1:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:29:44 ID:ItWb
いざ自分がそっちの立場になると、こいつ薄っぺらいなって思えてきた
・
2:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:30:19 ID:ItWb
snsとかで自慢気に上げてる人ね
3:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:30:33 ID:YANc
人の頑張りを見て自分も頑張ろうと思う奴は薄っぺらいとは思わん
だって頑張ってるんだし
だって頑張ってるんだし
4:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:31:33 ID:ItWb
>>3
頑張りを見せびらかしてる人や
頑張りを見せびらかしてる人や
5:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:31:37 ID:ATAr
それイッチが薄っぺらいだけやで
まるで習字に使う半紙のように
まるで習字に使う半紙のように
6:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:32:01 ID:YANc
お前は見せびらかしてたってことか
7:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:32:07 ID:KTLH
あいつら褒めてもらいたいだけやし
結果求めて頑張ってるやつは黙々と基本やっとるわ
結果求めて頑張ってるやつは黙々と基本やっとるわ
10:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:33:19 ID:ATAr
>>7
その誉めて貰えてるのがモチベーションに繋がってモチベーションが結果に繋がるのであれば良いことなのでは?
それが本人の努力の仕方なんじゃないのか?
その誉めて貰えてるのがモチベーションに繋がってモチベーションが結果に繋がるのであれば良いことなのでは?
それが本人の努力の仕方なんじゃないのか?
12:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:36:47 ID:KTLH
>>10
それはそう。けどワイは好きじゃないってだけ
それはそう。けどワイは好きじゃないってだけ
21:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:45:08 ID:ATAr
>>12
過程が違うだけで努力する→結果を出すの流れは同じやん
過程が違うだけで努力する→結果を出すの流れは同じやん
8:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:32:35 ID:ItWb
みんな何かしら頑張っているのに、それをわざわざ見せびらかして誉めてもらおうだなんてね
9:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:33:13 ID:eZMZ
褒められるために努力するのはひとりでうんこ出すので卒業しろ
11:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:36:45 ID:OLQv
せやから頑張らない人種にウケるんやね
13:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:37:21 ID:ItWb
いやなんかワイと同じくらいの奴が誉められまくってて変な気持ちになったんよね…
14:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:38:11 ID:ItWb
ワイと同じことをして何でこいつだけ誉められるんや?って理不尽な感じがした
15:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:38:23 ID:FPMF
褒められるからやるという動機付けはあまりよくないで
褒められなかったらやる気が出なくなるから
褒められなかったらやる気が出なくなるから
16:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:38:58 ID:ItWb
まあワイは誉められたいからやってる訳じゃないけど、なんかなぁ
17:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:41:21 ID:ItWb
努力って本当に承認欲求との戦いやな
見せびらかしたら負け
見せびらかしたら負け
18:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:41:41 ID:FPMF
ここで誰かが言ってたことだけど
不良の落書きをやめさせるのは簡単で
めちゃくちゃ褒めたうえにお金をあげるといいそうや
報酬と褒めがないとバカバカしくてやってられないってなるからや
不良の落書きをやめさせるのは簡単で
めちゃくちゃ褒めたうえにお金をあげるといいそうや
報酬と褒めがないとバカバカしくてやってられないってなるからや
逆に頑張ってる奴に褒めと報酬を与えたらそいつのやる気を削ぐことができる
19:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:42:54 ID:ItWb
>>18
人間ってけっこう単純やな
人間ってけっこう単純やな
20:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:44:17 ID:FPMF
>>19
まあ確かに自分が落書きする不良で
お金くれてめちゃくちゃ褒めてくれるおっさんがいたら
おっさんから金もらえなくなったらやる気出んわ
まあ確かに自分が落書きする不良で
お金くれてめちゃくちゃ褒めてくれるおっさんがいたら
おっさんから金もらえなくなったらやる気出んわ
22:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:45:51 ID:ItWb
昔が分からんけど、昔って努力=恥ずかしい隠すものみたいな風潮あったやろ
今の時代みんな自分頑張ってますアピールしてる
今の時代みんな自分頑張ってますアピールしてる
24:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:47:27 ID:FPMF
>>22
努力が恥ずかしいというより努力してる感じを出すより天才肌に見せた方がかっこいいという演出や
努力が恥ずかしいというより努力してる感じを出すより天才肌に見せた方がかっこいいという演出や
23:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:45:59 ID:FPMF
だから努力の報酬は褒められることでも金でもご褒美でもなく
自分がスキルアップできるというメリットの報酬に絞った方がいいなと思った次第や
自分がスキルアップできるというメリットの報酬に絞った方がいいなと思った次第や
25:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:48:44 ID:Cf2I
そいつが薄っぺらいんじゃない
お前の経験が薄いから想像できる範囲の努力が薄っぺらく感じるんだよ
なんであれ努力するようなガチ勢ってお前が思う十倍はすごいんだが
お前の経験が薄いから想像できる範囲の努力が薄っぺらく感じるんだよ
なんであれ努力するようなガチ勢ってお前が思う十倍はすごいんだが
26:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:50:50 ID:ItWb
>>25
ガチ勢はそもそも黙々とやってると思うわ
ガチ勢はそもそも黙々とやってると思うわ
29:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:54:04 ID:Cf2I
>>26
やるのは黙々、やけど聞かれたら嬉々として答えるし時には聞かれてもいないのにどんな努力したかブログに書いたりしてるで
「ああ、このレベルのやつには勝てんわ」ってレベルの取り組みしてる
やるのは黙々、やけど聞かれたら嬉々として答えるし時には聞かれてもいないのにどんな努力したかブログに書いたりしてるで
「ああ、このレベルのやつには勝てんわ」ってレベルの取り組みしてる
27:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:52:01 ID:FPMF
まあほとんどの人がそうだろうけど
わいは努力の過程なんか全くスルーされて結果だけで判断される仕事してるけど
自分の努力の過程を見てくれなんてクライアント様に言ったらぶっ殺されるわ
わいは努力の過程なんか全くスルーされて結果だけで判断される仕事してるけど
自分の努力の過程を見てくれなんてクライアント様に言ったらぶっ殺されるわ
28:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:53:02 ID:ItWb
>>27
そう
だからこそ過程で誉められてる奴見ると卑怯やなって感じる
そう
だからこそ過程で誉められてる奴見ると卑怯やなって感じる
31:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:54:33 ID:FPMF
>>28
だからむしろそれ足かせになるって
理由は金と報酬の例えで言った通りや
努力もみて~とか言い出す体質になると客が逃げるで
だからむしろそれ足かせになるって
理由は金と報酬の例えで言った通りや
努力もみて~とか言い出す体質になると客が逃げるで
32:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:55:59 ID:Cf2I
>>27
ワイも一緒やな
普通に上手く行ったらどんだけ努力したかいう必要なんてないし納期守れなかった時なら言い訳にしか聞こえないしな
ワイも一緒やな
普通に上手く行ったらどんだけ努力したかいう必要なんてないし納期守れなかった時なら言い訳にしか聞こえないしな
34:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:57:38 ID:FPMF
>>32
お客さんにしてみればわいらの努力の工程なんてどうでもいい話だしな
余計な情報入れたくないと思うで
自分の子供や孫だったら別だろうけど
お客さんにしてみればわいらの努力の工程なんてどうでもいい話だしな
余計な情報入れたくないと思うで
自分の子供や孫だったら別だろうけど
35:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:59:54 ID:Cf2I
>>34
相手の成長に対して責任ある立場かどうかやで
だから自分の子供だけじゃなく自分の部下でも違う
相手の成長に対して責任ある立場かどうかやで
だから自分の子供だけじゃなく自分の部下でも違う
38:名無しさん@おーぷん:22/03/23 00:01:57 ID:5asS
>>35
そうだな
部下は努力を認めないといかんわな
わいは部下いないけど後輩的な子には努力と才能を褒めまくっとるわ
そうだな
部下は努力を認めないといかんわな
わいは部下いないけど後輩的な子には努力と才能を褒めまくっとるわ
30:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:54:29 ID:ItWb
結果出てるなら何言ったってええけど、頑張りで評価求めるのは違う
33:名無しさん@おーぷん:22/03/22 23:56:20 ID:ItWb
まあワイはああはなりたくない
36:名無しさん@おーぷん:22/03/23 00:00:22 ID:5asS
あと自分がやられたらわかるけど努力したアピールほどうざいものはないからな
一番かっこいいのは結果だけ残す奴
結果残して努力アピールするのは残念な惜しい奴
結果残せず努力アピしないのは奥ゆかしいが残念な奴
結果残さず努力アピは死ね
一番かっこいいのは結果だけ残す奴
結果残して努力アピールするのは残念な惜しい奴
結果残せず努力アピしないのは奥ゆかしいが残念な奴
結果残さず努力アピは死ね
37:名無しさん@おーぷん:22/03/23 00:01:44 ID:nF9q
ワイ親に全然褒められなかったから会社で結果アピールしてしまう
39:名無しさん@おーぷん:22/03/23 00:02:32 ID:5asS
>>37
上司にならいいと思う
客にやったらいかんで
上司にならいいと思う
客にやったらいかんで
40:名無しさん@おーぷん:22/03/23 00:04:05 ID:Tz2q
>>37
ええやん
ワイは外資系に転職した時にアピール下手で苦労したわ
まあ最初の上司がそういうの分かってくれる人でよかったが
ええやん
ワイは外資系に転職した時にアピール下手で苦労したわ
まあ最初の上司がそういうの分かってくれる人でよかったが
41:名無しさん@おーぷん:22/03/23 00:06:31 ID:5asS
あと努力しましたけど?じゃ相手がカチンとくるので
自分を諌め反省しつつ向上心を見せる方が賢い
自分を諌め反省しつつ向上心を見せる方が賢い
42:名無しさん@おーぷん:22/03/23 00:08:52 ID:7DmS
TOEIC930点とってからTwitterでTOEIC800点とかでイキって英語の勉強のコツとか話してるやつ見ると馬鹿がいきってるようにしか見えん
930とってもわいの英語力はまだまだなのに800程度でよく指導者面できるなって思うわ
930とってもわいの英語力はまだまだなのに800程度でよく指導者面できるなって思うわ
44:名無しさん@おーぷん:22/03/23 00:11:14 ID:5asS
>>42
でも800のやつから自分がもっと高得点取れるヒントを得られるかもしれんで
わいは自分より遥か下の奴だろうが関係ない分野の奴だろうが自分に役立つヒントはないだろうかと思ってアンテナ張ってるぞ
でも800のやつから自分がもっと高得点取れるヒントを得られるかもしれんで
わいは自分より遥か下の奴だろうが関係ない分野の奴だろうが自分に役立つヒントはないだろうかと思ってアンテナ張ってるぞ
45:名無しさん@おーぷん:22/03/23 00:14:08 ID:7DmS
>>44
どうやろな
わいは対策しないでうけて930点やしそもそも論としてTOEICの対策して良い点とっても英語能力は向上せんのやが
どうやろな
わいは対策しないでうけて930点やしそもそも論としてTOEICの対策して良い点とっても英語能力は向上せんのやが
47:名無しさん@おーぷん:22/03/23 00:19:25 ID:5asS
>>45
それはそれで天才肌完璧超人感があって人によってはムカつくかもしれんな
だからみんな努力したアピールするのか
自分は天才じゃないです凡人ですっていう謙遜で
それはそれで天才肌完璧超人感があって人によってはムカつくかもしれんな
だからみんな努力したアピールするのか
自分は天才じゃないです凡人ですっていう謙遜で
49:名無しさん@おーぷん:22/03/23 00:28:03 ID:7DmS
>>47
努力アピに関係するかないかは分からんがそもそも目標をどこに置いてるかで満足すべき努力量が変わってくるからな
英語だったらTOEIC990とか英検一級を目標にしてそこに到達して満足するか国連英検特A級みたいな超高学歴ネイティブ英語話者と同じレベルの語学運用能力を得るのを目標にするかでやるべき努力量が天と地ほど差がある
努力アピに関係するかないかは分からんがそもそも目標をどこに置いてるかで満足すべき努力量が変わってくるからな
英語だったらTOEIC990とか英検一級を目標にしてそこに到達して満足するか国連英検特A級みたいな超高学歴ネイティブ英語話者と同じレベルの語学運用能力を得るのを目標にするかでやるべき努力量が天と地ほど差がある
50:名無しさん@おーぷん:22/03/23 00:35:11 ID:5asS
>>49
英語力はTOEICよりアメリカ人に英語うますぎと褒められる方が価値ありそうだしな
英語力はTOEICよりアメリカ人に英語うますぎと褒められる方が価値ありそうだしな
43:名無しさん@おーぷん:22/03/23 00:11:09 ID:hjZB
努力してるアピールより努力してないアピールのほうがいい希ガス
46:名無しさん@おーぷん:22/03/23 00:16:38 ID:z1so
ワイ君ニートじゃないけどニートに対してマウントしないで
偉いやろ
偉いやろ
48:名無しさん@おーぷん:22/03/23 00:25:11 ID:5asS
大谷が「僕は全然努力なんかしてません」と言ったら嫉妬で叩かれそうだしな
敢えて隙を見せて「あいつも人間だな」というところを見せておかないといかんな
難しいな
わいは程よくバカだから助かってるかもしれん
敢えて隙を見せて「あいつも人間だな」というところを見せておかないといかんな
難しいな
わいは程よくバカだから助かってるかもしれん
努力してる人を見て元気貰ってたけど
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647959384
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647959384
最近のコメント