてるんじゃねーの?
114:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 12:58:16.79 ID:p82x/xo+0.net
とにかく歩兵を送り込めばそれでウクライナ人は抵抗を止めると思い込んでたので
まともな兵士なんかろくにいやしない
それであわてて空挺部隊を空から送り込んだら
それが全滅しちゃったのはさすがにプーチンも悔やんでるとは思うけど
いずれにせよロシアは伝統的に人命にはあまりこだわらない
モスクワ劇場占拠事件のときのやり方を見ればそれは明らか
女子供でもけっこう平気でぶち殺すんだら
まともな兵士なんかろくにいやしない
それであわてて空挺部隊を空から送り込んだら
それが全滅しちゃったのはさすがにプーチンも悔やんでるとは思うけど
いずれにせよロシアは伝統的に人命にはあまりこだわらない
モスクワ劇場占拠事件のときのやり方を見ればそれは明らか
女子供でもけっこう平気でぶち殺すんだら
118:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 13:02:41.32 ID:pPKL1RiE0.net
英国が発表してる被害状況って正確だったんだな
119:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 13:02:58.06 ID:eO4Atqqw0.net
かわいそ過ぎる
122:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 13:04:30.32 ID:61N0Y8Th0.net
ロシアがプーチンが勝つの?
詳しい人教えて
詳しい人教えて
129:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 13:12:33.53 ID:lMbTBCmw0.net
>>122
今のところ、どっちも負け。
今のところ、どっちも負け。
139:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 13:21:13.83 ID:bSSFYlq00.net
死亡と負傷合わせたら既に投入兵力の10%失ったのか 何とかベラルーシ参戦させようとするわけだ
143:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 13:23:58.03 ID:7ENIKwEN0.net
不謹慎ですまんが
アメリカは自国の兵士の損耗が全く無く
武器はどんどん売れてドイツも大量多額の武器買ってくれてウハウハだろうな
アメリカは自国の兵士の損耗が全く無く
武器はどんどん売れてドイツも大量多額の武器買ってくれてウハウハだろうな
145:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 13:25:02.22 ID:kVwQbszU0.net
>>143
それな
それな
191:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 14:18:02.20 ID:YR/ZucrR0.net
>>143
誰が払うんだろ?
誰が払うんだろ?
202:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 14:31:04.35 ID:RlUczQqy0.net
>>191
金なんてどうでもいいんだよ
日本人がアメリカ大好きになったように
ウクライナ人がアメリカ大好きになれば
アメリカの勝ちだろ
金なんてどうでもいいんだよ
日本人がアメリカ大好きになったように
ウクライナ人がアメリカ大好きになれば
アメリカの勝ちだろ
150:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 13:27:39.05 ID:c6Fmrn3D0.net
アフガニスタン侵攻の時は1万5千人だっけ
まだまだ余裕だなロシア軍
まだまだ余裕だなロシア軍
152:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 13:31:00.95 ID:nu0tHCei0.net
>>150
アフガンは10年続いたからなあ
アフガンは10年続いたからなあ
後半はアメリカ供与のスティンガーで毎月へりは40~50機、戦闘機は20機以上落とされていた
これじゃ撤退するしかねえわ
156:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 13:39:41.54 ID:afN7bac90.net
ロシアはもっと強いと思ってたけど、兵士の士気があがらなかったのが原因の一つか?
162:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 13:43:44.50 ID:tzZgTLZw0.net
スペツナズとかカディロフツイとはなんだったんだろ?
174:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 13:52:13.77 ID:yhUomWy70.net
>>162 スティンガーにまとめて撃ち落とされたみたいだね、まとめて大量移送というのはリスク高いわな
面倒でも細かく分けてだな
面倒でも細かく分けてだな
167:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 13:45:26.23 ID:afN7bac90.net
ウクライナ兵士の死亡はどれくらいでしょうね?
ロシアからのミサイル攻撃は激しいのは建物の損傷でわかるけど
ミサイル攻撃されてる映像はそれほどアップされてないね
170:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 13:47:28.68 ID:DVVh12UD0.net
>>167
ロシア以上だと思う。
ロシア以上だと思う。
206:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 14:38:40.79 ID:nC5PwEI90.net
>>167
ウクライナ軍側はロシア軍程人的被害は出てないと思うよ
ロシア軍側は侵攻経路を読まれて攻撃されてるけどウクライナ側は守る側でどっかに集まってるわけじゃないからロシア軍は攻撃の的が絞れてない
だからロシア軍は手当たり次第に住居や民間施設をミサイル攻撃してる
ウクライナ軍側はロシア軍程人的被害は出てないと思うよ
ロシア軍側は侵攻経路を読まれて攻撃されてるけどウクライナ側は守る側でどっかに集まってるわけじゃないからロシア軍は攻撃の的が絞れてない
だからロシア軍は手当たり次第に住居や民間施設をミサイル攻撃してる
211:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 14:46:05.15 ID:pQZDJVPM0.net
>>206
ゲリラ戦中心で 戦力をそぐ作戦だからね
ロシア軍は 敵が見えないまま削られていく
ゲリラ戦中心で 戦力をそぐ作戦だからね
ロシア軍は 敵が見えないまま削られていく
186:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 14:09:19.40 ID:wfuQKrCI0.net
こういう良く分からん情報が山のようにあってロシア弱いとか言ってるが、実際にはウクライナ陥落寸前だろ
何が本当とかじゃなく現実をどう見るかだ
何が本当とかじゃなく現実をどう見るかだ
195:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 14:21:07.09 ID:dPb8fjv70.net
>>186
開戦前の予測じゃ西側から見てもキエフなんて速攻で陥落するやろ、って扱いだったんやで
にも拘らず未だにgdgdやっている時点で「ロシアは弱い」になっちゃうのよ
開戦前の予測じゃ西側から見てもキエフなんて速攻で陥落するやろ、って扱いだったんやで
にも拘らず未だにgdgdやっている時点で「ロシアは弱い」になっちゃうのよ
199:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 14:24:14.33 ID:wfuQKrCI0.net
>>195
民間人の被害を最大限減らす方向性なんだろ
そうでなければマリウポリなんかすでに更地になってるよ
民間人を輸送とか、ものすごく面倒な仕事だぞ
民間人の被害を最大限減らす方向性なんだろ
そうでなければマリウポリなんかすでに更地になってるよ
民間人を輸送とか、ものすごく面倒な仕事だぞ
204:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 14:34:57.87 ID:dPb8fjv70.net
>>199
その割りには民間人がっつり犠牲出してるからね、要するに今回のロシアは全体的に中途半端なのよ
オリパラ期間中に電撃戦しかけるなら、少なくとも首都ぐらいは速攻で落とさなきゃ世界中を敵に回すだけ
民間人を守るためという建前を貫くなら、民間施設を空爆してから「軍隊が使用していた」なんてプロパガンダをするんじゃなく、空爆する前にやりなさいと
その割りには民間人がっつり犠牲出してるからね、要するに今回のロシアは全体的に中途半端なのよ
オリパラ期間中に電撃戦しかけるなら、少なくとも首都ぐらいは速攻で落とさなきゃ世界中を敵に回すだけ
民間人を守るためという建前を貫くなら、民間施設を空爆してから「軍隊が使用していた」なんてプロパガンダをするんじゃなく、空爆する前にやりなさいと
210:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 14:45:38.70 ID:wfuQKrCI0.net
>>204
まあロシアのプロパガンダが下手なのは確かだね
何を言ってもこちらには回って来ないんだから、SNS等を多用して発信するべきだった
そのSNSも今は使えなくされちゃったし
まあロシアのプロパガンダが下手なのは確かだね
何を言ってもこちらには回って来ないんだから、SNS等を多用して発信するべきだった
そのSNSも今は使えなくされちゃったし
223:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 15:00:40.07 ID:dPb8fjv70.net
>>210
回ってこないというより、「表面的な情報だけ回ってくる」が正解だね
これは東西両方に言えることだけど、マスコミはわざわざそんな細かい話まで掘り下げやしない
一般人に伝わるのは「民間施設が空爆され○人が犠牲になった」と「我々が空爆した施設はウクライナ軍が使用していた」という”両論併記”された情報だけ
回ってこないというより、「表面的な情報だけ回ってくる」が正解だね
これは東西両方に言えることだけど、マスコミはわざわざそんな細かい話まで掘り下げやしない
一般人に伝わるのは「民間施設が空爆され○人が犠牲になった」と「我々が空爆した施設はウクライナ軍が使用していた」という”両論併記”された情報だけ
88:ニューノーマルの名無しさん:2022/03/22(火) 12:36:28.07 ID:C9TlpnS70.net
>>1
しかし戦争ってイヤだなあ
野蛮過ぎるわ
しかし戦争ってイヤだなあ
野蛮過ぎるわ
現地は地獄なんだろうな。。。。
【ロシア紙】ウクライナでの特別作戦でロシア軍兵士9861人が死亡、1万6153人が負傷・・・1日で削除 [影のたけし軍団★]引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1647917709
最近のコメント