5: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 10:56:08.22 ID:hkjx8MnL0
どこぞのロシアのトップみたいな…
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 10:56:14.64 ID:OL69JInw0
これをしないように上司が頑張ると上司が全て抱えてしまいます
170: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 05:49:45.50 ID:S7DB44E70
>>6
それをしないように解決するのが上司やでw
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 10:56:16.10 ID:oJCjdTPo0
そんな会社辞めろ
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 10:59:12.96 ID:YqMTlZkO0
上司をメンタル不調に追い込む部下の態度も問題にしろ
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 11:01:17.75 ID:k1DiOqSa0
プーチン「まだ読んでません」
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 11:02:37.03 ID:Oe+ZIwsT0
チンパンジーしか居ない
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 11:04:09.90 ID:LbScUbtM0
徹底的に戦ったればええよ
俺もずっと戦ってるわ煙たがられるけど、そいつらアホほど給料もろとるやろ
やれやって話よ
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 11:07:45.15 ID:uoEZSBq90
普通の日本企業
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 11:09:22.28 ID:lz6u0wuC0
なぜパワハラ上司殺人事件は起きないんだろう
自分の場合病む前に刺してしまいそうだ
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 11:11:19.07 ID:hk10sb5t0
要するにサイコパスなんだよ
部下はゴミ扱いだが外面だけは恐ろしく良いから社内政治に強く幹部になれる
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 11:12:02.08 ID:JHy/P7DA0
追い込まれる奴は相談できないから追い込まれる。
相談しろ!は解決にならない。
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 11:12:44.32 ID:GMr/Qfwx0
上司ガチャは親ガチャと同じでどうしようもない
毒親からは早く離れるのが最善と言われているように
会社やめるのが一番だよ
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 11:14:59.99 ID:GmkreznC0
>>34
毒親持ち 社長ガチャ外れ 就職難ビンゴのワイ
無事死んだ
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 11:12:47.19 ID:nOlLeEAv0
上司が人格障害でこうなってるなら辞めて逃げるしかない
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 11:16:34.68 ID:i7PZWkrg0
自分にとっての客を定義して顧客満足度をアップできるのかできるやつ。
サラリーマンのお客様は上司
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 11:17:46.02 ID:kBk3WspH0
1回しか言わないぞ!と超早口で教えてくる
聞き直すとキレる
教えてもらってないから聞くとキレだす
めんどくせぇ世の中です
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 11:18:08.07 ID:1nAeKN3v0
仕えた教授がこれだったからハゲた
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 11:18:46.18 ID:yt4k3RLQ0
体罰を受けて育った体育会系の連中が人気なんだから
いつまでも無くならんわな
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 11:19:59.05 ID:5UyJuXsH0
日本の会社ってギスギスしてるよな
海外がどうかは知らんけど
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 11:20:06.50 ID:GtE6qaYI0
謎だな
逆に追い込めよ
相手のメンタルを徹底的に破壊しろ
翌朝相手が挨拶を怯えて拒否するくらいに
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 11:32:20.40 ID:ED0rLaLP0
>>47
中間管理職で上からも下からも追い込まれて狂った結果がコレ
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 11:20:20.46 ID:0EsZUD0W0
こういう上司は仕事できない
しかし社内の評価は高い
会社は評価しか見ない
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 11:35:11.32 ID:QvywqznJ0
>>48
凄く上手く仕事する人もいる
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 11:25:09.02 ID:Oe+ZIwsT0
幼稚園児に説明するように無駄な時間かけてな…
それでも理解出来ないからな…
足引っ張るなやお前ら邪魔やねん…
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 11:28:48.21 ID:osTq3bHM0
こういう奴らは孤立してるからやられるんだよ
必ず数人で固まって動け
そんだけでもうクズは手出せないから
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 11:31:55.07 ID:oFn9/jxS0
どういう上司なら満足なんだよ
それをまず言えよ
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 11:39:44.33 ID:nOlLeEAv0
>>54
ざっくり言うと部下を育てるのがうまい人じゃないか。
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 12:00:42.61 ID:+eNwzZWu0
>>54
味方
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 11:39:48.80 ID:X2H1G3Wo0
メンタルやられて退職してYouTuberになったw
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 11:40:28.81 ID:S2pJzt290
会社で上司の評価みたいのやったことあるけど
みんなボロカスに書いたらしくって1回でやめちゃった
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 11:47:28.98 ID:3YhNQVb50
早く上司をAI化して欲しい
気分で仕事されちゃ困るんです
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 11:58:26.60 ID:6OghKncV0
対処法
会社を辞める
パワハラ上司のさらに上に相談する。
パワハラ上司の発言を録音して訴えると脅して徹底的に追い込む。
これしかない。
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 12:07:05.25 ID:aiZ6JIYh0
夫の以前勤めてた会社の上司がこれそのまんまで部署から次々と転職者病気休職者が出て、夫も上司のヒスに付き合っていられないと辞めてしまった
「ここでやっていけないような奴はどこ行っても無理だ」だの人格否定しながら引き止めようとする基地ぶりだったそうだ
自分で自分の言動がおかしいって気づかないもんなんだね
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 12:09:11.90 ID:JWhdCkLx0
今の若手社員は甘やかされて育ってるからストレスに弱すぎるんだよ
成績を上げろと奮起を促しても奮い立つどころか萎縮してしまう
100: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 12:30:24.85 ID:JsvNzpcm0
マネジメント能力の能力の欠如を
それまでのプレーヤーとしての能力で補おうとして
ドヤってるやつが一番ヤバい
101: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 12:31:07.31 ID:tll1MEWT0
「昔、部下を全員辞めさせてやったわ。ガハハ」って言うキチ老害いたわ
こういう老害が不思議なのは
「なんとなく気が合わないから」って理由だけで敵視してくるからなwww
しかし味方認定すると異常に優しい謎。掌クルクルも恥に思わないのな
マジで謎
職場で正義の味方ごっこでもして熱中してるんか?
104: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 12:32:40.18 ID:JsvNzpcm0
>>101
田舎の親分タイプ
河野一郎でググれ
105: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 12:33:09.14 ID:WatTDR+Z0
上司は部下の味方でないとダメ
上司は敵と感じられるとメンタルやられる部下が多い
まあ要は部下が甘えてんだけど時代だ時代
管理職は保護者と自覚するしかない
106: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 12:33:33.83 ID:mrnXNIkD0
馴れ合いで回ってる組織は大体こういうのが上に行く
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 12:37:22.92 ID:nGcRSo/B0
これ日本人の基本能力やん
113: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 12:38:14.81 ID:BwD5e8Yf0
今は非正規増えて平の正社員ですら中間管理職みたいなもんだしな、やってられんよ
114: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 12:38:16.75 ID:E4g4t+jO0
部下全員で社長室に嘆願。それで駄目なら一斉に退職
116: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 12:39:22.43 ID:ckipABcn0
記事を読んだけど、あまりよくないことが書いてあるとおもった。
困っている人は多いだろうけど、
そういうのは会社の人に相談してはいけない、
余計に立場は悪くなるのが普通。
第三者に相談すべき。
121: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 12:41:53.14 ID:Fd7avRwf0
>>116
ほんとこれ(´・ω・`)
133: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 12:54:22.68 ID:ckipABcn0
>>121
まさに理不尽だが仕組みはこうだろう。
なぜなら上司はそいつが気に入っているから昇進させているのであって、そこに異を唱えるヤツはその会社に人を見る目がないと言っている面倒なヤツでしかない。
パワハラや脱法行為はよくないが、人の心は法律や制度では制限しようがないのだ。
123: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 12:43:37.73 ID:6IvtlSgd0
大企業だったら鬱で休め。中小は辞めろ。争ったとこで時間の無駄
137: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 13:01:26.63 ID:YHSio3GS0
さっさと辞めて自分で会社立ち上げな
141: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 13:06:08.44 ID:GVEQ3Wje0
競争社会である以上、よほどの天才じゃない限り無理をし過ぎて体や心を壊す人をゼロにはできないよね
151: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 14:04:03.92 ID:K6ssBMrB0
他人に厳しく自分に優しい世界
179: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 14:43:26.97 ID:iBKvO1640
うちの上司そのものだな
「忖度疲れ」の意味がわからんが
180: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 15:37:04.94 ID:S5PTYdT50
人の上に立つってのはスーパーマンでなければならないんだよ。
そうじゃない凡人が
成果を上げたからとか、年功序列だからと、
上に立つからみんな不幸になる。
183: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/04(金) 16:20:42.29 ID:YL1Knf9z0
上司「そんなこともできないならもう辞めちまえ!」
新入社員「じゃ辞めます」
上司「お、おまえ、本当にそれでいいのか??・・・」
199: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 14:05:32.04 ID:e/RBO2J70
体調悪いのに出張に行かされまくって精神障害者に落ちぶれてしまったが会社から何か取れるかな?
200: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/05(土) 14:39:28.39 ID:1QCWedkq0
>>199
無理だろ
205: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 22:57:48.94 ID:iyayVbBD0
学生時代の先輩後輩関係と同じ認識で仕事してる人が多いからね
子供のままの間隔な感じ
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 11:11:31.78 ID:rMegrM280
仕事が長続きするかどうかは上司に恵まれるかどうか
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646272419/
最近のコメント